クリニックブログ

Blog

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

コロナ罹患後より、後鼻漏(鼻汁がノドに降りる感じ)を主訴に当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

ファイバーで鼻~ノドの奥をチェックしてみると

phr-ne11[1]

Bスポ前

病名は「慢性上咽頭炎」です。

 

 

 

上咽頭炎は どこの炎症かと言いますと、ここの炎症です↓

ogogr

 

 

治療は、Bスポット療法(上咽頭擦過療法=EAT療法)です。

 

 

当院では、鼻から↓

IMG_9914[1]

 

 

 

ノドから↓

IMG_9910[1]

治療をおこなっています。

 

 

 

コロナ罹患後の患者さんで、後鼻漏(鼻汁がノドに降りる感じ) が気になる方は、耳鼻咽喉科でのチェックをオススメいたします

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

スギ花粉症がピークを迎えています。

 

 

 

スギ花粉症といえば、クシャミ・鼻汁・鼻閉、眼の痒み などの症状で受診される患者さんが多いです。kafun_kusyami

先日のことです。

10日前から「ノドの痛み」「耳の痒み」があるとのことで当院受診されました。

 

 

 

これまでに花粉症と診断されたことは無いが、春に鼻が調子悪くことがあるとのこと。

 

 

 

軽くクシャミ・眼がシバシバするとのことで鼻内をチェックすると

鼻を診る(ロゴあり)

 

比較-1jpg

鼻粘膜所見では、アレルギー性鼻炎(スギ花粉症)が疑われました(上記はイメージ図)。

 

 

 

スギ花粉症で、皮膚が痒くなる といった症状が出る場合もあります。

 

 

 

問診や鼻内チェックは大切です。

鼓膜の石灰化

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

先日のことです。

めまい」を主訴に当院受診された20歳台の患者さんがおられました。

 

 

 

まずは耳をチェックします。

正常な鼓膜です↓
正常な耳です

 

 

 

次に今回の患者さんの鼓膜です↓
石灰化過去に中耳炎を何度か起こして、鼓膜の一部にカルシウムが沈着して白くなっていました(医学的には石灰化と言います)。

 

 

 

幼少期に何度か耳鼻咽喉科に通院されていたとのこと。

 

 

 

石灰化は、過去の中耳炎を示唆するもので、石灰化に対して新たに治療の必要はなく、聞こえにも影響はありません。

スガキヤ半額

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

3/12(日) たまたまスガキヤラーメンに行ったところ↓

IMG_7327[1]

おおー なんと 半額

 

 

 

「2023年 スーちゃん祭」で3/4~3/5、3/11~3/12の2回に分けて 店舗ごとに開催日をかえて実施したようです。

 

 

 

私が行ったのは MEGAドン・キホーテUNY小牧店  です。

IMG_7329[1]

全く知りませんでした 

 

 

 

せっかくなので「肉入りラーメン+チョコクリーム 710円」をチョイス

IMG_7333[1]

半額なので350円でした↓

 

 

 

行った時間が 15時だったので空いておりました。

IMG_7330[1]

 

 

一部商品限定とはいえ 半額とは凄いですね

お出かけ日和

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。

2023.3.8.1

2023.3.8

 

清水寺と言えば京都を連想すると思いますが
兵庫県 播州清水寺へ行ってきました
雰囲気のあるいいお寺でした

2023.3.8.3

 

 

 

境内には『引退ポスト』の看板があり進行方向に歩いて行ってみると

木々に囲まれた登山道の脇に、そっと佇んでいました

2023.3.8.4

 

SNSやインスタグラムなどで写真が投稿されるようになり投稿を見られた方がたくさん訪れるように

なったそうです

戦前から1955年頃までは現役で使われていたそうで、とても歴史を感じました

 

 

そのあとは・・・姫路城

姫路城は外観が白く美しい立派なお城です。

真っ白な外観から別名白鷺城とも呼ばれているそうです

 

 

良い天気に恵まれて素敵な一日を過ごすことができました

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

3/8(水)付けの中日新聞でこんなものを見つけました↓

タイトルなし

出張カキ小屋 牡蠣奉行

 

 

「おおこれは 行かねば」と思い 

 

 

 

アピタ江南西店へ 今日行ってきました 

IMG_7295[1]

IMG_7302[1]

 

到着したのが 13:30頃

 

 

 

ところが↓

IMG_7297[1]

食材がすべて売り切れているとのこと。

 

 

うーん 残念

 

 

今度は是非行きたいと思います 

差し入れ

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。

 

 

 

今年のスギ花粉の飛散量は過去最大などと言われています

 

 

先月中旬から、花粉症の症状を訴えられる患者さんが多く感じます。
受診される皆さまには混雑の中、待ち時間も長く、大変ご迷惑をおかけしております

 

 

先日、院長より素敵な 差し入れ  を頂きました。スライド3

スライド2

スライド1

色んなケーキがあるので、あみだくじを作り、みんなで分けました
甘い物パワーで、スムーズな診察ができるよう頑張ります

 

 

 

院長先生、ありがとうございました

草取り

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

3/6(月)シル〇ー人材の方にお願いして 草取り をしていただきました。

IMG_3383[1]

丁寧に作業していただき とても綺麗になりました

 

 

本日もありがとうございました 🙏

ブルーインパルス

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

3/5(日)クリニック周辺の道路で、色んな人達が空を見上げて写真を撮っていました。

 

 

 

何だろうと思っていたところ↓
IMG_7238[1]ブルーインパルスです

 

 

 

スマホで検索すると

小牧基地オープンベースでブルーインパルスの展示飛行

 

 

 

朝から凄い音がすると思っていました。

 

 

 

ここからはTV映像↓

IMG_7263

3年ぶりですね。

 

 

 

IMG_7266

以前に何度か航空祭に行ったことがあります。

 

 

 

今回 空を見て初めて気が付きました。

IMG_7255

カッコイイですね。 憧れます

レゴランド

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。

 

 

 

先日 家族でレゴランドに行ってきました

写真はレゴの工場を見ているところ。 レゴが作られる所なんて、なかなか見られないから貴重な体験。

IMG_6542[1]

 

 

レゴランド内にもレゴで作られたオブジェがたくさん置かれていて、大人も見ているだけで楽しい

IMG_6552[1]

 

待ち時間も少なくスムーズに楽しむことができました

皆さんもお子様を連れてぜひ行ってみて下さい

 

 

【お知らせ】

花粉症・慢性蕁麻疹の新しい治療法

main_title

ページトップへ戻る