こんにちは! 愛知県岩倉市 いのうえ耳鼻咽喉科です。
知り合いの耳鼻咽喉科の先生が新たにクリニックを作られ、今日はその内覧会に行ってきました。
クリニック名は「新知台耳鼻咽喉科」です。
愛知県知多市にあります。うちのクリニックから高速に乗って車 🚗 で1時間。

知多市と言えば、「海水浴🏖」「潮干狩り」というイメージですが
そのクリニックは海沿いから少し内陸にありました。
すでに沢山の人で賑わっています。
![IMG_8699[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/06/IMG_86991-500x375.jpg)
イメージキャラクターも可愛いです。
![IMG_E8645[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/06/IMG_E86451-500x375.jpg)
ブラックボードも完備

当院からのお花 💐 も届いていました。

院内にはたくさんの素晴らしい工夫が凝らされており、とても参考になりました。
![IMG_8668[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/06/IMG_86681-500x375.jpg)
院長の大山先生、理事長の福岡先生 御開院おめでとうございます。
本日はお忙しい中 院内を見せていただきどうもありがとうございました 🙏
今日は トビウオ魚骨 の子どもさんが受診されました。
給食で トビウオ を食べてから、痛みがあるとのことです。
通常、痛みの程度・頻度で魚骨の可能性を判断します。
程度・頻度が↑なら、魚骨が存在する可能性が高いです。
痛みはあまり無い様子
Dr:「魚骨は無さそうかな」 とコメントしつつ
左の扁桃を中心に観察スタートです
ライトを使い、器具で舌を下方へ圧排しながら観察してみると
何か白いものが チラッ と見えました。
Dr:「お母さん ここに来て一緒に見てみましょう」
一緒に観察

お母さん:「ありました
」
ここで お母さんのテンション 
器具を使って取れたものがこれです ↓
![IMG_8619[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/06/IMG_86191-500x375.jpg)
取れた物をお見せしました
お母さん:「意外と太い
」
お母さんのテンションさらに

今日も無事に取れて安堵です。
最近 クリニック周辺が「賑やか」になりました
特に夕方以降なのですが
その訳は↓
この人たちです 🐸
田んぼに水が入りました。カエル 🐸 の大合唱が聞こえてきます。
田植えが近いです。
5/30(水)は診察最終日です。
レセプト(=診療報酬請求)残業のスタッフさんへ差し入れをしました。
今回は久しぶりにモスバーガーでルンルン 
(袋入りの写真でスイマセン↑)
やっぱりモスは美味しいね
スタッフさん 今月もどうもありがとうございました 🙏
ところが お店の入り口を見てみると↓
なっ・・なにィイ 
6月15日をもって、モスバーガー 岩倉店が閉店 
残念 
「前日の朝 アジを食べた際にノドに刺さり、今でも違和感がある」とのことで受診された患者さんがおられました。
「自分で見たら魚骨が見える」とのことで、観察してみます↓
ありました
左の扁桃に刺さっています。
器具を使って摘出してみると↓
アジの骨はさすがに太いです。
無事摘出できてよかったです 
岩倉市内の小学校へ耳鼻科検診に行ってきました。
![IMG_8291[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/05/IMG_82911-e1527262977683-300x400.jpg)
校舎に到着し、スリッパへ履き替えます。
選んだスリッパは、41番と33番で ヨイミミ

