クリニックブログ

Blog

鼻にビーズ

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。「鼻👃にビーズを入れた」とのことで当院受診された子供さんがおられました。

 

 

 

早速 鼻👃を診てみます

97275f90a782d469f2d49523c78b2511

鼻ビーズ1

赤い物体が・・

 

 

 

さらに近づいてみると↓

鼻ビーズ2

赤いビーズでしょうか?

 

 

 

器具を使って摘出します。

 

 

 

出てきたものは↓

IMG_0582

やはり 赤いビーズでした。

 

 

 

鼻に物を入れた子供さんは、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします 

 

 

 

【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら 
花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら  
1/24(水)終日、1/26(金)AM9~10時 院長不在 → 詳細はこちら

愛知お芋万博

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。

 

 

 

私は先日、名古屋に初上陸の【おいも万博】に行っていました。

全部食べるぞ!と意気込んで臨みましたが、食べれたのは...

IMG_6059

・日比焼き芋のおさつバター

・芋やすの元祖焼き芋サンド

・apolloの安納芋豚汁

・pie,guruguruの紫いもと栗のパイ

この4つ、どれも甘くホクホクで美味しかったです。

IMG_6060

本当はクレープや、焼き芋チーズカレーも食べてみたかったのですが、お腹がいっぱいで残念

 

 

 

また機会があれば、お腹ペコペコの状態で行こうと思います

 

 

 

 

【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら 
インフルエンザワクチン12/16まで接種可能です → 詳細はこちら
花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら  
1/24(水)終日、1/26(金)AM9~10時 院長不在 → 詳細はこちら

耳に虫

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

最近 耳が遠くなってきた」とのことで当院受診された年配の患者さんがおられました。

 

 

 

早速 耳を診てみます

耳を診る(ロゴあり)

虫1

耳の入り口に、耳垢が少々

 

 

 

これを除去し、奥にあった耳垢も除去します↓

虫2

さらの進めてみると↓

虫3

これは 

 

 

 

耳垢にも見えましたが、よーく観察してみると 少し違っている感じです。

 

 

 

摘出してみたところ↓

IMG_0556

虫でした 

 

 

耳が遠いのとは関係ありませんが、どっかで入ってしまったと思われます。

 

 

耳症状が気になる方は、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします 

 

 

 

【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら 
インフルエンザワクチン12/16まで接種可能です → 詳細はこちら
花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら  
1/24(水)終日、1/26(金)AM9~10時 院長不在 → 詳細はこちら

花粉症のレーザー手術

カテゴリ:
お知らせ

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

最近 スギ花粉症のレーザー手術を受けられる患者さんが増えています。

DSC_0042花粉症のシーズンに入ってしまうと手術を行うことは出来ません。

痛みもほぼ無く、15分程度で終了します。

シーズン前の手術をお勧めいたします。

 

 

詳細はこちら 

 

 

 

【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルエンザワクチン12/16まで接種可能です → 詳細はこちら

花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら

1/24(水)終日、1/26(金)AM9~10時 院長不在 → 詳細はこちら

R6.1/24(水)は終日 院長不在のため、終日 非常勤医師による2診療体制となります。

1/26(金)はAM9時~10時まで院長不在で非常勤医師による1診療体制、10時以降は院長・非常勤医師による2診体制となります。

おしらせリスさん

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

12/10は日曜日。クリニックの定期清掃をしていただきました。

 

 

 

朝早くからスタートです 🐔

IMG_0560[1]

IMG_0562[1]

今日も床を中心に きっちりとクリーニング・ワックスがけをおこなっていただきました。

 

 

 

結果は↓

IMG_0561[1]

IMG_0567[1]

この通り ピカピカです 

 

 

本日も 朝早くからありがとうございました 🙇‍♂️

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

12/9(土) 診察終了後に名古屋市内で行われた講演会に参加してきました 

 

IMG_0550[1]

 

演題名は「冬季における発熱診療アップデート COVID-19およびインフルエンザを中心として

 

 

IMG_0551[1]

演者は、グローバルヘルスケアクリニック 院長 水野 泰孝 先生です 

 

 

 

コロナ治療薬、コロナ後遺症、インフルエンザ治療薬などについて聴講してきました。

 

 

 

現在はインフルエンザが流行中ですが、コロナがじわじわと増えてきている印象です。

 

 

 

今回も大変勉強になりました。明日からの診療に活かしたいと思います 💪

講演会に参加

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

12/7は木曜で休診日ですが、名古屋市内で開催された講演会に参加してきました 

IMG_0528[1]

演題は「慢性副鼻腔炎の病態多様性に応じたfrontline therapy」

 

 

 

演者は 東邦大学医療センター大橋病院 教授 吉川 衛  先生です 

IMG_0531[1]

 

内容は以下のようでした。

慢性副鼻腔炎の基本治療は、抗生剤マクロライド内服&手術
アレルギー性真菌性鼻副鼻腔炎という病態が存在する。真菌とはカビのことだが、通常のアスペルギルスではなく、スエヒロタケ(キノコの一種)が原因。この胞子が人間に感染し発芽する。感染すると人間の免疫反応が起こり、ネバネバ物質が産生され、排除されにくくなる。

 

 

 

慢性副鼻腔炎とは、いわゆる蓄膿のことですが、当院でも多数の患者さんが受診されます。

本日は大変 勉強になりました。

 

 

 

帰り際に名古屋駅周辺で パシャリ

IMG_0527[1]

IMG_0525[1]

 

クリスマス ムード満載です 🎅

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。

 

 

 

毎年この時期になると、院長から「りんごラ・フランス」の差し入れがあります

IMG_4323[1]

 

IMG_4322[1]
私「食後のデザート以外に、みんな、どう食べてます?」と他スタッフに聞いてみると
「ウイスキーにりんごと角砂糖を漬ける」と、なんともお洒落な回答

 

 

さっそく「ラ・フランス おしゃれ 料理」と私も検索

 

 

 

ふむふむ。「生ハムでラ・フランスを巻き、オリーブオイルと塩コショウ」簡単です。
これで私も、お洒落女子の仲間入り

 

 

 

先生、今年もありがとうございます
ごちそうさまでした

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

4か月前にコロナに罹患してから「後鼻漏(鼻汁がノドにおりる感じ)」「咳・痰」が続くとのことで当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

耳鼻科以外で色々と診てもらったが異常なしとのこと。Bスポット療法「別名:上咽頭擦過療法(EAT)」希望で当院を受診されました。

 

 

 

まずは上咽頭をファイバーでチェックしてみます。

phr-ne11[1]

 

Bスポ前

見た目は概ね普通でした。

Bスポット療法が効くはどうかは、やってみないと分からない旨をお話しした上で、Bスポット療法を開始です。

 

 

まずは鼻からスタートです↓

IMG_9914

Bスポ1

 

Bスポ2

綿棒を当てた印象としては、脆弱な組織で慢性的な炎症がありそうでした。

 

Bスポ3

 

 

 

続いては口からのおこないます↓

IMG_9910

Bスポ口

 

コロナ後遺症による慢性上咽頭炎と診断し、現在もBスポット治療を継続中です。

 

 

 

コロナ罹患後で、後鼻漏・痰などの症状が気になる方は一度受診していただくことをオススメいたします 

 

 

 

【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルエンザワクチン12/16まで接種可能です → 詳細はこちら

ページトップへ戻る