クリニックブログ

Blog

講演会

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

1/13のブログの続きです。

 

 

 

聴講してきた講演会について述べたいと思います。
IMG_0987[1]
演題は、「アレルギー疾患の治療  -現状と今後の展望ー 」
演者は、国立成育医療研究センター研究所 斎藤博久 先生です

 

 

 

内容は以下のようでした。

 

 

 

アレルギー疾患の発症を抑制する 「衛生仮説」の理論について

IMG_0989[1]

ある大規模調査では、牧畜農家の子どもに花粉症や喘息が少ないことが分かった。馬や牛など家畜のふんに含まれる大腸菌には、「エンドトキシン」という毒素が存在する。牧畜農家の寝室は、都会の家に比べてエンドトキシンが100倍も多いという。この微生物から放出される、「エンドトキシン」がアレルギーを予防するようだ。
ここで重要なのが、エンドトキシンへさらされた方法が「慢性的に」「少量」だったという事実です。
日本で言うと、北海道の牧畜農家で育った子供は、都心部の「過度の抗菌生活を送った」子供に比べアレルギー疾患の発症率が有意に低いということになります。

 

文明社会では衛生的な環境が望ましいとされています.しかし,あまりにも「キレイ過ぎる」環境を追及したために,アレルギー疾患が増加したと言えます。

 

 

 

 

あまりにも「キレイ過ぎる」環境は問題ですね。

今回も大変勉強になりました

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

1/11~1/12の連休に新幹線に乗って
東京 お台場」に行ってきました

IMG_0880[1]

 

 

 

 

仕事がメインではありましたが、
空き時間に
IMG_0918[1]IMG_0903[1]「観覧車🎡もある ヴィーナス フォート

 

 

 

 

 

IMG_0917[1]フジテレビ本社 🎥

 

 

 

 

 

IMG_0968[1]ドラえもん 未来デパート

 

 

 

 

 

IMG_0920[1]巨大なガンダム像もある「ダイバーシティ東京

 

 

 

 

IMG_0983[1]IMG_0972[1]

レインボーブリッジの夜景」が綺麗 でした。

 

 

 

お台場 観光スポット満載ですね。

 

 

 

明日からの仕事頑張りたいと思います。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

mozoワンダーシティ」の
スキンケア・ヘアケアアイテム、バスアイテム専門店「LUSH」の続きです。

 

お店の一角にはさらにこんな物🍹🍧が↓

IMG_0756[1]

 

 

 

食べ物🥜ではなく
IMG_0759[1]フェイマスク すなわち お顔のパック💆‍です

 

 

 

解説・レビューは こちらを参照

 

 

 

いやー、色々とあるんですね。勉強になりました

 

 

 

 

【重要】2/1以降の「WEB受付」についてのお知らせがございます→詳細はこちら

クリニックより 「大切なお知らせ」 がございます 📣

お知らせリスさん

令和2年2月1日(土)より
「当日取得された受付番号」より 「ご案内の番号」が

平日午前・土曜の 診察で 20番以上
平日午後(=2診体制時)で 30番以上

を過ぎてもご来院されない場合は、キャンセル扱い とさせていただきます

 

 

 

これまで、「順番に間に合わずご来院された方」の診察が「時間通りご来院された方」の待ち時間に影響を与えることがございました

 

 

 

「皆様の待ち時間短縮」のため、システムを変更いたします。

 

 

 

 

これにより、従来の診察スピードが変わります。
進行状況を必ずWEB受付にてご確認いただき、順番に間に合うよう 早めのご来院をお願いいたします。
ぺこり 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

img_ogThumbnail

先日 名古屋市西区にあるショッピングモール
mozoワンダーシティ」でこんなものを見つけました↓

IMG_0755[1]

アイスクリーム 🍦プリンケーキ🍮 と思いきや

 

 

 

 

IMG_0760[1]

バブルバー  → すなわち 泡がでる入浴剤です。

 

 

 

こんな感じでディスプレイされておりました。
IMG_0762[1]

 

 

 

 

場所は mozo 2Fにある「LUSH」というお店です↓
IMG_0761[1]

 

 

(以下 mozo のHPより引用)

LUSH(ラッシュ)は、スキンケア・ヘアケアアイテム、バスアイテムを主に取り扱うイギリス生まれのフレッシュハンドメイドコスメティクスブランドです。新鮮にこだわり、厳選した採れたてのフルーツや野菜、豊かに香るエッセンスオイルをたっぷり使用し、ラッシュキッチン(国内製造工場)で一つひとつ手作りしています。心地よい香りに包まれた、自分らしさを楽しむフレッシュな毎日をお届けします。