そして保健室に入ると入口には
「おお素晴らしい
」
さらに足元にも 👣
![IMG_8305[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/05/IMG_83051-e1527263690861-300x400.jpg)
お陰様で、今日はとてもスムースに診察することが出来ました 
養護の先生 ありがとうございました 🙏
こんにちは。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
当院では患者さんへの説明用にiPadを使用しています。
今年3月末に新型iPadが出たとのことで、今回 追加購入しました。
外箱。いつも通りシンプルの極みというデザイン↑
初めて iPhone、iPadを購入したときは、「おお 薄くて軽くて、美しい!」 といたく感動したものですが、
最近は見慣れてきたせいか、なぜか以前の様な感動も無く・・
そして今回 選んだ液晶保護フィルムはこれです↓
以前は柔らかい素材の液晶保護フィルムも多数ありましたが、最近は、ほとんどガラスフィルムしかない状態です。したがって丈夫で重いです
写真↑の様な強度とのことですが、ここまでの強度が必要かな?と思いながらも購入・・
いつも苦労する貼り方ですが、今回の商品の貼り方は↓
Amazonで
「プラスチック製のガイド枠が非常に便利」とのレビューを見てこの製品を選択
早速 開始です。
ガイド枠は確かに便利なのですが、「ごく微妙にずれる」のが気になり
結局 枠を使わずに貼りました。
結果は↓
うーん いい感じです
5/20は日曜日ですが、経営のセミナー参加目的にて岡山まで行ってきました。
![IMG_8228[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/05/IMG_82281-500x375.jpg)
セミナー見学先が2ヵ所ありまして
①まず一ヵ所目は
岡山市にある「みやはら耳鼻咽喉科https://miyaharajibika.com/」さんです。
![IMG_8081[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/05/IMG_80811-e1526830940475-300x400.jpg)
何が凄いかというと、みやはら耳鼻咽喉科さんのホームページを見ていただくと分かると思いますが、「診察効率化×患者さん満足度」を実現している先進的クリニックだからです。今日は日曜日なので本来の診察はありませんが、デモ患者さんで実際の運用を見させていただきました。
②次なる見学先は
岡山・広島を基盤とした食品スーパー「エブリイ」岡南築港店です。
店内は新鮮な食材を使った商品満載です。
「博多の名店の明太子」を使った明太子フランスが100円
![IMG_8205[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/05/IMG_82051-500x375.jpg)
えびカツバーガーも100円
![IMG_8218[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/05/IMG_82181-500x375.jpg)
スーパーマーケット業界は縮小傾向にありますが、「エブリイ」さんは業界の常識に捉われない独自戦略で成長を続け年間の売上高は751億円
常識に捉われない発想を挙げますと
①スーパーは本来何でも揃っているのが常識。トイレットペーパーや洗剤などの商品、大量仕入れ可能な大手企業は有利ですが、エブリイさんは対抗をやめて、スーパーマーケットですが日用品は一部置いていないそうです。
②大手スーパーでは欠品は最大の悪です。しかし、エブリイさんは過剰在庫→コスト・売値UPを避ける為に売り切り販売。毎日新鮮な食材を仕入れて毎日売り切る。
③大手スーパーと違い、エブリイさんは規格(大きさが)統一されていない。大手では、野菜等の規格外商品はは破棄されているとのこと。
④大手では本来当たり前に存在する肉・魚・野菜など部門ごとの壁が、エブリイさんは部門の壁は存在しない。各部門がお互い協力しあっている。
などです。
「Drが何故スーパーを視察?」と思われるかもしれませんが、本題はここからです。
現場診察の後に、岡崎慎吾 社長さんによる講演会がありました。

何を隠そう この年商751億円の社長さんが得意としているのは
「ガイアの夜明け」「とくダネ!」で話題沸騰した「類人猿分類」と呼ばれる性格分類法https://toyokeizai.net/articles/-/83806の講演なのです。
実際の分類はリンク先http://yakan-hiko.com/gather/をご参照下さい。
類人猿分類を活用することで、自分や家族、友人、同僚の性格傾向を互いに理解しあっていくことによって、会社や学校、家庭などの人間関係をより円滑にしていくことができるようになります。
皆さんも是非やってみられてはいかがでしょうか。
5/16(水)岩倉市内の小学校へ耳鼻科検診に行ってきました。
毎年 思うことですが眼鏡をかけている子供さんが多くなりました。
私が小学校の頃は、眼鏡をかけている人は非常に少なかった印象があります。

午後の診察前に無事終わることが出来ました。 