11/13(水)より自動精算機導入
- カテゴリ:
- 診療について
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
11/13(水)より自動精算機を導入開始です。
直前の説明会をおこないました。
現金💴・クレジットカード💳でのお支払いが可能です。
Paypay・LINEpay
・交通系ICカードはご利用できません。
2台あるので安心です。
tel 0587-38-4133ヨイミミ
Blog
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
11/13(水)より自動精算機を導入開始です。
直前の説明会をおこないました。
現金💴・クレジットカード💳でのお支払いが可能です。
Paypay・LINEpay
・交通系ICカードはご利用できません。
2台あるので安心です。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
痰・後鼻漏(鼻汁がノドに降りる感じ)を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
副鼻腔レントゲンは異常ありませんでした。慢性上咽頭炎も考慮に入れて
ファイバーで上咽頭をチェックしてみます
上咽頭とはここです↓
痂疲(かさぶた)が付着していました。
症状及びファイバー所見より慢性上咽頭炎と診断しました。
患者さんと相談し、内服治療と Bスポット治療を開始させていただきました。
痰、後鼻漏(鼻汁がノドに降りる感じ)が気になる方は、耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします。
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、とき温泉KAMABA に行ってきました~
場所はイオンモール土岐敷地内にあります。
施設はまだできたばかりで綺麗
入口には、美濃焼のお皿が エントランスにディスプレイされており、めちゃくちゃかわいかったです
温泉は天然温泉ということもあり、お肌つるつるになりました
平日だと大人800円で温泉と岩盤浴入ることができました。
温泉に行くとなると遠いので近場にあるのは嬉しいです
みなさんも是非行ってみて下さい
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「ノド詰まり感」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
肉眼でノドをチェックするも異常を認めませんでした。
次にファイバーでノドの奥をチェックします。
喉頭粘膜の一部が盛り上がっていました。
どれかと言いますと↓
赤丸部分です。
病名は「逆流性食道炎による喉頭肉芽腫」です。
胃酸が原因で喉頭粘膜の一部が隆起しています。
胃酸を抑える薬の投与で隆起部分は縮小していきました。
ノドの違和感・詰まり感がある方は耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
先日の休診日、院長が「愛知県名古屋飛行場消火救難総合訓練」に参加しました
空港及び、その周辺での航空機事故発生時における消火救難に万全を期すため、関係機関の意思疎通を図り、消火救難活動の円滑な推進を図ることを目的とした訓練です。
災害は何の予兆もなく突然発生し、誰しもが被害に遭う可能性があるものだと思います。そのための事前準備は欠かせません。
と、いうことで。
事前に当日の服装のチェックです。
この着衣にも意味があり、災害に遭われた方と救助者の区別がつくことは必須です。
全身蛍光、区別がつきます
写真では分かりづらいですが、つま先に鉄芯が入っており防護されてます。滑り止めはもちろん、釘などを踏んでしまっても大丈夫なような作りで、けっこう重いです。災害現場では最適です
当日、「航空機が着陸後横風にあおられ滑走路を逸脱し停止、その後右翼エンジンから出火。機内にはけむりが充満し乗客、乗員に多数の負傷者が出た」という想定で実施されました。
医療機関、航空自衛隊、警察、消防機関等、公的機関との合同で、かなり大規模です。
トリアージ(負傷者のの緊急度や重症度に応じて治療の優先順位を決めること)と緊急治療を行う訓練は、それぞれの役割がとても大事だと感じます。
今回私は参加しませんでしたが、災害に対する意識を高めていき、冷静な判断や行動を心掛けていきたいと思いました。
地域医療に貢献されている院長
お疲れさまでした
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「鼻汁がノドにおりる感じ」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
専門用語では「後鼻漏(こうびろう)」と呼ばれています。
副鼻腔レントゲンは異常ありませんでした。慢性上咽頭炎も考慮に入れて
ファイバーで上咽頭をチェックしてみます
上咽頭とはここです↓
ソフトな印象の組織でした。
見た目だけは、慢性上咽頭炎かどうか分からないため、Bスポット治療を開始してみます。
まずは鼻👃から
綿棒で擦るうちに出血量が多くなってきました。
続いて口👄から
最終的にかなり出血しました↓
病名は慢性上咽頭炎です。
Bスポットを繰り返すうちに症状は改善されていきました。
後鼻漏が気になる方は耳鼻咽喉科でのチェックをお勧めいたします。
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、東京に行った際 予定まで時間があったので1度行ってみたかった所へ。
さて、ここはどこでしょう?
「国宝迎賓館 赤坂離宮」です。
ニュースで見るたびに(日本でこのような西洋宮殿が建つ景色を直に見てみたい)と思っていました。
さすが、国賓をお迎えする外交の舞台。
明治42年に建てられ昭和・平成の大改修を経て現在に至るのですが、その素晴らしさは驚き以外のなにものでもありません
荘厳で優雅さと気品にあふれた外観と内装。
建物内部は撮影禁止ですので、興味のある方はぜひ足を運んでご覧になってみてください
迎賓館で行われた歴史上の出来事に思いを巡らせながら、静かなひと時を過ごしてみるのもよいと思います
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
10/31は木曜で休診日
朝早く🐔から業者さんに来ていただき、自動精算機 の 設置・設定をおこないました
精算が滞りなく出来るよう 2台 設置です↓
今回導入した機種 タッチパネルモニターがとても大きくて見やすいです🙌
11/13(水)より運用開始です。
11/13(水)より自動精算機導入しました。
現金・クレジットカードでのお支払いが可能です。Paypay・LINEpay・交通系ICカードはご利用できません。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
10/30(水)は当院 10月最後の診療日でした。
レセプト(診療報酬請求業務)残業のスタッフさんに差し入れです
今月もマクドナルド 🍟
「辛ダブチ」「ガーリックオニオンダブチ」「チキチー」「エグチ」など全て チーズ系🧀 バーガーに
三角チョコパイ黒🦪、三角チョコパイおいもとキャラメルを付けて・・
スタッフさん 今月もありがとうございました 🙇♂️
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
⑤11/1(金)AM9:00~9:30は非常勤医師による1診体制