子供の鼻出血
- カテゴリ:
- 診療について
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
「1週間前から鼻出血を繰り返す」とのことで当院受診された小学生の方がおられました。
鼻👃の中を診てみます↓
出血点がありました。
どこかと言いますと↓
赤丸部分です。
キーゼルバッハ部位で、血管が露出して破綻しやすくなっています。
「キーゼルバッハ部位」とは、鼻の入り口付近から1〜2㎝にあり、毛細血管が集中し粘膜も薄いため、出血しやすい場所です。
頻回で困るとのことで、本人・母親と相談し、電気凝固することになりました。
麻酔後に電気凝固をおこないます。電気凝固後は↓
カサブタが付着し出血しにくい状態です。
鼻出血が頻回で困っておられる子供さんは多いです。
当院では積極的に電気凝固をおこなっております(動いて処置出来ない場合もございます) 。
鼻出血で困っておられる子供さんは耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします
【お知らせ】耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。