「乳幼児のRSウイルス」が流行しています。
今週の月曜日 当院で6人の患者さんがキットで陽性反応が出ました。RSウイルスの流行は本来は秋~冬ですが、今年は状況が違うようです。
ここで「RSウイルス」について述べたいと思います。
症状:初めに熱で始まり、1~3日間続きます。その後、鼻汁→咳が出ます。鼻汁・痰絡みの咳は長引く場合も多いです。1歳未満の子どもさんで、喘鳴(ゼーゼー)が出現し重症化すると呼吸困難となることもあります。
検査:キットを使用します。
治療:残念ながら特効薬は無く、対症療法が中心となります。
熱が1日しか出ない子どもさんもあり、注意が必要です。
ここ1週間 イネ科の花粉症の患者さんが急増しています。
イネ科とは、(五条川などの)川沿い、堤防、水田などに生育している雑草です。イネ科の代表としては、カモガヤ・ハルガヤ・オオアワガエリ 等が挙げられます。

カモガヤ
オオアワガエリ
イネ科花粉症の症状は、「くしゃみ・鼻水・鼻づまり」です。
その他に イネ科に特有の症状として
・のど症状(イガイガ感・ザラザラ感・痒い)、咳が出やすい
イネ科の花粉症は、5~6月なのですが、秋である9月にも飛散すると言われています。
新学期が始まって、鼻がぐずっておられる方は一度 耳鼻咽喉科での診察をお勧めいたします。
先日のことですが、「2日前からの咽頭痛・高熱」で受診された子供さんが受診されました。
解熱傾向ではあるものの、柔らかい物しか食べられとのことでした。
ノドを診てみると↓
大きな口内炎を多数認めました
お母さんにも口腔内の所見を見ていただき
お母さん曰く:「うーん なるほど 痛そう」
手足に水疱があれば、「手足口病」という診断になるのですが、水疱は認めませんでした。「ウイルスが原因の口内炎」と診断、薬で症状は改善しました。
診察する際に「見える病変」は、可能な限り 患者さん・付き添いの方にも見ていただくよう心がけています(何度も口を開けていただきごめんなさい)。
今日は8月最終日 スタッフさんへ差し入れをしました。
今回はマクドナルド
です。やはりモスバーガーの方が美味しい?
マックフライポテト🍟 L って170gで、534kcalもあるとは・・ 「恐ろしや」
先日のことですが、「耳の痛み」で受診された患者さんがおられました。
耳を診てみますと↓
外耳道が高度に腫れており、奥の鼓膜が全く見えない状態です。「耳かき」で毎日触っておられたようです。
炎症を抑える薬を処方し、10日程経過した時の所見です↓
腫れは消失しましたが、綿の様なものがあります。
除去してみると↓
綿 でした。
外耳道が腫れていたので取れなくなってしまったのでしょうか
耳掃除は程々がベストです。
名古屋市内でおこなわれた講演会に参加してきました。
演者は、秋田大学医学部耳鼻咽喉科教授 山田武千代先生
演題は「耳鼻咽喉科難治性疾患の病態と課題」

子供さんで、花粉症やハウダスト等のアレルギー性鼻炎があると、「鼻閉→口呼吸」となりやすい。そういった子供さんは将来 喘息を発症するリスクが非常に高いと言われています。
鼻閉のある子供さんは一度 耳鼻科で鼻のチェックをお勧めいたします。
南側植栽の刈込みをおこないました。
before
after
暑い日が続きますが、南側植栽は元気です。
このパワーを是非いただきたいです。
8/20(日)は地元医師会の休日診療所勤務でした。
大人・小児の夏かぜの患者さんが多かったです。
![IMG_4156[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2017/08/IMG_41561-500x375.jpg)
![IMG_4157[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2017/08/IMG_41571-500x375.jpg)
他に胃腸かぜ、蕁麻疹の方もおられました。耳鼻科医にとって専門外の患者さんも受診される訳ですが、休日診療の勤務は「真摯に責任を持って診療に当たること」の大切さを感じさせられます。
先日患者さんから「ラーメン食べると鼻水がたくさん出るのですが、何故ですか?」という質問をいただきました。
これについて解説したいと思います。
これはラーメンを食べる際、熱いラーメンから出る湯気が原因なのです。
鼻には、取り込んだ空気を冷却・加温するといった温度を下げる・上げる機能があります。理由は、鼻から入ってきた極端に熱い・冷たい空気を肺に入る前に緩和して脳・身体の温度を一定に保つためと言われています。
熱いラーメンの湯気が鼻腔粘膜を刺激し、鼻汁を出して温度を下げようとしているのです。したがって、湯気を吸いこまない工夫(ラーメンを冷ます etc)で緩和することができます。
ちなみに、私は激辛ラーメンを食べると咳き込みがひどいです。
今日はここに行ってきました。
![IMG_3958[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2017/08/IMG_39581-500x375.jpg)
南フランス風の建物
美味しいランチ
?
いえいえ 今日は 北名古屋市にある「みやもと耳鼻咽喉科」さんに「他院見学」に行ってきました。
![IMG_4027[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2017/08/IMG_40271-e1502785530262-300x400.jpg)
他院見学には意味があります。
①開業して何年も経つと、自分の診療スタイルが自己流・視野が狭くなっていないかチェック
②他院で頑張っている先生・スタッフの姿を見て自身のモチベーションを上げる
といった目的があるのです。
見学医院で実施している素晴らしい取り組みを自院に持って帰り、自院なりにアレンジし導入できればと考えております。
春日井市にある坂井耳鼻咽喉科の坂井先生・スタッフさんもご一緒に見学させていただきました。
「みやもと耳鼻咽喉科」の宮本先生、スタッフさん お盆明けの忙しい中 本当にありがとうございました🙏🏻