クリニックブログ

Blog

こもって聞こえる

カテゴリ:
診療について

耳管開放症-1

このような症状の方はおられませんか?

 

それは耳管開放症かもしれません。

 

耳管は鼻と耳をつないでいる管です。これが開いたり閉じたりしているわけですが、この機能が悪くなる病気が耳管機能障害です。

【図解】耳の構造(ロゴあり)

耳管機能障害の代表が、耳管開放症と呼ばれている疾患になります。

 

鼓膜の状態を観察すると、呼吸に合わせて鼓膜が動くのが観察されます。

 

当院では耳管機能検査の機器を用い、耳管開放症の診断をおこなっております。

IMG_0190

 

また耳管開放症の治療として、鼓膜テープでの治療をおこなっております。

3Mテープ

「自分の声がこもって聞こえる」「自分の声が耳に響いて聞こえる」など 耳の詰まり感のある方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 

 

一覧に戻る

ページトップへ戻る