クリニックブログ

Blog

秋の花粉症

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

2025年9月16日放送 の 
NHKニュース おはよう日本 で「秋の花粉症」が紹介されていました。

G07mW-5akAAbbIk

今年は観測史上最も暑い夏のため、「秋の花粉であるブタクサの大量が飛散」が予測されるといった内容でした。

plant_butakusa

具体的には

  • 9月末からピークを迎える。
  • 症状は春の花粉症と同じだが、子どもは特に注意が必要。ブタクサは地面に近い場所で花粉をつけるため、身長が比較的低い子どもは知らずに接近してしまう。
  • 対策としては、河川敷や公演、マンションの緑地エリアなどのブタクサが多く生えている花粉スポットを避ける。
  • 事前に薬を処方してもらう、マスク、うがいをする、衣服の花粉を払うなど春の花粉と同じ対策が有効。 

 

ブタクサ花粉症の方はいますが、患者さん自身が気がついていないため、「何だが鼻がグズる」「自然と鼻が垂れてくる」「そういえばクシャミが多い」といった方が多いです。

gahag-0017405453-1

 

9月下旬以降で「鼻がグズる」方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 

 

【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら岩倉市の助成金はこちら

image163

 

一覧に戻る

ページトップへ戻る