岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「コロナと診断されてから高熱・咽頭痛が続く」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
まずはノド👄を診てみます。


上記の 側索 と言われる部分が炎症を起こしていました。
鼻からファイバーで鼻・ノドの奥をチェックします 
![phr-ne11[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/phr-ne111.jpg)

側索炎が確認されました(赤丸部分)。
炎症で かなり赤くなっています
さらに 上咽頭 にも炎症を認めました↓

こちらも炎症でかなり赤くなっています。
上咽頭とはここです↓

今回の病名は「コロナ」「咽頭側索炎」「急性状咽頭炎」です。
コロナに咽頭側索炎と急性状咽頭炎を併発したと思われます。
急性状咽頭炎から、慢性上咽頭炎へ移行しBスポット療法をおこなう患者さんもおられます。
コロナで高熱・咽頭痛がひどい方は、耳鼻咽喉科へ相談しても良いかもしれません。
【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)導入予定です。詳細はこちら。 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日ですが、クリニックの親睦会をおこないました 
目的は いつも頑張ってくれているスタッフさんの慰労と親睦です。
場所は岩倉駅前にある「ダールフルット岩倉本店」です。
![IMG_8526[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/08/IMG_85261.jpg)
私の挨拶でスタート 🎬

全員でカンパーイ 🍺
![IMG_0065[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/08/IMG_00651.jpg)
約2時間ですが、あっという間に時間が過ぎました。
スタッフさん いつもありがとうございます

最後は 全員で写真撮影です 📸
スタッフさん同士の交流は大切ですね。
また是非やりたいと思います 
【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)導入予定です。詳細はこちら。 
9月の診療体制です。
原則 3診体制となっております。(医師の選択はできません)
Webでの順番の確認をよろしくお願いいたします。
1️⃣「(医師による)鼻吸い外来」➡詳しくはこちら
2️⃣電動鼻吸い器の貸し出し➡詳しくはこちら
3️⃣耳閉感のある方に耳管開放症の鼓膜テープ治療を行っております
4️⃣スギの舌下免疫治療について➡在庫ございます

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです
皆さんは2023年頃までマクドナルドで販売されていた
チキンクリスプ はご存じですか?🍔
![IMG_7761[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/08/IMG_77611-e1754710912943.jpg)
販売当時、一番好きなバーガーでいつも注文する定番の商品でした
ですが23年以降販売終了になってしまい…🥲
また食べたいなぁ~とずっと思っていました
しかしつい先日、知人と昼食をとりにマクドナルドに寄った際
マックチキン の味がそっくりだよと情報をくれたので
試しに食べてみることに、、、🤔
![IMG_7760[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/08/IMG_77601-e1754711048274.jpg)
サクサクのチキンとレタス、マヨ系のソースの組み合わせ
約2年ぶり、ずっと食べたかった懐かしの味でした🤗
![IMG_7759[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/08/IMG_77591-e1754711092663.jpg)
ネットで調べると若干味は違うそうなのですが
あの味にかなり近い‼️
2024年1月24日から販売していたようですが
全く知らず、、、今更ですが嬉しい発見でした✨
チキンクリスプが恋しい方はマックチキン、是非食べてみて下さい☺️
【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)導入予定です。詳細はこちら。 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。以前から 年中 鼻グズリ あり。
「夏にエアコン使いだしてから 鼻閉・鼻出血ひどい」とのことで当院受診された子供さんがおられました。
鼻👃の中をチェックしてみます。


鼻の中の粘膜が蒼白(白っぽい感じ 青色部分)で、鼻中隔粘膜(鼻を左右に隔てる壁)が爛れて出血しやすい状態(赤色部分)でした。
アレルギー性鼻炎が疑われ、
当院が採用している指先1滴の採血検査機器(ドロップスクリーン)でアレルギーを調べてみると↓

ダニ、ハウスダスト、スギ などの花粉も多数陽性でした。
夏に入り エアコンで乾燥のせいか 鼻閉、鼻粘膜の爛れ→鼻出血となっているようです。
エアコンで、鼻症状悪化の方は耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします 
【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)導入予定です。詳細はこちら。 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
娘のバイク? 私のバイク?
![IMG_2472[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_24721.jpg)
バイクを購入した際、タイ料理のお店の優待券を頂き、使用期限が近い事もありお店まで行ってみました。
![IMG_2470[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_24701.jpg)
お店の屋号です。![IMG_2468[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_24681.jpg)
![IMG_2469[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/08/IMG_24691.jpg)
少し遠いのですが、お店は岡崎です。
ランチは、こんな感じです![IMG_2471[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/08/IMG_24711.jpg)
辛いのが得意な方は、行ってみる価値があるかもです。
夏には、スパイシー エスニック料理は良いですね。
岡崎に行かれた際は、是非お立ち寄り下さい。
【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)導入予定です。詳細はこちら。 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「昨日から咽頭痛・熱がある」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
ノド👄を診てみると


上記の 側索 と言われる部分が炎症を起こしていました。
鼻からファイバーで見た所見です↓
![phr-ne11[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/phr-ne111.jpg)

