岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
学校健診が続いております。
5/23も昼休憩時間を使って行ってきました ![]()
保健室では、こんな感じで生徒さんに並んでもらいます↓
![IMG_7948[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79481-e1684858785638.jpg)
そして列の先には↓![IMG_7954[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79541-e1684858729953.jpg)
ワタシが・・
そして使用する器具はこれです↓![IMG_7951[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79511.jpg)
この光り具合
でびっくりする子供さんが少々😫
保健室なので、こんな掲示物もありました↓
![IMG_7952[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79521-e1684858854957.jpg)
応急手当の掲示物も↓
![IMG_7949[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79491.jpg)
鼻血バージョンもありました🩸
![IMG_7950[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79501.jpg)
素晴らしいです ![]()
tel 0587-38-4133ヨイミミ
Blog
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
学校健診が続いております。
5/23も昼休憩時間を使って行ってきました ![]()
保健室では、こんな感じで生徒さんに並んでもらいます↓
![IMG_7948[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79481-e1684858785638.jpg)
そして列の先には↓![IMG_7954[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79541-e1684858729953.jpg)
ワタシが・・
そして使用する器具はこれです↓![IMG_7951[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79511.jpg)
この光り具合
でびっくりする子供さんが少々😫
保健室なので、こんな掲示物もありました↓
![IMG_7952[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79521-e1684858854957.jpg)
応急手当の掲示物も↓
![IMG_7949[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79491.jpg)
鼻血バージョンもありました🩸
![IMG_7950[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79501.jpg)
素晴らしいです ![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
愛知県でプラネタリウムと言えば名古屋市科学館が有名ですが、先日一宮市のプラネタリウム(一宮市地域文化広場)に行ってきました![]()
大規模改修が終了し、4月にオープンしたばかりで抗菌対策が施された床、イス、壁でゆったりと楽しめます。

驚き
なのが入場料金で大人一人60円
(9月まで)

ゆったり星空
を見ながら気分転換にお出かけもいいものですね![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
最近は当院でコロナ陽性者が、毎日数人といった状況です。
熱の患者さんで、一番多いのがやはり「風邪」ですが、
他に急性上咽頭炎
また、子供さんですと
![IMG_3558[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_35581.jpg)
アデノウイルスなどが出たりします。
コロナかどうかは調べてみないと分からないことが多いです。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
5/18は木曜日で休診日。 これが届きました↓
何かと言いますと「PC用のモニター」です。
![IMG_7878[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_78781.jpg)
受付にある「予約システムの番号表示モニター」ですが、17インチのスクエア型で古くなってきたので リニューアルしました。
新たに購入したのはワイド型の21インチ ![]()
![IMG_7913[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79131.jpg)
今のモニターは 本当に軽くて薄いですね。
本当は白が欲しかったのですが、白は全く作っていないようで 黒いモニターです。
受付に置いてあります。明日から活躍です。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
5/17(水)の昼休憩に、岩倉市内の小学校へ院長と健診に行きました![]()
![IMG_7888[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_78881.jpg)
私の子供は 成人を超えていますので、小学校に行く機会はありません。
仕事で行くのも この健診だけですので、毎年楽しみにしています![]()
![]()
母校でなくとも、校舎はなんだか懐かしく感じます![]()
大人になってからの気持ちと、子どものころの気持ちでは同じ保健室でも全然違って見えて
面白いです。
本日の健診は、1年生・3年生・特別支援学級の生徒さんです![]()
![IMG_7898[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_78981.jpg)
今日は暑く
子ども達の髪は汗で濡れて、元気いっぱい小学生
って感じです。
みなさん、とってもおりこうに耳・鼻・のどを診せてくれました![]()
当院に通院しているお子さんが井上先生に気づきニコニコしている顔も、とってもかわいかったです![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
5/16(火) 昼の休憩時間に「学校健診」に行ってきました ![]()
![IMG_7867[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_78671-e1684253873887.jpg)
小学校は改装中でした。そのせいか 校内は涼しくて快適 ![]()
いかにも保健室といった物が多数・・
![IMG_7869[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_78691.jpg)
おお 懐かしい この体重計↓
![IMG_7871[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_78711-e1684253862320.jpg)
校正が出来ていないので使えないとのことでしたが、思わず載ってみたくなりました ![]()
学校健診とは関係ありませんが、コロナの陽性者が増えてきています。
当院でも 月曜に2名、火曜に3名の陽性者がおられました。
最近は寒暖差が激しいせいか、風邪の患者さんも非常に多いです。
コロナ or 風邪の区別は出来ません。
ご自宅の抗原キット使用 or 病院の受診をオススメいたします。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
GW明けから鼻ムズムズ、クシャミの方はおられませんか
この時期から始まる花粉症と言えば、「イネ科の花粉症」です。
イネ科の代表は、カモガヤ・オオアワガエリです。河川敷や公園・道路脇など どこにでも生息しています。
カモガヤ
オアワガエリ
イネ科花粉症は、GWから始まり梅雨頃まで続きます。
スギ・ヒノキ花粉は遠くまで飛びますが、雑草であるイネ科花粉は背丈が1m前後のため数十mから数百mしか飛びません。したがってイネ科花粉は回避することが可能なのですが、通勤・通学の途中に生えていたり、開放された家・自動車の窓からイネ科花粉が入ってくるため、都会暮らしの人以外は現実的に回避は難しいかもしれません。
また、この時期は黄砂・PM2.5 等が飛来する時期でもあり、鼻のグズリが「イネ科なのか」「黄砂・PM2.5なのか」判断が難しい時期でもあります。
GW明けで、鼻がスッキリしない方は一度 耳鼻咽喉科で調べることをお勧めいたします ![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
5/13(土)診察終了後に、コロナワクチン6回目接種をおこないました。
医療従事者として接種券が送られてきたため接種となりました。
まずは当院スタッフさん。
そして最後にワタシ
![IMG_7827[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_78271-e1684069871182.jpg)
これで何回目の接種なんだろう? という印象です。
第1回目、2回目は、医療従事者として他院で接種していただいたことを覚えています→ブログはこちら。
この時は少し緊張しましたが、今回は緊張なしです。
そして翌日の副反応は
毎回と同じで腕を上げるときに痛む程度でした。
安心・・
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」の看護スタッフです。
ゴールデンウィークの連休はとても暖かくて近所の藤まつりに行ってみました。
数年行けていなかったので期待でわくわく![]()
到着すると出店がたくさん出でいて匂いに誘われ「道頓堀たこ焼き」へ直行
とろっとろ・あつあつでとても美味しかった![]()
お腹も満たされ、藤棚へ向かうと紫の花はなく、緑の葉っぱしか見えません・・・
残念です
藤の花は終わっていました。![]()

かろうじて白い藤の花が残ってはいたものの、枯れ始めていました。
今回は残っていた藤だけご紹介しておきます![]()
![]()
来年はリベンジできれいな藤の花を見てきたいと思います。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
木曜日 本日は快晴![]()
朝一番から「学校健診」に行ってきました ![]()

用意していただいたスリッパは 41(ヨイ) 33(ミミ)![IMG_7800[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_78001.jpg)
本日もありがとうございます。
皆さんのご協力にて無事 終了することが出来ました。
本日も感謝 感謝です🙇