3月の診療体制は、
平日午前は1診体制
平日午後・土曜日は院長と非常勤医師による2診体制になります。
変更がございましたら、
LINE またはWEB受付のお知らせ一覧・院内掲示にてお知らせいたします。

※コロナウイルス第六波につき、現在通常診察がひっ迫しており大変ご迷惑をおかけしております。
診察を円滑に行うため、2/7(月)より2診体制時の
院長の診察希望を当面の間取り止めとさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
再開時は、お知らせいたします。
tel 0587-38-4133ヨイミミ
クリニックブログ
Blog
3月の診療体制は、
平日午前は1診体制
平日午後・土曜日は院長と非常勤医師による2診体制になります。
変更がございましたら、
LINE またはWEB受付のお知らせ一覧・院内掲示にてお知らせいたします。

※コロナウイルス第六波につき、現在通常診察がひっ迫しており大変ご迷惑をおかけしております。
診察を円滑に行うため、2/7(月)より2診体制時の
院長の診察希望を当面の間取り止めとさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
再開時は、お知らせいたします。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
2/26(土)クリニック受診された患者様へ
当院第1駐車場南側拡張工事👷において、アスファルト舗装工事の臭いで大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした 🙇
![IMG_1473[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/02/IMG_14731-1024x768.jpg)
2/26で アスファルト工事🚧は完了となっております。
![IMG_1515[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/02/IMG_15151-1024x768.jpg)
あとは フェンスと駐車🚘ライン引きを残すのみとなっております。
クリニックの方の注射💉におきましては、2/26からモデルナからファイザーに戻っております。
![IMG_1470[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/02/IMG_14701-1024x768.jpg)
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「ノド詰まり感」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
口👄を開けてチェックするも異常なし。

ノドをファイバー
で診てみます。

まずは正常な喉頭所見です↓
次に 今回の患者さんの喉頭所見です↓
どこが おかしいかと言いますと↓
赤丸部分です。
胃酸が逆流して、粘膜がびらん状になっています。
病名は「逆流性食道炎」です。
胃酸が食道まで逆流して、喉頭粘膜にびらんが生じたものと思われました。
「ノド詰まり感」が気になる方は、一度 耳鼻咽喉科でのチェックをオススメいたします ![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。口の中を見たら、「上あごの出っ張りが見えた
」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
口👅の中を診てみると↓
これは「exostosis」という病変です。
日本語で「外骨腫」「外骨症」と呼ばれている、骨質の過剰発育による非腫瘍性(=腫瘍では無い)の骨増殖です。
はっきりした原因は不明と言われていますが悪性の病気ではありません。そのため、自覚症状がない場合には特別な治療は行わず経過観察でOKな病変です。
以前からあったものに、偶然 気付いたと思われます。
口の中の病変が気になる方は、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします ![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院では、ダニ原因の通年性の鼻アレルギーの患者さんに舌下免疫療法をおこなっております(子供の患者さんメイン)。

この薬は「ダニ抗原によるアレルギー性鼻炎」を治療目的としております。しかしながら、喘息を合併しておられる子供さんがこの治療を行うと喘息発作が軽減する場合が多いです。
通年性の鼻アレルギーで困っておられる子供さんは、耳鼻咽喉科での鼻チェック👃をオススメいたします ![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
2/18(金) 新しいPCR検査機器📟を納品していただきました。
当院では既に核酸増幅検査機器(NEAR法)を導入していますが、今回新たにRT-PCR検査機器📟を追加購入しました。
![IMG_1308[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/02/IMG_13081-1024x768.jpg)
業者さんに来ていただき、トリセツも行いました。
![IMG_1306[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/02/IMG_13061-1024x768.jpg)
試薬不足のため、今は海外渡航用とさせていただきます。
RT-PCR法での検査となります。詳細はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「耳掃除中に綿棒先端が折れた」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
耳
を診てみると

白い物が・・
近づいてみると↓
やはり 綿棒先端のようです。
取り出してみると↓
しっかり折れていました。
皆さん 耳掃除には十分 気を付けましょう ![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
コロナが少し落ち着いていたお正月、数年ぶりに帰省できました。
豪雪地域なので雪
は珍しくありません。
リビングの窓のすぐ外に、屋根から落ちた雪でできた雪山が見えます。

これを雪国あるある![]()
天然の冷蔵庫に![]()

お酒
もみかんも
キンキン
に冷えますが、凍ることはありません![]()
この天然冷蔵庫の後ろ側は・・・

子どもたちが作った かまくら
になっています![]()
でも寒いので、作っただけで入って遊んだりはしません![]()
私も写真を撮ってすぐ部屋へ避難しました![]()
コロナ禍で窮屈な日常ですが、いっぱい食べて飲んで、楽しいお正月を過ごせました![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
コロナ禍で頑張っているスタッフさんへと
院長から3種類のケーキ
の差し入れがありました。

スタッフみんなであみだくじをして一番の人から選び、持ち帰り家
で食べました。
美味しかったです
。
先生ありがとうございます![]()
【お知らせ】
平日午後、毎週土曜が2診体制となります。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。
花粉症・慢性蕁麻疹の新しい治療法
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」院長の井上です。
先日のことです。
後鼻漏(=鼻汁がノドへ降りる)を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
ファイバー
で鼻~ノドの奥をチェックしてみると↓![phr-ne11[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/12/phr-ne111.jpg)

上咽頭に膿が付着し、これが後鼻漏となっていました ![]()
上咽頭とは、ここです↓

病名は「慢性上咽頭炎」です。
この患者さんは 上咽頭擦過療法(Bスポット療法)をおこないました。
![IMG_4931[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/06/IMG_49311-e1592492394642-300x400.jpg)
後鼻漏が気になる方は、一度 耳鼻咽喉科でのチェックオススメいたします ![]()