クリニックブログ

Blog

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

 

先日のことです。
受付スタッフさんから:
「先生 プリンター🖨の調子が悪く、処方箋に線が入り見づらくなっています」

 

 

 

 

どれどれと🤔 確認してみると↓
IMG_1538確かに、黒い線が・・

 

 

 

 

さすがに困るので早速 保守業者さんに連絡

 

 

 

 

休み明けの早朝🐔に来ていただきました

 

 

 

 

早朝🐓から作業開始です↓
IMG_1537[1]2か所の不具合発見

 

 

 

 

何とか診察開始に間に合いました

 

 

 

 

早朝からの作業 ありがとうございました 🙇
皆さんの協力があって、診察は無事進めることが出来ます。‍

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

いつも頑張ってくれているスタッフさんへ
カフェラテ」「コーヒー」を準備しました。
IMG_0491[1]

 

 

 

このカフェラテ 近所のスーパーで購入しましたが、(カロリー)ハーフかどうか迷いましたが
ふわふわ感を重視 して、(ハーフではない)通常タイプにしてみました。

 

 

 

ネスカフェ ゴールドブレンド」は定番ですね

 

 

 

 

さらに、スグ沸く電気ケトルも購入↓

ko3408jp

これで完璧です

 

 

 

また、スタッフさんの感想も聞いて色んな飲み物を購入したいと思います。

20年以上前

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。
右耳奥の痛み」を主訴に当院受診された成人患者さんがおられました。
右耳は診察の結果 原因判明し、これで安心

耳を診る(ロゴあり)

 

 

ふと、左耳を診てみると↓
BB弾これは・・・

 

 

 

1f468-200d-2695-fe0f

BB弾?
なぜ、成人の患者さんの耳に?」と思いつつ

 

 

 

 

 患者さんに思い切って質問:「耳にBB弾らしきものがありますが、心当たりは?」

 

 

 

 

患者さん:「幼稚園ごろにBB弾を入れた記憶が・・

 

 

 

 

とすると、20年以上 経っている

 

 

 

 

そして取れたものは↓
IMG_1419[1]BB弾です。

 

 

 

うーん、いろんなことがあります

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

2月5日(水)の朝
診察準備をしているスタッフから
「先生ーレントゲンの機械が立ち上がりません

 

 

 

確認したところ↓

エラー

 

Err」の文字が...

早速 業者さんに電話です

 

 

 

 

3時間程で到着

何やら見慣れない機械で、不具合をチェック

IMG_2344

IMG_2343

どうやら基盤に問題が...

 

 

 

 

 

 

 

交換部品を取り寄せ、今度は二人がかりで💪

IMG_2348なんと 業者さん、大阪から駆けつけてくれ

なんとか今日中に直りました。

迅速な対応、ありがとうございました 🙇🏻

40℃の熱

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

 

先日のことです。
昨日から40.0℃の熱🤒・ノド痛み😫 があるとのことで当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

 

この時期なので患者さんはインフルエンザ😷を心配されていました。
当院は耳鼻科なので、ノドもしっかりチェックします↓
IMG_2751 ID15361 - コピーインフルエンザは陰性でした。
ここで「 オヤッ 」と気付くわけですが

 

 

 

 

どこに異常があるか分かりますでしょうか?

 

 

 

 

正解はここです
IMG_2751 ID15361 - コピー1

赤丸部分赤くなり が付着しています。

 

 

 

 

病名は「咽頭側索炎」です。

この場合、さらに追加でチェックすべき場所があるのでファイバーを使用します。
70880-9393391

 

どこをチェックするかと言いますと↓

 

ogogr

 

 

 

 

上咽頭です。

 

kksjこんな感じでファイバーを挿入したところ↓
上咽頭炎上咽頭にも炎症があり、が大量に付着していました。
急性上咽頭炎」の状態です。

 

 

 

病名は、「咽頭側索炎」と「急性上咽頭炎」です。

 

 

 

 

これが高熱🤒咽頭痛😫の原因でした。

 

 

 

ノドをしっかり診察することは大切ですね

 

 

 

 

※【重要なお知らせ】2/1以降の「WEB受付」について→詳細はこちら

駐車場に異変

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

2/2(日)の休日診療所勤務後にクリニックに戻ったところ

駐車場に異変が・・🙀

IMG_1351[1]何かの??

