魚骨
- カテゴリ:
- 診療について
こんにちは! いのうえ耳鼻咽喉科 院長の井上です。
先日のことです。「アジの骨がのどに刺さってから違和感が続く」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
通常は痛みが出るはずですが、痛みではなく違和感とのことで
「骨は無さそう」と思いつつ、ファイバーで観察してみると↓
白い物が見えました![]()
さらに近づいてみると↓
骨のようです![]()
場所はここです↓

大きな口を開けて骨が見えれば、口から摘出するのですが、残念ながら見えませんでした。
ここで使う器具はこれです↓![IMG_9329[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/07/IMG_93291-e1530541563543-300x400.jpg)
鼻からファイバーを入れ、ファイバー先端から鉗子が出てきて骨をつかむのです↓![IMG_9325[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/07/IMG_93251-500x375.jpg)
そして取れた骨は↓
これです![]()
「無事に見つけることが出来る」 → さらに 「無事に摘出することが出来て」ホッとしました![]()