岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、3年ぶりに東山動物園に行ってきました

今回の動物園の一番の目的は この子 です

![IMG_8277[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82771.jpg)
この猫のようなかわいい見た目の動物は「スナネコ」という動物です。
スナネコは砂漠地帯に生息する唯一のネコ科動物で「砂漠の天使」とも言われているそうです。令和5年に東山動物園に来園して北園の自然動物館の中で暮らしています。
東山動物園にはスナネコがロカちゃんとショジャーくんの2匹います。2匹とも元気にずっと歩きまわっていました
![IMG_8280[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82801.jpg)
近づいてきてファンサもしてくれました
スナネコの可愛さに夢中になって時間も忘れちゃいそうです
![IMG_8278[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82781.jpg)
スナネコの他にも3年前にはまだいなかった動物がいました
ホッキョクグマのフブキくんは令和5年に来園したそうです。凛々しくてかっこいいですね
![IMG_8275[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82751.jpg)
コモドオオトカゲのタロウくんは令和6年に来園したそうで、コモドオオトカゲは日本では現在東山動物園でしか会えないそうです

![IMG_8276[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82761.jpg)
東山動物園には他にもたくさんの種類の動物がいて何度行っても楽しめますね
![IMG_8288[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82881.jpg)
最近はとても暑いので、もし東山動物園を訪れる際には熱中症対策もお忘れなく
また今回のブログを読んでスナネコに興味が持った方はショジャーくんの故郷でもある那須どうぶつ王国がYouTubeにアップしている「スナネコのうた」を是非聴いてみて下さい
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、初めての海外旅行に行ってきました
場所はなんと韓国です


どこを見渡しても韓国ドラマの世界で街並みがとてもオシャレです



そして韓国に来た一番の目的といってもいいオシャレカフェが沢山ありました
特にパンやベーグルがとってももちもちでどれもおいしかったです


初めての海外で言葉がまったく通じないことや
ハプニングもたくさんありましたがとても楽しい海外旅行になりました
観光名所などもたくさんあるので皆さんぜひ行ってみて下さい
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
6月に入り、今までやってみたいなぁと思っていた梅シロップと新生姜の甘酢漬けに初挑戦してみました
![IMG_E8351[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_E83511.jpg)
梅が青々していて良い香りです
![IMG_E8353[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_E83531-1.jpg)
新生姜は新鮮できれいです
![IMG_E8352[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_E83521.jpg)
こちらは青梅、氷砂糖、リンゴ酢を入れた直後のものです。
![IMG_E8354[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_E83541.jpg)
3週間後には氷砂糖が全部溶け、梅もしわしわになり、良い感じになってきました
少し味見してみましたが、美味しく出来ていて一安心です
新生姜の甘酢漬けはアデリアレトロの瓶に入れてみました。
可愛くて、気分が上がります
梅シロップは、漬けて1か月後には飲めるみたいですが、2~3か月後が飲み頃みたいなので、もう少し待ってみようと思います。
夏に飲めるのが待ち遠しいです
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
6/6(金)に「スティッチの実写映画」が公開されました


公開翌日に見に行きました

感動もあり、可愛さもあり、昔大好きだったスティッチを思い出して懐かしく感じることが出来ました
恋人とも家族とも友達とも楽しく見れる作品だと思うのでぜひ観に行ってみて下さい



スティッチ公開を記念して沢山のグッズが発売されました

コストコでは大きいぬいぐるみやおもちゃ屋さんなどにあるブラインドボックスというランダムで出るフィギュアが人気でよく開封動画をtiktokで見かけます


人気がありコストコのぬいぐるみはどこを探しても在庫なしで購入できずだったためブラインドボックスは購入したいと検討中です

スティッチの作品を観たことない方もグッズは可愛くお家に飾れるので気になる方は検索してみてください

【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
7/1よりスタートした岩倉市の高齢者 聞こえの福祉制度を 2つ 紹介させていただきます 
岩倉市保健センターでの「高齢者の簡易聴力チェック」
保健センターで健康チェックの日(毎月 第一水曜日と第三水曜日)に、65歳以上の方を対象に簡易聴力チェックを実施