 

 

 

バブルバーについての解説・レビューは、このページを参照下さい。

 

 

 

楽しそうですね
お風呂好きな方は是非お試し下さい

キラキラシール

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。
鼻汁・鼻閉」で当院受診された子供さんがおられました。

 

 

 

 

👃が困って受診されたわけですが

 

 

 

ふと、を診てみると↓
シールナゼか 赤いものが・・

 

 

 

取り出してみたところ↓
IMG_0561[1]立体キラキラシール

 

 

 

お母さん コメント:「妹が持っていました
Dr:「うーん、妹さんですが・・」

 

 

 

症状がある部位だけでなく、色々とチェックしてみることも必要ですね

 

 

 

1/5付けのブログでもお知らせいたしましたが

1/7(火)・1/8(水)・1/11(土) インフルエンザワクチン若干名ですが、接種可能です。
ご希望の方は、TELにてご予約承ります。
お気軽にお問合せ下さい。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。

 

 

 

長い間 お休みをいただきありがとうございました。

ぺこり 

1/6(月) 本日より通常診療となります。

 

 

昨日のブログでもお知らせいたしましたが

1/7(火)・1/8(水)・1/11(土) インフルエンザワクチン若干名ですが、接種可能です。
ご希望の方は、TELにてご予約承ります。
お気軽にお問合せ下さい。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

 

当院では、「インフルエンザの予防接種を一人でも多くの人たちに」という考えのもと診療に取り組んでおります。

インフルワクチンは「インフルの重症を防ぐ」と考えられています。また、インフル発症者が減ったというデータもあります。

 

 

 

この時期になると患者様から以下の質問をよく受けます。

 

 

すでにA型にかかったのですが まだワクチンが必要ですか?


答えは、「ハイ 必要です」

 

 

 

 

理由は、「インフルエンザに2回かかる」という事実です。

 

 

 

その原因はいくつか考えられていますが

一番多いのは、A型とB型にそれぞれかかるというパターン。B型は、毎年 冬の後半(3月〜)に流行すると言われています。

なんらかの原因で1回目の感染で十分な免疫が出来なかった。

別のA型ウイルスに感染してしまった。昨年はA(H1N1)とA(H3N2)の2種類のA型インフルエンザが流行しました。

 

 

 

 

1/7(火)・1/8(水)・1/11(土) インフルエンザワクチン若干名ですが、接種可能です。
ご希望の方は、TELにてご予約承ります。
お気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

尚、当院は1/6(月)より通常通り、診療開始となっております。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

1/3は地元医師会の休日診療所勤務の日でした。
IMG_9109[1]

 

 

熱🤒の患者さんがほとんどで、他に下痢・嘔吐の方が少々。

 

 

 

気になるインフルエンザですが
37人の方をチェックし、15人がA型インフル陽性でした。

 

 

 

大流行というわけではありませんが、まずまずといった印象でしょうか。
皆さん 体調管理には気をつけましょう

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

皆さん お正月で美味しいものを沢山食べていますでしょうか?

 

 

 

今回はスターバックスの話をさせていただきます。
クリニックの近くのスタバと言えば、「小牧川西店」「北名古屋店」なのですが

 

 

 

 

 

実は穴場があります。そこは過去に2回ほど行きましたが、待ち時間ほぼゼロ

 

 

 

 

どこかと言いますと、「尾張一宮パーキングエリア(上り線)店
IMG_0593[1]

なんと長い名前・・

 

 

 

「パーキングエリア」というと高速道路なのですが、なんと😲 一般道からも入店可能です

 

 

 

その理由は「ぷらっとパーク

 

 

 

 

ぷらっとパーク」とは(以下NEXCO中日本のHPより引用)
商業施設を一般道からでもお客さまに気軽にご利用いただけるように整備しているSA・PAを「ぷらっとパーク」と名付けております。

 

 

 

具体的な場所は
名神高速道路 ぷらっとパーク 尾張一宮PA(上り) 」
IMG_0601[1]

 

 

 

 

こんな感じで細い道を入って行きます↓

キャプチャ1-2 - コピー

 

 

入口は狭くて分かりにくいです↓
IMG_0571[1]

 

 

 

この看板が目印です↓
IMG_0574[1]

 

 

細い坂道を登って行きます↓
IMG_0579[1]

 

 

一応、駐車場はありますが 台数やや少なめで、空きが無いとUターン出来ません
IMG_0602

 

 

皆さん 一度行ってみてはいかがでしょうか

ページトップへ戻る