岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、3年ぶりに東山動物園に行ってきました

今回の動物園の一番の目的は この子 です

![IMG_8277[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82771.jpg)
この猫のようなかわいい見た目の動物は「スナネコ」という動物です。
スナネコは砂漠地帯に生息する唯一のネコ科動物で「砂漠の天使」とも言われているそうです。令和5年に東山動物園に来園して北園の自然動物館の中で暮らしています。
東山動物園にはスナネコがロカちゃんとショジャーくんの2匹います。2匹とも元気にずっと歩きまわっていました
![IMG_8280[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82801.jpg)
近づいてきてファンサもしてくれました
スナネコの可愛さに夢中になって時間も忘れちゃいそうです
![IMG_8278[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82781.jpg)
スナネコの他にも3年前にはまだいなかった動物がいました
ホッキョクグマのフブキくんは令和5年に来園したそうです。凛々しくてかっこいいですね
![IMG_8275[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82751.jpg)
コモドオオトカゲのタロウくんは令和6年に来園したそうで、コモドオオトカゲは日本では現在東山動物園でしか会えないそうです

![IMG_8276[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82761.jpg)
東山動物園には他にもたくさんの種類の動物がいて何度行っても楽しめますね
![IMG_8288[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_82881.jpg)
最近はとても暑いので、もし東山動物園を訪れる際には熱中症対策もお忘れなく
また今回のブログを読んでスナネコに興味が持った方はショジャーくんの故郷でもある那須どうぶつ王国がYouTubeにアップしている「スナネコのうた」を是非聴いてみて下さい
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院では「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」をおこなっております。
先日 「鼻が詰まってミルクが飲みにくい」という赤ちゃんが来られました。

鼻👃の中をチェックしてみると↓

鼻の痂疲(=かさぶた)が多数
これが鼻づまり→ミルクが飲みにくい 原因と思われました。
何度か 鼻吸いをおこなったところ↓

鼻の中はキレイになりました
当院では「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」をおこなっております → 詳細はこちら。
また「電動鼻吸い器の貸し出し」もおこなっております。
鼻症状🤧で困っておられる 「赤ちゃん」「子供さん」は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、初めての海外旅行に行ってきました
場所はなんと韓国です


どこを見渡しても韓国ドラマの世界で街並みがとてもオシャレです



そして韓国に来た一番の目的といってもいいオシャレカフェが沢山ありました
特にパンやベーグルがとってももちもちでどれもおいしかったです


初めての海外で言葉がまったく通じないことや
ハプニングもたくさんありましたがとても楽しい海外旅行になりました
観光名所などもたくさんあるので皆さんぜひ行ってみて下さい
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
昨年 夏にクリニックの南側部分を増築しました。
その南側の壁に 汚れ発見

クモの巣 と思われます。
脚立とブラシで掃除開始

ついでに 文字盤もキレイに

全て キレイになりました。
スタッフさん 今日もご協力ありがとうございました 🙇
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 副院長の滝脇です。
これまで当院では画像検査はレントゲン🩻のみでしたが、この度、小牧第一病院さんのCTとMRIを予約できるようになりました。

☆ 委託検査の流れ ☆
①当院受診の際に、CTやMRIが必要となったら、小牧第一病院さんに電話📞し、検査の予約をいたします。
【検査可能時間】
[月曜~金曜] 8:30~18:00
[土曜・日曜・祝日] 8:30~16:00
なんと、土日や祝日でも検査可能なため、平日に休みが取りにくい方でもご利用しやすいです。
②検査当日は小牧第一病院さんの放射線科へお越しください。
③検査終了後、画像データの入ったCD-R💽をお受け取りください。
④CD-R💽を持参し、当院受診してください。
【小牧第一病院】
〒485-0029:愛知県小牧市中央五丁目39番地
TEL:0568-77-1301
FAX:0568-75-8804

