改装後のクリニック紹介 ⑦バックヤード 編
- カテゴリ:
- 医院の取り組み
今回は バックヤード を紹介させていただきます。
まずは、医師控室 です。
当院は、院長以外の医師にも勤務していただくため、必要な部屋です。
ロッカーとソファー完備です。
次はスタッフが行き来する廊下部分です。
一番奥にリクライニングチェアが置いてあります。
増築後は、院内がとても広くなりました。
tel 0587-38-4133ヨイミミ
Blog
今回は バックヤード を紹介させていただきます。
まずは、医師控室 です。
当院は、院長以外の医師にも勤務していただくため、必要な部屋です。
ロッカーとソファー完備です。
次はスタッフが行き来する廊下部分です。
一番奥にリクライニングチェアが置いてあります。
増築後は、院内がとても広くなりました。
今回は 点滴用のベッド・リクライニングチェア を紹介させていただきます。
ベッド🛌が2台、リクライニングチェア💺が1台(オットマン付き)となっております。
こちらは採血・注射をする際の椅子となっております↓
今回は 隔離室 を紹介させていただきます。
今回 隔離室を2室 作りました。
まずは 【隔離室1】
こちらは 長椅子仕様 になっています。
続いて 【隔離室2】
こちらは ミーティングテーブル仕様 となっております。
内部からはこのように、隣同士です。
外部扉はこのようになっております。
もちろん外部から入ることも可能です。
今回は 中待合室・ネブライザー室 を紹介させていただきます。
まずは 待合室 です。
椅子も落ち着いた色目で、かなり広くなりました。
こちらは ネブライザー室 です。
機器6台で、モニターを見ながら吸入が可能です。
モニターには、このブログがスライドショーで流れています。
【予約開始】9/20(金)~
【接種期間】10/2(水)~11/30(土)
【接種日程】月・火・水・金・土(診察時間内)
※土曜日は午前のみ
【税込金額】¥2,700(1回/大人&子供同額)
¥1,200(65歳以上の岩倉市在住)
※65歳以上で岩倉市以外にお住いの方は、各市町村保健センターに事前申請し予診票&連絡票が必要となります。
詳しくは各市町村保健センターへお問い合わせください。
注意事項 必ずお読み下さい
・予診票を事前に受付窓口に取りに来て頂き、当日は全て記入の上ご来院ください。
右上の診察前の体温は、ご自宅を出られる前に熱を測りご記入をお願いいたします。
※接種日において岩倉市に住所を有する、
①生後6か月から小学6年生は年度2回、
②中学3年生、高校3年生及び妊婦(母子手帳の交付を受けている方)は年度1回
助成制度があります。
事前に、岩倉市のHPよりダウンロードした助成申請書兼代理受領委任状に必要事項を記入の上、
予診票と提出していただき、接種費用から1,000円を差し引いた額をお支払いいただきます。
・小学生までの2回目のご予約は、1回目の予約時にご自身でお取りください。2週間後以降でお願いします(原則2週間後とします)
・予約時12歳で中学校1年生の方は、1回のみの接種です。
※予約システム画面上2回目の予約も必要となりますが、そのまま予約完了していただき、当院にご連絡下さい。
2回目の予約はキャンセルされます。
・受験生で2回目をご希望される方は、1回目接種時にお申し出ください。接種後に2回目のご予約をお取りします。
・接種当日は、一般診察のWEB受付で順番をお取りいただき順番が近づいたらご来院ください。
現住所が確認できるマイナンバーカードや運転免許証等、必ずご持参ください。
・インフルエンザワクチンと同時に診察される場合は、必ず受付でお申し出ください。
★詳細は、インフルエンザワクチンWEB専用サイトを参照ください。
コロナウイルス感染後の接種間隔について
・軽症の方は治癒後(療養明け)2週間、重症の方は(入院あり)3か月あけてください。
・コロナワクチン接種された方は、当日からインフルエンザワクチン接種可能です。
今回は 診察室 を紹介させていただきます。
診察室は 2部屋増設 しました。
まずは 診察室3
常時医師3人体制で診察を行っております👨⚕️
診察室4は、現在 準備中
診察室1の改装も行いました。
耳鼻科診察に必要な吸引機器や、器具を置く台も、新しいものが導入
診察室が70㎝も広くなり、ベビーカーを置いても窮屈には感じません
看護師の動線もスムーズになりました。
診察の椅子も新品です
診察に来てくれるお子さんが「広くなったー」「あ、イスの色違うー」と教えてくれ、とても微笑ましいです
こちらは診察室2 です。カウンター台を撤去し、広くなりました。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
9/17(火)当院で、インフルエンザA型の患者さんが 2名 おられました。
5か月ぶりでしょうか。 9/2犬山市の小学校でインフルエンザで学級閉鎖の記事が出ていました。
インフルエンザA型は、症状が激しいのが特徴 です。
これからインフルワクチンという時期ではあります。
高熱・倦怠感など 症状が激しい場合はインフルエンザをチェックしても良いかもしれません。
今回は 待合室 を紹介させていただきます。
改装前は全面 南向きで まぶしいくらいでしたが、今回は 落ち着いた雰囲気 の待合室です 。特に待合室の奥の方。
間接照明も入れています。
受付周辺も改装しました。
椅子🪑も 落ち着いた雰囲気のものを取り入れてみました。
そうはいっても クリニック正面玄関の付近は太陽の光が満載で明るいです
今回は 外観 を紹介させていただきます。
写真の左側の出っ張りが増築部分です。
正面だとこんな感じです↓
さらに左側に回り込むと↓
隔離室が見えてきます。
隔離室は 2部屋 完備しています。
夜のライトアップはこんな感じです
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日ですが、これが届きました📦
何かと言いますと オットマン です。
当院は点滴用のリクライニングチェアがあるのですが
これまでオットマンがありませんでした。
オットマンをつけると↓
うーん いい感じです
【お知らせ】
医師3人体制スタート ➡ 9月は毎週土曜日が3診体制となります