クリニックブログ

Blog

2025年10月 一覧

9/8付け当院ブログで 当院周辺の農地に巨大物流倉庫を建設する計画が進行している件についてお伝えしました。

決定

 

 

岩倉市のパブリックコメントがスタートしました。

 

岩倉市広報 2025年10月号の14ページにも記載されております↓

202510P8-14-7_pages-to-jpg-0001 - コピー

意見の提出方法は3つ
都市整備課へ持参
郵送【〒482-8686 (住所不要)都市整備課あて】
投稿フォーム ※提出にあたって様式は定めていませんが、件名を「岩倉市都市計画マスタープラン中間見直し(案)に対する意見」として下さい。

  投稿フォームはこちら(別ウインドウで開く)202510P8-14-7_pages-to-jpg-0001 - コピー - コピー

 

皆様のご意見をお聞かせください。

 

新規 Microsoft PowerPoint プレゼンテーション

 

風邪・花粉症で鼻詰まりあり、市販の点鼻薬を使っていたが最近 点鼻薬が効かなくなってきた」といった方へ

 

 

 

その実態は 「薬剤性鼻炎」かもしれません。

 

 

薬剤性鼻炎とは、血管収縮薬を含む市販の鼻炎用スプレーを長期間にわたり日常的に使用することで引き起こされる鼻の病気です。

 

 

「夜間、日中も鼻が詰まって集中出来ない」「1日15回~20回以上使っている」という方もおられます。

新規 Microsoft PowerPoint プレゼンテーション

通常の鼻粘膜と違い、薬剤性鼻炎の方の鼻粘膜は赤く肥厚しています。

 

 

「薬剤生鼻炎の治療原則はなんと言っても市販の点鼻薬を中止することです。

 

 

夜間鼻が詰まって苦しい、いきなり中止は出来ない という方もおられます。その場合は、医師と相談し違う薬を出したり、アドバイスをさせていただきます。

 

 

市販の点鼻薬が効かなくなってきた」方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします。

 

 

ページトップへ戻る