クリニックブログ

Blog

耳管開放症 テープ固定

カテゴリ:
医院の取り組み

耳管開放症とは、耳と鼻・のどをつなぐ管(耳管)が開きっぱなしになるために起こる病気です。

ear_tube

 

 

自分の声がひびいて聴こえる(自声強聴)、耳がつまった感じがする(耳閉感) などの症状が出ます。

 

 

 

耳管開放症の治療法の一つとして、今回 当院では、鼓膜の振動を緩和させることを目的に、鼓膜にテープを張る治療法を始めました。

 

 

 

使用するのは、こちらの医療用テープです

279960_3L1

 手術創の皮膚閉鎖、切れた皮膚(切創)の閉鎖・固定に使用する 医療テープです。

 

 

 

テープ自体はこのようになっており↓

IMG_7330

レーヨン不織布テープをフィラメントで補強(強化)した仕様となっております。

 

 

 

こちらを一部使用し、鼓膜の振動を緩和させる目的で 鼓膜にテープを貼ります。

IMG_7328

IMG_7326

 

 

 

対象患者さまに 外来でおこなっております(ご自身が該当するかどうかは、担当医師との相談になります)。

一覧に戻る

ページトップへ戻る