 

 

 

辿っていくと↓
IMG_1352

 

 

 

その先にあったものは↓
IMG_1354

IMG_1360[1]

凧(たこ)です

 

 

 

 

糸のもう一端はというと↓
IMG_1359何と電柱に😱  げげー

 

 

 

 

これは一大事」と思い、中部電力へTEL

すぐに電力会社のお兄さんが来てくれました

 

 

 

電力会社の人が、すごく長い糸を引っ張って終了です。

今回は、たこ糸ではなく、なぜかナイロン製の非常に長い釣り糸でした。

 

 

 

電力会社担当者からアドバイス:
たこ糸は触らずに、電力会社へTEL下さい
たこ糸が雨で濡れると電気を通す可能性があります
高圧電線だと感電する危険性もあるとのこと 

 

 

 

クリニックの休診日で良かったです 🙌

 

 

 

 

※【重要なお知らせ】2/1以降の「WEB受付」について→詳細はこちら

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

2/2(日)は地元医師会の休日診療所勤務の日でした
IMG_9109[1]

IMG_1347[1]

自分のクリニックではないので
準備して持っていくものがあります。

 

 

 

それは↓
ヘッドライト:ノドの観察、インフル検査の綿棒挿入時に便利です。
28606_1_m

 

 

他に
81pxJJhJtoL__SL1500_耳鏡(じきょう):耳👂の中を診る時に

 

J894613_l1鼻鏡(びきょう):鼻👃の中を観察する時に

 

 

 

 

J924819_LL1ピンセット:耳あか除去時に

 

 

 

キャプチャ9鉗子(かんし):ノドの魚の骨を除去する時に

 

 

 

受診するのは、耳鼻科の患者さんだけではありませんが

いざ という時に備えて持参しています

 

 

 

 

※【重要なお知らせ】2/1以降の「WEB受付」について→詳細はこちら

1月最終日

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

1/31(金)は1月最後の診察日でした。

 

 

 

いつも頑張ってくれているスタッフさんへ 差し入れをしました。
IMG_1330[1]

今回は「シュークリーム🍪」と「北海道チーズケーキ🧀」です。

 

 

スタッフさん いつもありがとうございます 🙏

電球交換

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

 

先日、当院待合室の電球交換をしました

IMG_2319[1]

LED電球といえども永久ではないので、

定期的に交換になります

IMG_2323[1]

無事、交換完了

 

 

 

 

2010年に当院は開院、電球も一斉にスタートしましたが、交換時期はそれぞれ違ってきます。

不思議なものですね

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日の「mozoワンダーシティ」の続きです。

 

 

 

こんなお店もありました。
IMG_1260[1]IMG_1256[1]moomin stand(ムーミン スタンド) 🍸

 

 

 

これは どんなお店か と言いますと(以下HPを引用)

 

 「ムーミンスタンド」は、ムーミン谷の住人たちが出迎えてくれる「ムーミンカフェ」がプロデュースするドリンクスタンド。看板メニューは、不思議な食感の「ニョロニョロのたね」が入ったドリンクの数々です。

 

block_00

 

 

 

ドリンクには、
ニョロニョロ ストロー
も付いてます

IMG_1263[1]

 

 

 

店内では ムーミン グッズ も販売していました↓
IMG_1259[1]

 

皆さん 一度行かれてはいかがでしょうか

 

 

 

※【重要なお知らせ】2/1以降の「WEB受付」について→詳細はこちら

ページトップへ戻る