クリニックブログ

Blog

子供 聞こえ悪い 鼻詰まり

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

先日のことです。

1ヵ月前から「聞こえが悪い」「鼻が詰まる」とのことで当院受診された子供さんがおられました。

 

を診てみると

5c9d587dd73184f8c4bb351b3f5db5c0 (4)

 

新規 Microsoft PowerPoint プレゼンテーション

両耳 鼓膜の奥に貯留液を認めました。

 

イメージとしてはこんな感じです↓

OME ロゴ入り図解耳別パターン

続いて鼻👃を診てみます

97275f90a782d469f2d49523c78b2511

新規 Microsoft PowerPoint プレゼンテーション

鼻の粘膜が蒼白(白っぽく見える)で、アレルギー性鼻炎が疑われました。

 

当院が採用している指先1滴の採血検査機器(ドロップスクリーン)でアレルギーを調べてみると↓

img002.1.1 - コピー

ハウスダスト・ダニが 陽性5+でした(他も多数陽性)。

 

病名は「両滲出性中耳炎」「アレルギー性鼻炎」です。

 

鼻汁、鼻詰まり、クシャミ、鼻グズリ等があり、鼻をずっと すすっているとこと。

鼻すすりが原因で滲出性中耳炎になっていると考えられました。

 

抗アレルギー薬服用で、中耳炎は軽快していきました。

 

鼻詰まり、聞こえが悪い子供さんは、耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします

 

【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら岩倉市の助成金はこちら

image163

 

一覧に戻る

ページトップへ戻る