クリニックブログ

Blog

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日ですが、当院でアデノウイルス陽性の子供さんがおられました。

IMG_4236

高熱が続いておりコロナの検査では陰性だったため、アデノウイルスをチェックしたところ陽性でした。

 

 

アデノウイルスに罹患すると、突然の高熱がみられ3~5日続きます。咽頭痛も出現し、コロナとの区別がつきにくい疾患です。

 

 

幼稚園・保育園で流行している子供さんは申し出てくださいますようお願い申し上げます

両耳に・・

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。「鼻👃を触る」とのことで当院受診された子供さんがおられました。

 

 

 

当院では、子供さんが受診された場合 みみ・はな・のど すべてチェックするわけですが

まず 耳をチェックです

5c9d587dd73184f8c4bb351b3f5db5c0 (1)

右耳を診てみると↓

右

何か赤い物体が・・

 

 

次に左耳を診てみます↓

左

こちらは 緑色の物体が・・

 

 

取り出してみると↓

IMG_4238

両耳にプラスチックが入っていました。

 

 

子供さんですので、色々なことがありますね

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

掃除の新兵器を購入しました。

ロボット掃除機「ルンバ

IMG_3265[1]

IMG_3373[1]

当院も遅ればせながら、採用してみました。

 

 

 

ルンバ君 いつも お掃除ありがとうございます。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。熱で小児科を受診→RSと診断された2歳の子供さん

 

 

 

機嫌が悪く耳を触る」とのことで当院受診されました。

 

 

 

をチェックしてみると5c9d587dd73184f8c4bb351b3f5db5c0 (1)

新規 Microsoft PowerPoint プレゼンテーション

両耳中耳炎になっていました。

 

 

 

RSウイルスが今 流行っています。RSウイルスは中耳炎になりやすいので注意が必要です。

 

 

 

RSウイルスと診断された子供さんは、耳鼻咽喉科でのチェックをオススメいたします  

生カヌレケーキ

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。

 

 

 

先日、友人に「絶対美味しいから食べてみて!!」とお勧めされていた
ファミリーマートの「生カヌレケーキ」を、やっとの思いで食べる事ができました。

 

1日目・・・売り切れ
2日目・・・目の前で残り2個がぁぁぁぁ
3日目・・・ありましたぁ(たくさん…)カヌレ

見た目はドーナツ🍩にしか見えませんが、
カリッとした外側、もちっとした食感、
味はしっかり「カヌレ」でした
コンビニで、この値段で買えるのであれば個人的には☆☆☆☆☆です

 

 

 

最近「カヌレ」は、第二次ブーム到来で
様々なフレーバーやトッピングをした「進化系カヌレ」があるようです。

 

 

 

以前からカヌレが好きで、
ちょこちょこ購入していますが、
気軽に購入できるドンクミニワンの「ミニカヌレ」がイチオシです

C6iQ-2WUwAIARFJ

 

 

写真を見たら、食べたくなったので
とりあえず仕事帰りにファミリーマート、
次の休日はドンクミニワンでも行こうかな・・・

高熱でノドの痛み

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

今日から38.4℃でノド痛い」とのことで当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

まずは駐車場でコロナの検査をおこない、陰性でした。

 

 

 

次は院内でノドを診てみます

kuchi_akeru_man

この方は、過去に扁桃摘出術を受けていました。

レク後

 

どこで分かるかと言いますと↓
レク後 - コピー

手術の名残で、黒い矢印部分が白く硬くなっています。

 

 

炎症所見として、咽頭側索炎がありました。赤丸部分です↓

レク後 - コピー - コピー

 

 

さらにファイバーで鼻の奥をチェックすると

phr-ne11[1]上咽頭炎

上咽頭炎もありました。

 

 

上咽頭とは、ここです↓

ogogr

 

 

今回の病名は、「咽頭側索炎」「急性上咽頭炎」です。

 

 

 

抗生剤点滴で症状は良くなりました。コロナ渦で検査が色々と大変ですが、しっかり診断をつけてまいります

 

 

 

 

【お知らせ】

6月の診療体制はこちら
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。友だち追加 
ニンニク注射とプラセンタ注射 をおこなっております。 スタッフ体験記パート①、 パート②もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら

RSウイルス流行中

カテゴリ:
お知らせ

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。
前日から高熱🤒・咳😷がある」とのことで当院受診された1歳の子供さんがおられました。

 

 

 

コロナPCR検査は陰性でした。

保育園でRSウイルスが流行っているとのことで、キットで調べてみると↓

IMG_1960[1]

RSウイルスが陽性でした。

 

 

その後、熱が3日間続くため再度当院受診されました。

をチェックしてみると

新規 Microsoft PowerPoint プレゼンテーション

両側の中耳炎でした。

 

 

お伝えしたいこと

RSウイルスが現在 流行中です。高熱が3~5日続く子供さんも多いです。
2歳未満の子供さんがRSウイルスに罹患すると、中耳炎を合併する場合が多いです。

 

 

2歳未満のRSウイルスの子供さんは、一度 耳鼻咽喉科での耳チェックをオススメいたします

 

 

 

 

【お知らせ】

6月の診療体制はこちら
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。友だち追加 
ニンニク注射とプラセンタ注射 をおこなっております。 スタッフ体験記パート①、 パート②もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら

6/14(火)16:50頃 診療中に突然 電子カルテのサーバーがダウンしました。

 

電子カルテが使えなくなり、来院されていた患者様には長時間お待ちいただいたうえ、お帰りいただく事態になり、予約されていた方も含め多数の患者様に多大なご迷惑をおかけしましたことを 深くお詫び申し上げます。

 

18:00頃にサーバーが復帰し、以降は問題なく稼働しております。

ご不便とご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございませんでした。

 

いのうえ耳鼻咽喉科  院長 井上 伸

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

先日のことです。

後鼻漏」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

ファイバーで上咽頭をチェックすると↓

phr-ne11[1]

見た目は正常でやや軟らかい?といった印象でした。

 

 

 

上咽頭擦過療法(EAT療法)をおこなってみました。

鼻から綿棒

IMG_9914[1]

1軟らかい上咽頭粘膜に穴が開き、出血しました。

 

 

さらに、綿棒で擦過すると↓

2

3膿が出てきました。

 

 

病名は「慢性上咽頭炎」です。

 

 

上咽頭擦過療法(EAT療法)で症状は緩和されてきました。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

魚骨を砕いた 汁物のだし  これをふりかけにしてご飯を食べたところ、「チクッ」としたとのことで当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

ノド👅を診てみます

kuchi_akeru_man

ぱっと見は無さそうです

IMG_3689 - コピー

 

 

しかし 器具を使い 舌をさらに押し下げてみます↓

IMG_3691 - コピー魚骨がありました

 

 

 

どれかと言いますと↓
IMG_3691 - コピー - コピーこの小さなもの です。

 

 

 

取り出してみると↓
IMG_3723

小さな魚骨です

 

 

 

皆さん 魚の骨は気をつけましょう

ページトップへ戻る