熱 喉が痛い 体だるい リンパ節の腫れ
- カテゴリ:
- 診療について
2日前から「高熱・喉の痛み・体だるい・リンパ節の腫れ」があるとのことで当院受診された中学生の患者さんがおられました。
39℃が続いており、体えらくてずっと寝ているとのこと。
喉をチェックすると↓
扁桃の膿がしっかり付着していました。
ファイバーもチェックすると↓
やはり 扁桃に膿が認められました。
コロナとインフルをチェックするも陰性でした。
首のリンパ節が腫れており、採血でチェックすると、肝臓の数値が上昇しており、異型リンパ(ウイルス感染などの免疫刺激に反応して、形態変化したリンパ球)も高値でした。
病名はEBウィルスによる伝染性単核球症です。
- 原因となるEBウィルスはありふれたウィルスで、ほとんどのヒトは一生のうち一度感染します。
- 10代から20代の若い方に多いです。
- 治療として、特効薬は無く、自然に治るのを待つのみです。
- 稀ですが、安静目的で入院することもあります。
高熱・喉の痛みがひどい方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします
【お知らせ】耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。