【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
6月に入り、今までやってみたいなぁと思っていた梅シロップと新生姜の甘酢漬けに初挑戦してみました
![IMG_E8351[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_E83511.jpg)
梅が青々していて良い香りです
![IMG_E8353[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_E83531-1.jpg)
新生姜は新鮮できれいです
![IMG_E8352[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_E83521.jpg)
こちらは青梅、氷砂糖、リンゴ酢を入れた直後のものです。
![IMG_E8354[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_E83541.jpg)
3週間後には氷砂糖が全部溶け、梅もしわしわになり、良い感じになってきました
少し味見してみましたが、美味しく出来ていて一安心です
新生姜の甘酢漬けはアデリアレトロの瓶に入れてみました。
可愛くて、気分が上がります
梅シロップは、漬けて1か月後には飲めるみたいですが、2~3か月後が飲み頃みたいなので、もう少し待ってみようと思います。
夏に飲めるのが待ち遠しいです
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院は耳鼻咽喉科のため、イビキ・夜間無呼吸・鼻づまり・口呼吸で困っておられる 子供さんが多く 受診されます。
原因として
アデノイド
口蓋扁桃肥大
アレルギー性鼻炎
が多いです。
アデノイド
アデノイドとは鼻腔の奥にあるリンパ組織のかたまりです。体内に侵入した細菌を排除する役割をもっています。2歳頃から大きくなり、6歳頃に最も大きくなり、10歳頃までに自然に小さくなっていきます。



口蓋扁桃肥大
2歳頃から徐々に大きくなりはじめ、6歳頃に最も大きくなり、その後小さくなっていきます。軽度の肥大では、問題はありませんが、口蓋扁桃が大きくなりすぎると、種々の症状が出ることがあります。


アレルギー性鼻炎
アレルギー性鼻炎には「季節性」「通年性」の2種類がありますが、通年性のアレルギー性鼻炎は、鼻閉を主症状とすることが多く、くしゃみ・鼻水の症状が乏しく気付かないことが多いです。鼻内を観察すると、蒼白・浮腫状で腫れて狭くなっているのが分かります。

採血データでダニ・ハウスダスト陽性の場合が多いです

当院ではドロップスクリーンという機器を採用しており、指先1滴の採血で30分でアレルギー結果が判明します。
耳鼻科は、子供のイビキ・鼻閉・夜間無呼吸のプロフェッショナルです。 困っておられる子供さんは耳鼻科受診をおススメいたします 
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
6/6(金)に「スティッチの実写映画」が公開されました


公開翌日に見に行きました

感動もあり、可愛さもあり、昔大好きだったスティッチを思い出して懐かしく感じることが出来ました
恋人とも家族とも友達とも楽しく見れる作品だと思うのでぜひ観に行ってみて下さい



スティッチ公開を記念して沢山のグッズが発売されました

コストコでは大きいぬいぐるみやおもちゃ屋さんなどにあるブラインドボックスというランダムで出るフィギュアが人気でよく開封動画をtiktokで見かけます


人気がありコストコのぬいぐるみはどこを探しても在庫なしで購入できずだったためブラインドボックスは購入したいと検討中です

スティッチの作品を観たことない方もグッズは可愛くお家に飾れるので気になる方は検索してみてください

【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
最近 エアコンつけると鼻症状が悪化する方が多く受診されます。


鼻症状とは、鼻閉・鼻汁・クシャミなどで、原因は「通年性アレルギー性鼻炎」「寒暖差による寒暖差アレルギー」の可能性があります。
原因として以下の 4つ が考えられます。
エアコン内部のホコリやカビ
室内のハウスダスト
鼻粘膜の乾燥
寒暖差による寒暖差アレルギー
エアコン内部のホコリやカビ について
エアコン稼働でエアコン内部のホコリやカビが飛散することで、アレルギー症状の原因になります。とくに夏場のエアコンの内部は高温多湿で、カビの繁殖に適した環境となっております。
室内のハウスダスト
部屋にハウスダストが堆積していると、エアコンによって空気中に拡散され、アレルギー症状を引き起こすことがあります。
鼻粘膜の乾燥
エアコンを使用すると空気が乾燥するため、鼻の中の粘膜も乾燥してしまいます。鼻の中が乾燥して粘膜に傷が付きやすくなる。乾燥で鼻粘膜の繊毛運動が阻害され異物排除機能が低下すると言われています。
寒暖差による寒暖差アレルギーについて
エアコンを使用した室内と外気温の差が大きすぎると、寒暖差アレルギーを発症しやすくなり鼻水・クシャミが止まらなくなることがあります。
エアコンで鼻症状が悪化する方は耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします。
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
「電動 鼻吸い器の貸し出し」を開始しました。
![IMG_E8326[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_E83261.jpg)
「鼻汁・鼻閉がひどくて夜眠れない🤢」「夜間 鼻汁がノドに降りるため咳がひどい」「赤ちゃんで鼻が詰まって哺乳が弱い」 など
そのような患者さんに対象に、1週間 無償で貸し出しをいたします。

「電動鼻吸い器の貸し出し」をご希望の方はお気軽に受付までお声かけください 