クリニックブログ

Blog

医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

いつも頑張ってくれているスタッフさんに差入れです 

 

と言いましても ワタシからではなく、当院勤務のDrからです 

IMG_0499

IMG_0501

クリスピークリームドーナツ 🥯🍩 krispykreme_01

ハロウィン🎃限定ドーナツ です

 

カワイイです おいしそうです🤤

 

本当にありがとうございました 🙇‍

 

【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら岩倉市の助成金はこちら

image163

 

休日診療所勤務

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

9/28は日曜日 

地元医師会の休日診療所勤務の日でした 

IMG_0362

 

いつもの昭和の雰囲気の診療所です 

IMG_0363

 

今日も頼りになるのは、コロナとインフルエンザの診断キットです。

IMG_0367

9名の方に検査をおこない、陽性は2名でした。

 

高熱が続いているが、検査でコロナ、インフルも陰性という方もおられました。

涼しくなってきたので風邪ひいた方も少しづつ増えてきています。

 

コロナはキットを使わないと分からないです。

熱、感冒症状の方はクリニックの受診をおススメいたします 

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

本日 これを納品していただきました 

IMG_0190

 

耳管機能検査の機器 です(メーカーHPより引用)

スクリーンショット 2025-09-13 220437

 

鼻と耳は、耳管という管でつながっており、この管の機能を調べる検査機器です。【図解】耳の構造(ロゴあり)

耳管は、通常は閉じていますがあくびをしたり 唾を飲んだ時に開いて鼓膜の内側・外側の圧調整をおこなっています。

 

  • 自分の声が響いて聞こえる
  • 耳が詰まった感じがする
  • 耳がボーッとしてトンネルの中で話しているような感じがする

こういった症状がある場合は耳管機能障害(耳管狭窄症・耳管開放症)がおこっている可能性があります。

 

耳管開放症の患者さんを鼓膜を内視鏡で診るとこんな感じです。

 

今回 導入した耳管機能検査の手順としては、耳と鼻に装置を装着し、嚥下やあくびをすることで耳管が適切に開いているかを測定します。

 

 

自分の声が耳に響く」「耳の詰まり感」で受診される患者さんは多く、今回の機器が有用と思われます →詳細はこちら

 

 

ダイビングをされる方の医師評価シート記入の際にも有用です。

ダイビングを行う際、耳抜きができるかどうかが重要になります。耳管機能検査を用いることで、耳抜きが問題なくできているかどうかを計測できます。当院では耳管機能検査を使った検査を行い、(PADI ダイバーメディカル | 参加者チェックシートなど)各種ダイビング団体が指定する医師の評価シートの作成が可能です(諸条件がございます。45歳以上の方は健診等のコレステロール値のデータが必要です。まずは 0587-38-4133までお電話下さい)。

 

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

9/11は木曜で休診日

 

クリニックの定期清掃をおこないました 

IMG_0122

早朝より来ていただき、テキパキと作業は進んでいきました。

 

IMG_E0125

完了後はすごく 綺麗です

 

いつもありがとうございます 🙇‍

 

【お知らせ】
注射インフルワクチン 9/20(土)より予約開始です。詳細はこちら
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら岩倉市の助成金はこちらimage163

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

先日ですが、クリニックの親睦会をおこないました 

目的は いつも頑張ってくれているスタッフさんの慰労と親睦です。

 

 

場所は岩倉駅前にある「ダールフルット岩倉本店」です。

IMG_8526[1]

 

私の挨拶でスタート 🎬

thumbnail_IMG_0063

 

 

全員でカンパーイ 🍺

IMG_0065[1]

約2時間ですが、あっという間に時間が過ぎました。

 

スタッフさん いつもありがとうございます 

 

thumbnail_IMG_0089 - コピー

最後は 全員で写真撮影です 📸

 

 

スタッフさん同士の交流は大切ですね。

 

 

また是非やりたいと思います 

 

 

【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)導入予定です。詳細はこちら。 image163

 

 

7月最終日

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

7/30(水)は当院の7月最後の診療日でした。

レセプト(診療報酬請求業務)残業のスタッフさんへ 差し入れです

 

 

今月もマクドナルド🍟🥤

IMG_8396[1]

 

IMG_9039[1]

今日のメニューは、「ザク切りポテト&肉厚ビーフ やみつきチーズペッパー」「チキンフィレオ」「てりやきマックバーガー」 など

 

 

スタッフさん 今月もありがとうございました 🙇‍

 

 

【お知らせ】
「(医師🧑‍⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら

 

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

昨年 夏にクリニックの南側部分を増築しました。

その南側の壁に 汚れ発見

IMG_8450

クモの巣 と思われます。

 

 

脚立とブラシで掃除開始

IMG_8456

 

 

ついでに 文字盤もキレイに

IMG_8464

全て キレイになりました。

 

 

スタッフさん 今日もご協力ありがとうございました 🙇‍

 

 

【お知らせ】
「(医師🧑‍⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら

 

 

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 副院長の滝脇です。

 

 

これまで当院では画像検査はレントゲン🩻のみでしたが、この度、小牧第一病院さんのCTとMRIを予約できるようになりました。

project2022-komaki-daiichi-hospital-01

 

委託検査の流れ

①当院受診の際に、CTやMRIが必要となったら、小牧第一病院さんに電話📞し、検査の予約をいたします。

【検査可能時間】
[月曜~金曜] 8:30~18:00
[土曜・日曜・祝日] 8:30~16:00

なんと、土日や祝日でも検査可能なため、平日に休みが取りにくい方でもご利用しやすいです。

②検査当日は小牧第一病院さんの放射線科へお越しください。
③検査終了後、画像データの入ったCD-R💽をお受け取りください。
④CD-R💽を持参し、当院受診してください。

 

小牧第一病院
〒485-0029:愛知県小牧市中央五丁目39番地
TEL:0568-77-1301
FAX:0568-75-8804
map

 

 

【お知らせ】
「(医師🧑‍⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら

 

 

 

6月最終日

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

6/30(月)は当院の6月最期の診察日でした。

レセプト(診療報酬請求業務)残業のスタッフさんへ差入れです 

 

 

今月もマクドナルド🍟🥤

IMG_8396[1]

 

 

IMG_8397[1]

今日のメニューは、「肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフバーガー」「旨辛ザクザクジューシーチキンバーガー」「倍エッグチーズバーガー」 など

 

 

「肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフバーガー」は肉厚で、やや辛口で美味しかったです。

スタッフさん 今月もありがとうございました 🙇‍

 

 

【お知らせ】
「(医師🧑‍⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら

 

 

ページトップへ戻る