3月は
「平日午前は院長のみの1診体制」
「平日午後&土曜日は、院長と非常勤医師による2診体制」
となります。

tel 0587-38-4133ヨイミミ
Blog
3月は
「平日午前は院長のみの1診体制」
「平日午後&土曜日は、院長と非常勤医師による2診体制」
となります。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「1か月前から右耳が聞こえにくい」とのことで80歳台の方が当院受診されました。
耳
を診てみると↓
分かりにくいですが、右耳の鼓膜の奥に「貯留液」を認めました。
右耳は満タンに溜まっています。
投薬治療💊を行ったところ↓
貯留液は減って、赤線部分のみになりました。
右耳の聞こえも改善してきました ![]()
イメージとしては、こんな感じです↓

病名は、「滲出性(しんしゅつせい)中耳炎」です。
「年のせい」と思っておられたようです。
頻度は高くないかもしれませんが、
高齢の方でも「聞こえが改善する中耳炎」もあります。
聞こえが悪い方は、耳鼻咽喉科の受診をお勧めいたします ![]()
2月は平日午後、毎週土曜が2診体制となります。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。
花粉症の新しい治療法
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
重症スギ花粉症🌲、慢性蕁麻疹の新しい皮下注射について紹介したいと思います。
ゾレア®皮下注-抗IgE療法-
2週間 or 4週間毎に皮下に注射するお薬です。
スギ花粉以外に慢性蕁麻疹の方も適応となります(4週間毎に皮下注)
保険適応の治療薬です。
効果も高い薬ですが、治療費も高額なため、治療対象となる方は限られてきますが、画期的な薬剤です。
以下のサイトではゾレア®について詳しい説明があります。医療費シュミレーターもご用意してありますので、ご活用ください。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 これがようやく届きました。![IMG_1851[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/02/IMG_18511.jpg)
発注して数か月
ずっと待っていました 😑
中身は↓![IMG_1856[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/02/IMG_18561-e1613658380669.jpg)
CO2モニター です ![]()
コロナの感染対策に
CO2の ” 見える化 ”で
換気の目安に
これを「待合室(受付)」「診察室」に1台ずつ置きました。![IMG_2028[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/02/IMG_20281.jpg)
![IMG_1897[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/02/IMG_18971.jpg)
コロナ対策の動画を見ていて、その中で講師の医師が使っていたものです。
元々はビニールハウス等でも使用する園芸用として開発されたタイプのCO2モニターで
「信頼の 日本製 」です![]()
私が、日本製にこだわったので納期が数か月もかかってしまいました。
お値段も・・・
数値が信頼出来る機器でないと意味がありません 🙂
CO2濃度が、1,000 ppm 以下でクリーンな空気です。
「患者さんが安心して受診していただけますよう」 当院は努力してまいります 💪
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「のどちんこが長く見える」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
のど👄を診てみると↓
確かに 長い です。
ファイバー
でチェックしてみると↓

気管・食道の入口のすぐ近くまでありました![]()
これだけ長いと、何が困るかと言いますと
「イビキ
」です。
就寝中、長いので 唸ってイビキをかくと言われています。
今回の患者さんもイビキがあるようですが、
様子をみていただくことになりました。
のど症状が気になる方は、耳鼻咽喉科の受診をお勧めいたします。
2月は平日午後、毎週土曜が2診体制となります。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。
花粉症の新しい治療法
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
私事で恐縮です。
先日車
を買い替えまして、その日仕事から帰った息子がドライブに誘ってくれました。
(車
に試乗したかったためであることは言うまでもなく 😝 )
息子と二人でドライブなんて皆無ですから
二つ返事でOK😊
行先は「神社⛩」というのみ
こんな夜🌜にと思いながら同乗すると・・・・
MAP上はこんなところに・・・

山道を進むと駐車場があり、
車を止めてここからは歩いて向かいます ![]()
山中は真っ暗
、一寸先は闇
です![]()
携帯のライト
と息子だけを頼りについていきました。
こんな立て看板も発見![]()

岩がごつごつした足場の悪いところや分かれ道もありますが
10分弱で到着しました😃
「尾張白山神社」です![]()
灯り一つありませんので写真は撮りませんでしたが
神社と鳥居を確認できました。
山頂 🗻 から眼下を望むと![]()

尾張の夜景スポットとして有名だそうですね。
小牧でイノシシ🐗が出ることも😳
こんな夜景スポットがあることも知りませんでした😍
小牧市近隣に住んで20年近くになりますが
まだまだ知らないことがいっぱいで
こんな発見も楽しいものですね ![]()
今度はぜひ昼間
に訪れたいものです。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
後鼻漏(鼻水がノドの方へ流れ落ちてくる症状)で当院受診された患者さんがおられました。
副鼻腔のレントゲン
をチェックするも異常なし。
ファイバーで上咽頭をチェックしたところ


上咽頭に膿が付着しており、これが後鼻漏となって、ノドにおりていました。痰もこれが原因と考えられました。
病名は「慢性上咽頭炎」です。
治療として「Bスポット療法(上咽頭擦過療法)」を行いました↓

1回ではダメで、この治療を 鼻と口から、合計15回程おこないました。
痰、後鼻漏が気になる方は、一度 耳鼻咽喉科でのチェックをお勧めいたします ![]()
2月は平日午後、毎週土曜が2診体制となります。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。
花粉症の新しい治療法
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「めまい」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
耳
をチェックすると↓
黒い砂のようなものが・・(赤丸部分)
Dr → 患者さんに質問:「耳に砂のようなものがありますが、入った記憶ありますか?」
患者さん:「海
によく行きます」
Dr:「サーフィン🏄🏻ですか?」
患者さん:「そうです
」
そうなんですね。大人で耳
に砂が入ることは珍しいですから(子供さんは時々あります)
2月は平日午後、毎週土曜が2診体制となります。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。
花粉症の新しい治療法
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「黄色い鼻汁😪」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
鼻👃を診てみると

鼻毛が真っ黄色![]()
ファイバーで鼻とノドの奥を診てみると
ここも真っ黄色でした![]()
ここまで黄色いのは、おかしい🤔と思って話を聞いたところ
「チョコラBB💊」を毎日飲んでいるとのこと
これが、鼻へ逆流したようです。
原因が判明しホットしました 😊
2月は平日午後、毎週土曜が2診体制となります。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。
花粉症の新しい治療法