コロナ陽性の患者さん増えています
- カテゴリ:
- 診療について
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
ネット、TVでは 報道はありませんが、コロナ陽性の患者さんが増えております。

当院でも、1日4名ほどの陽性者が出ております。
これだけ気温が高いと、マスク、こまめな換気は難しいものがあります。

これから お盆をむかえます。 感冒症状がある方は、念のための検査をおススメいたします ![]()
お知らせ】
8/10(日)~815(金)まで夏季休暇となります。
tel 0587-38-4133ヨイミミ
クリニックブログ
Blog
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
ネット、TVでは 報道はありませんが、コロナ陽性の患者さんが増えております。

当院でも、1日4名ほどの陽性者が出ております。
これだけ気温が高いと、マスク、こまめな換気は難しいものがあります。

これから お盆をむかえます。 感冒症状がある方は、念のための検査をおススメいたします ![]()
お知らせ】
8/10(日)~815(金)まで夏季休暇となります。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「エアコン使いだしてから鼻が詰まる」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
夜間に鼻閉のせいか 起床時に口の中がパリパリに乾燥して困るとのこと。
鼻👃の中をチェックしてみます。


鼻粘膜が蒼白(白っぽい感じ)で、腫れて狭くなっており アレルギー性鼻炎が疑われました。
当院が採用している指先1滴の採血検査機器(ドロップスクリーン)でアレルギーを調べてみると↓

ハウスダスト、ダニ、イヌ、ネコ、スギ 等のアレルギー性鼻炎でした。
元々 アレルギー性鼻炎があるところに 「エアコンによる空気の乾燥」、「エアコン内部のホコリやカビが飛散すること」、「部屋に堆積していたハウスダストがエアコンによって空気中に拡散されること」 が原因と思われました。
アレルギー反応を抑えるクスリで、鼻症状は軽減しました。
エアコン使いだしてから、鼻症状が悪化しておられる方は耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします ![]()
【お知らせ】
8/10(日)~815(金)まで夏季休暇となります。
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療開始しております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
京都に行く予定があり、その途中の東寺駅で降り、
徒歩10分、東寺へ行ってきました。
東寺は唯一残る平安京の遺講、1944年に世界遺産に登録されました。
東寺の中で一番大きい南大門(重要文化財)
![IMG_4021[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_40211-340x400.jpg)
仏の都、京都のランドマークタワー...東寺の五重塔
木造建築で、日本一の高さは55m
落雷など4度の焼失、1644年再建でこれは5代目
![IMG_4017[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_40171-234x400.jpg)
カワサギが... ![IMG_4022[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_40221-265x400.jpg)
平安遷都とともに建立された東寺。
東寺の本堂がこの 金堂(国宝)![IMG_4018[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_40181-2-245x400.jpg)
この日は曇りで肌寒くあまり時間がなかったのですが、近くで歴史的建造物見れてよかったです。![]()
【お知らせ】
8/10(日)~815(金)まで夏季休暇となります。
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療開始しております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「7月に入り エアコン使い始めてから鼻症状・咳悪化」とのことで当院受診された子供さんがおられました。

鼻内をチェックすると↓


粘膜が蒼白(白っぽく見える)で、アレルギー性鼻炎の所見でした。
当院が採用している指先1滴の採血検査機器(ドロップスクリーン)でアレルギーを調べてみると↓

ハウスダスト、ダニのアレルギー性鼻炎でした。
軽く年中 鼻がグズルところに、夏にエアコン使いだしてから、鼻症状悪化し後鼻漏→咳となっているようです。

エアコン使いだしてから、鼻・咳が出ている子供さんは、耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします ![]()
【お知らせ】
8/10(日)~815(金)まで夏季休暇となります。
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療開始しております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「夏にエアコン使いだしてから鼻出血繰り返す」とのことで当院受診された子供さんがおられました。
鼻の中をチェックしてみます↓
右の鼻です↓

赤い部分は鼻中隔(鼻を左右に分け隔てる壁)粘膜で、毛細血管多数で出血し易い状態です。青い部分は蒼白(白っぽい)な粘膜でアレルギー性鼻炎に特徴的な所見です。
左の鼻です↓

こちらも同様の所見です。
当院が採用している指先1滴の採血検査機器(ドロップスクリーン)でアレルギーを調べてみると↓

ハウスダスト、ダニのアレルギー性鼻炎でした。
夏にエアコン使いだしてから、鼻閉・鼻痒みで鼻を触っているために、鼻出血となっているようです

エアコン使いだしてから、鼻症状がひどい方は耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします ![]()
【お知らせ】
8/10(日)~815(金)まで夏季休暇となります。
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療開始しております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
3か月前にコロナになってから「後鼻漏(鼻がのどにおりる感じ)」「倦怠感」「痰・咳」が続くとのことで当院受診された患者さんがおられました。
ネットで「慢性上咽頭炎かも」 と思い当院を受診されたようです。
ファイバーで上咽頭をチェックしてみます。
![phr-ne11[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/12/phr-ne111.jpg)
上咽頭 とはここです↓


上咽頭の粘膜が少し赤くなっていました。
この所見から コロナ後の慢性上咽頭炎と診断。患者さんと相談し、Bスポット治療を開始してみます。
まずは、鼻👃から


何度か繰り返すうち、出血量が増えてきました。
最終的にかなりの出血に↓

続いて、口👄からBスポット治療をおこないました。


こちらも かなり出血しました。
その後 しばらく通院し 何度かBスポット治療をおこない、症状は緩和されていきました。
コロナ後遺症で「鼻がのどにおりる感じ」「痰」の症状が気になる方は、耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします ![]()
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「ノドの詰まり感」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
口の中は異常ありませんでした![]()

続いて ファイバーでノドの奥をチェックしてみます ![]()


下咽頭(咽頭の最も下の部分で食道の上にあたる部分)の粘膜が一部 白くなっていました。
どれかと言いますと↓

赤丸部分 です。
医学的には、下咽頭の披裂間粘膜肥厚 と言います。
これは、逆流性食道炎の方に多い所見です。
逆流性食道炎が原因と思われ、胃酸分泌抑制薬の服用で症状は改善していきました。
ノドの詰まり感のある方は、耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします。
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「耳に水が入った感じで聞きにくい」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
早速 耳
をチェックしてみます。

まずは正常な耳です↓

次に今回 今回の患者さんの耳です↓

外耳道が腫れて狭窄しております。
お風呂あがりに毎日 綿棒で耳掃除をしており、頻回に痛痒くなるとのこと。
病名は「(頻回の外耳炎が原因の)外耳道狭窄」です。
7/28付けのブログではサーフィンが原因で外耳道狭窄となっておりましたが、今回は頻回耳掃除が原因です。
炎症が、外耳道粘膜だけではなく 骨にまで及ぶと不可逆的な状態になってしまいます。
耳掃除は程々がベストです。
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
少し前の話になってしまいますが・・・
SNSで、「ダイアン」のガチャガチャが出ると知り、
『え、めっちゃリアル
‼欲しい』と思っていたところ
発売日当日にショッピングモールに行けたので、
回してきました![]()
![]()
そして、出てきたのは

大本命の【岸 大輔】‼‼
本当は全種類コンプリートしたかったですが、
本命が出たので大人しく1回で辞めときました。
首が動くし、このシュールな表情がたまりません![]()
周囲の反応はイマイチですが![]()

先日の親睦会にも、ひっそり連れて行きました
🍕
大人気で??すぐ完売していたようですが
再販の情報もチラホラあるので、
また遭遇したら回そうかな・・・と![]()
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。