簡易検査ではありますが、目安にはなるかと思われます。
高齢者補聴器購入費用助成制度


内容は以下のようになります。
・岩倉市内在住の65歳以上の方。
・中程度難聴の方が対象となります。
・補聴器購入前に市役所での事前 申請が必要です。
・岩倉市内耳鼻科での診察、書類記入が必要となります。
7/1よりスタートとなっております🎬
詳しくは 岩倉市保健センター(0587-37-3511)、岩倉市役所福祉部 長寿介護課(0587-38-5811)までお願いいたします。
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
6/12 NHK「あさイチ」で、スギ花粉の舌下免疫療法が紹介されていました。
番組タイトルは「イマが始めどき!花粉症の舌下免疫療法」
タイトル通り (スギ花粉症が終わった) 今 6月が始めどきです。

出演したDrのコメントどうり
「舌下免疫療法は 根本的にアレルギー体質を治せる」 唯一の治療法と言えます。

有効率について 「治療の1年目から 約6割の人が効果を実感しております」↓

また 3年間 続けることで、さらに有効率が高くなります。

そして 3~5年続けると 根本的に治療できる可能性もございます。
治療法方法も「薬をベロの下に置き、完全に溶けるまで待つ」といったシンプルなものです↓

かゆみ等の副作用も 軽く出現する方もおられますが問題無いレベルです。

また 出張などで1週間ほど 休薬しても全く問題はございません。
来春の飛散予測では
中部地方においては、来年度 今年よりも多く飛散するとの予測もございます↓

(多くはございませんが)スギ花粉症の舌下免疫療法の薬剤は、まだ在庫がございます。
例年 3月に困っておららえる方は是非ご相談下さい 
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制(6/18AMを除く)。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです
先日お出かけした際に、ミスタードーナツに寄りました
ちょうど期間限定のものが販売されており、せっかくなので購入してみました
「もっちゅりん」です
味は、みたらし きなこ あずき 黒糖&わらびもち の4種類あり
私はみたらしをチョイスしました
![IMG_7395[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_73951-768x1024.jpg)
パッケージがかわいいです
開けてみると↓
![IMG_7396[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_73961-768x1024.jpg)
味はみたらし団子そのものであまじょっぱいたれがかかっており、
食感も名前の通りもちもち食感でした。
公式ホームページで調べてみたら
弾力とやわらかさを同時に堪能できる新ドーナツ がコンセプトだそうです
販売期間中に、他の味も買って食べてみたいと思います
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制(6/18AMを除く)。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです

先日、友人と岐阜県海津市にある「海海ラーメン」に行ってきました


以前までは愛知県稲沢市にありましたが、訳あって休業していました

約1年ぶりに復活したと聞いたので、すぐに行ってきました


私はこちらの「マヨコテラーメン」を食べました

以前までは裏メニューだったのですが、移転してから表メニューになりました

このお店で1番好きなラーメンです

こちらの串カツは、移転後の新メニューでとても美味しかったです

岩倉市からは距離がありますが、それでも行きたいと思えるくらい美味しく、店長も優しく面白い方です

機会があれば、ぜひ足を運んでみてください

【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制(6/18AMを除く)。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、知多半島にある魚太郎さんへ浜焼きバーベキューをしに行きました 
![IMG_1685[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_16851-1.jpg)
平日でしたので人もまばらで、予約なしでもすぐ入店できました
目の前は海
が見えもてとても開放的です
![IMG_1680[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_16801.jpg)
炭の準備も片付けも必要ないので手ぶらでOK
とても気軽にBBQ
が楽しめます
併設の売り場で材料を購入していざ

私は海鮮が大好きなので、海老🦐にホタテ、はまぐり、さざえを焼き焼き
海鮮だけでだけではなく、お肉🥩(豚のトマホークおすすめです
)お野菜🥦、スイーツ🍇🍋、他レパートリー豊富です
海鮮好きな方に是非
オススメです
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制(6/18AMを除く)。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
こんにちは
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです
先日 江南市にある「百葉箱」というイタリアンのお店に行ってきました
オーガニックの野菜や季節のフルーツを使った料理が人気のお店です
私は「アマトリチャーナと「ドルチェセット」にしました
![IMG_7132[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_71321.jpg)
お腹がすいていてすぐに食べてしまったので少しお皿が汚れてしまいました
お見苦しくて申し訳ございません
デザートも運ばれてきました
季節やその日の仕入れ状況によってメニューが変わるのですが、本日は、「いちごと抹茶のジェラート」と「いちごのタルトとクリームブリュレ」にしました
スイーツも全て手作りでとても美味しかったです

今回は、車で行ったためお酒は飲めませんでしたが
種類も多く、美味しそうなカクテルなどもあるので
皆様も機会があればぜひ行ってみてくださいね
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制(6/18AMを除く)。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。