クリニックブログ

Blog

潮干狩り

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

GW期間中のことです。なるべく密では無く、楽しめそうな所を探して「潮干狩り」に行ってきました

 

 

 

場所は「山田海岸」です。愛知県知多郡南知多町にあります。

IMG_3067[1]

 

 

潮干狩りですが、今年はどこも生育不良で、南知多町でも潮干狩りが出来る会場が限られています。山田海岸でも(個人のみで)団体は受け付けてないようです。

 

 

 

密を避け、早めに現地に着きました。まだ、潮が引いていません↓

IMG_3070[1]

 

 

 

現地で渡された網に入る分しか、持ち帰り不可 とのことで、採れた貝はこんな感じです↓

IMG_3087[1]

アサリがメインで、カガミ貝が少々・・  ハマグリは2個ゲット 💪

アサリは小さめでした。発育不良ですね、残念

 

 

酒蒸しで美味しくいただきました。

ウナギの骨

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。「5日前ウナギ食べてから飲み込む時に痛む」とのことで当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

口👅をあけて診てみました

kuchi_akeru_man

 

次にファイバーで奥をチェックすると

ファイバー

 

骨1

骨2

今回は、舌の付け根にあり、摘出しにくい為、総合病院紹介受診とさせていただきました。

 

 

 

魚の骨が気になる方は、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

5/5(木)は地元医師会の休日診療所勤務でした

IMG_3089[1]

 

 

 

 

IMG_3098[1]昭和の雰囲気の診療所です。

 

 

GW中でもあり、コロナ(疑い)の患者さんがほとんどです。

コロナの抗原検査は可能です。

IMG_3099[1]

 

 

フル装備での検査となります。

IMG_3090[1]

 

トータル18名の方が受診されました。 14名の方にコロナの検査をおこない、陽性は4名でした。

 

 

熱で受診される方がほとんどですが、抗原検査陰性で風邪と思われる方も多かったです。

南側駐車場

カテゴリ:
お知らせ

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

新しく出来た「南側駐車場🚗」の最終工事が終了しました 🚧

駐車場内での段差も解消されております。

IMG_2976

 

皆様のご協力ありがとうございました 🙇‍

0歳、1歳の保育園

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

最近こんな患者さんが増えています。
0歳、1歳児保育園の子供さんの中耳炎です。

 

 

 

以下のようなケースが多いです。

4月以降 0歳、1歳で保育園入園された子供さん。
入園後から鼻汁が続いている 😪
鼻汁続く為、耳鼻科で耳をチェックしてみると↓

新規 Microsoft PowerPoint プレゼンテーション

両側の中耳炎で、鼓膜が膨隆しています。

 

 

 

数日前から、夜中に何度も起きてグズっていたようです😖

 

 

 

上記のような子供さんで、鼻汁続いている場合は 一度 耳鼻科で耳チェックをオススメいたします

4月 最終診療日

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

4/30(土)は、当院の4月の最終診療日でした。

 

 

 

連休中で非常に混雑していたため、スタッフさんの昼食(差し入れ弁当)が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした 🙇‍

 

 

 

遅めの昼食の後は、レセプト(診療報酬請求)業務が残っています。

 

 

 

ここで私の出番です  次の差し入れは
IMG_3018[1]みんな大好き スタバ です

 

 

 

尾張一宮パーキングエリア(上り線)店」まで ひとっ走り

IMG_3017[1]

 

 

 

以前のブログでも紹介しましたが、このお店 穴場です。

IMG_3023[1]

パーキングエリアの中にありますが、一般道からも入店可能です

 

 

高速道路のパーキングエリアの為、他府県ナンバーのくるま🚗、トラック🚚が多数休憩しています

 

 

 

そして購入した商品は↓

IMG_3025[1]

「ほうじ茶&クラシックティーラテ」「ホワイトモカ」「カフェモカ」「アイスグレンデココア」「エスプレッソアフォガードフラペチーノ」  etc

 

 

 

ベンティーサイズが 多数・・

 

 

 

スタッフさん 沢山 飲んで頑張ってください

5月の診療体制

カテゴリ:
お知らせ

5月の診療体制は、

平日午前は1診体制

平日午後・土曜日は院長と非常勤医師による2診体制

になります。

5月

 

 

変更がございましたら、LINE または WEB受付のお知らせ一覧・院内掲示にてお知らせいたします。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

4/28(木)は クリニックの床ワックス 剝離作業をおこなっていただきました。

数か月おきにワックスがけをおこなっていますが、高い美観を保つために数年に一度は古いワックスを一旦除去する剥離という作業が必要になってきます。

IMG_2918[1]

この剝離作業がとっても大変です。

 

 

剥離前の床は↓

IMG_2908[1]

私の椅子の下 部分に汚れが付着し、通常の清掃では落ちなくなっていました。

 

 

 

剥離作業をおこなったところ↓

IMG_2958[1]ピカピカです

 

 

 

これで大丈夫です

 

 

 

ワックス 業者さん 今回もありがとうございました 🙇‍

学校検診

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

4/28(木)は学校検診に行ってきました

IMG_2946

 

 

 

入口にはウェルカムボードです↓

IMG_2949[1]

ありがとうございます🙏

 

 

 

用意していただいたスリッパも

IMG_2950[1]

「1」「1」「33」で ヨイミミ

 

 

 

保健室の前には、こんなイラストが↓

IMG_2951[1]

素晴らしいです

 

 

IMG_2952[1]

無事 終了することが出来ました。ご協力ありがとうございました。

隠れた魚骨

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

アジのフライを食べてからノドが痛む😢」とのことで当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

ノドを診てみると

kuchi_akeru_manチラッと見は無さそうです。

 

 

 

寝ていて痛みで目覚めることがある😰」とのこと。

扁桃は粘膜が覆いかぶさって見えない部分があります。
そこで、粘膜を引っ張ってしっかり観察してみると↓
IMG_2792 - コピーありました

 

 

 

どれかと言いますと↓
IMG_2792 - コピー - コピー赤丸部分です。

 

 

 

見にくいですが、この様に刺さっています↓

IMG_2796 - コピー

 

 

 

そして、取れたものは↓
IMG_2815約1cmの骨

 

 

これで安心して眠れそうです

ページトップへ戻る