赤丸部分が側索炎(左右)です。
さらに 上咽頭 にも炎症を認めました↓

上咽頭とはここです↓

コロナをチェックしてみたところ

コロナ陽性でした 
今回の病名は「咽頭側索炎」「急性状咽頭炎」「コロナ」です。
咽頭側索炎と急性上咽頭炎は合併していることが多いです。
コロナの患者さん 増えています。
【お知らせ】
8/26(火)は 午前→院長、非常勤医師2名による 3 診体制、午後→院長、非常勤医師1名による 2 診体制 となります。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)導入予定です。詳細はこちら。 
鼻スプレータイプのインフルエンザワクチン「フルミスト®」 について
アメリカでは2003年から、他の多くの国でも広く使用されてきており、効果と安全性が確立されています。
注射ではなく、鼻からスプレーして投与するため、小さなお子様や注射が苦手な方におすすめです。
フルミストは、インフルエンザウイルスを弱めた生ワクチンです。インフルエンザウイルスが体に入ってくることの多い鼻の粘膜に免疫を誘導する生ワクチンですので、インフルエンザに対する高い感染防御効果が期待されます。

接種対象は、2歳から18歳以下(19歳未満)の方です。注射薬のインフルエンザワクチンと異なり、お子さんも1回で接種が終了します。
メリットとして、痛みが無い事、年齢によらず1回で良い事、鼻にスプレーするだけなので簡単に接種が完了することなどがあります。
デメリットとして、注射薬に比べて値段が高い事、接種後に鼻水・くしゃみなどの風邪症状が数日間みられることなどがあります。
避けた方が望ましい方として、周囲に免疫不全患者がいる場合、授乳婦、抗インフルエンザ薬内服数日以内の方
避けるべき患者として、免疫不全患者、妊婦、ミトコンドリア脳筋症患者、ゼラチンアナフィラキシーの方がおられます。
今シーズンに一度でも皮下インフルワクチンを接種された方は、対象外となります。
● 注射薬のインフルエンザワクチンと点鼻のインフルエンザワクチン(フルミスト)の違い
|
インフルエンザワクチン注射薬
|
フルミスト
|
接種方法
|
皮下注射
|
点鼻
|
ワクチンの種類
|
不活化ワクチン
|
生ワクチン(病原性の弱い、生きたウイルス)
|
効果
|
接種後2週間後から5ヵ月
|
接種後2週間後から半年~1年
(1シーズン)目安
|
メリット
|
値段が安い
|
痛くない
子供も一回で良い
|
デメリット
|
痛い
12歳以下は2回接種が必要
|
値段が高い
|
副反応
|
腫れ、発熱など
|
風邪症状(鼻水くしゃみ)、微熱など
|
適応年齢
|
6ヵ月以降
|
2才~19歳未満
|
接種回数
|
6か月から12歳以下は2回
13歳以上は1回
|
1回
|
値段(税込)
|
¥2,700(1回/大人&子供同額) →岩倉市助成制度はこちら。
|
¥7,500 →岩倉市助成制度はこちら。
|
妊婦
|
接種できる
|
できない(接種後2ヶ月は避妊が望ましい)
|
喘息の方
|
接種できる
|
重症で不安定な方は医師の判断による
|
免疫不全や特定の慢性疾患をお持ちや周囲にいる方
|
接種できる
|
接種出来ない場合がある
|
接種後の鼻咽頭部からのインフルエンザウイルスの検出
|
検出されない
|
接種後7日ぐらいまで、検出される
|
ゼラチンアレルギー
|
関連なし
|
|

岩倉市助成制度はこちら。
フルミスト予約は こちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「夜中に 耳
が痛くて起きた」 とのことで当院受診された子供さんがおられました。
早速 耳を診てみます


耳垢以外に 何かあるように見えます。
さらに奥を観察すると

何かが動きました 
どれかと言いますと↓

赤丸部分です。
虫 のようですので、丁寧に取り出してみます。
取れたものは↓

虫でした
実際の画像はこちら(閲覧注意
)
耳症状がある方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 
【お知らせ】
8/26(火)は
午前→院長、非常勤医師2名による 3 診体制
午後→院長、非常勤医師1名による 2 診体制 となります。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「コロナと診断され隔離期間が終了後も ノドの痛みが続く」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
ノドを直接 診てみます↓

見える範囲では異常な無さそうです。
続いてファイバーで奥を診てみます 


赤丸部分にベラークと呼ばれる白苔病変が付着しています。
口の中で言うと、ここです↓

上記 「口蓋垂」「口蓋咽頭弓」の裏面にあたります。
ファイバーをさらに奥まで進めてみると↓

喉頭部分にもベラークと呼ばれる白苔病変が付着していました。
これらはコロナウイルスが原因の炎症性産物と思われます。
痛みが改善するには、もう少し時間がかかる旨をお話しさせていただきました。
このように 耳鼻咽喉科では 痛みの原因を直接見ることが出来ます。
TV・ネットでも話題になっていますが、コロナ増えてきています。
コロナでノドの痛みが続いている患者さんは、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 
【お知らせ】
8/26(火)は
午前→院長、非常勤医師2名による 3 診体制
午後→院長、非常勤医師1名による 2 診体制 となります。