こんにちは
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです
先日 江南市にある「百葉箱」というイタリアンのお店に行ってきました
オーガニックの野菜や季節のフルーツを使った料理が人気のお店です
私は「アマトリチャーナと「ドルチェセット」にしました
![IMG_7132[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_71321.jpg)
お腹がすいていてすぐに食べてしまったので少しお皿が汚れてしまいました
お見苦しくて申し訳ございません
デザートも運ばれてきました
季節やその日の仕入れ状況によってメニューが変わるのですが、本日は、「いちごと抹茶のジェラート」と「いちごのタルトとクリームブリュレ」にしました
スイーツも全て手作りでとても美味しかったです

今回は、車で行ったためお酒は飲めませんでしたが
種類も多く、美味しそうなカクテルなどもあるので
皆様も機会があればぜひ行ってみてくださいね
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制(6/18AMを除く)。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
「10日前から鼻汁が続く」とのことで当院受診された 1歳の子供さん がおられました。
今年の4月に 保育園入園してから鼻汁頻回で、今回も10日前から鼻汁が続いている とのこと。
当院では、子供さんが受診された場合は、みみ・はな・のど 全てをチェックします。
耳
をチェックすると

両鼓膜が膨隆し、急性中耳炎になっていました。
2日前から、耳を頻回に触っていたとのこと。
1歳の子供さんは免疫機能が不十分です。
4月以降 集団保育のため、急性上気道炎の繰り返し→急性中耳炎になっていました。
春以降の集団保育の子供さんで鼻汁の続いている方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートです。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 クリニックの掃除をしていて こんなものを見つけました。

当院の「2010年開院時の新聞折り込みチラシ」 です。
今から15年前になります。
開院時 事務さん3人、看護師さん2~3人のスタッフでスタートしました。
いのうえ耳鼻咽喉科は、開院15周年を迎えることができました。 当院を支えていただいている患者様、スタッフさん 本当にありがとうございます。
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
口唇ヘルペスを繰り返す方へ。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、名古屋市港区にある『レゴランド・ジャパン』に行ってきました🎡
![IMG_E7125[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_E71251-e1747106801137.jpg)
園内の様々なオブジェがレゴブロックで作られていて、とても見応えがあります‼️
![IMG_E7127[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_E71271-e1747107783951.jpg)
![IMG_E7131[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_E71311-e1747108856231.jpg)
![IMG_E7126[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_E71261-e1747108760807.jpg)
![IMG_E7124[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_E71241-e1747111283672.jpg)
一緒に行った子供はもちろん、あまり詳しくない私でも楽しむことができました😊
中でも日本国内の有名な都市や名所を一度に見て回ることのできる
ミニランド は見所の一つだと思います。
![IMG_E7129[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_E71291-e1747109092854.jpg)
![IMG_E7130[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_E71301-1-e1747109155909.jpg)
![IMG_E7128[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_E71281-e1747109387639.jpg)
![IMG_7120[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/05/IMG_71201-e1747109726668.jpg)
ミニランドだけでなんと 10,496,352個 ものレゴブロックが使用されているそうです‼️
レゴランドには 見て、触って、学べる水族館『シーライフ名古屋』や
ショップや飲食店、食品サンプル作りなど モノづくり体験が楽しめる商業施設
『メイカーズピア』も併設しているので大人から子供まで幅広く楽しむことができます✨
是非一度お出かけしてみてください🎵
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
口唇ヘルペスを繰り返す方へ。詳細はこちら。
口唇ヘルペスを繰り返す患者様へ

アメナリーフ錠を紹介させていただきます。

患者さんが単純疱疹(単純ヘルペス)の初期症状を自覚した時点であらかじめ処方されている薬剤を服用することが可能なPIT(Patient Initiated Therapy)と呼ばれる治療法です。
ファムビル錠(一般名:ファムシクロビル)も、アメナリーフと同様にPIT療法が可能です。

こちらは2回の服用が必要です。
再発性の口唇ヘルペスの場合、口の周りがピリピリ・チクチクといった発症の前ぶれの段階で服用を開始するのがポイントです。


したがって予めクリニックで薬をもらっておく形になります(通常通り保険適応)。
ファムビルとアメナリーフでは、価格差があります。
PITで処方する場合、3割負担の患者様ですと
・ファムビル:770円程度
・アメナリーフ:2,300円程度 となっております。
PIT療法を希望される方は、「PIT療法希望」とお伝え下さい。
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートです。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
6月より開始しておりますスギ舌下免疫療法のシダキュアですが、まだ在庫がございます。


スギの舌下免疫療法を希望される方は、早めの受診をお願いいたします。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。学校健診でアレルギー性鼻炎を指摘されたとのことで当院受診された子供さんがおられました。
鼻内👃を診てみます


鼻の粘膜が蒼白で あおじろく見える状態でした。
GW明けから、鼻汁・鼻閉・クシャミが続いているとのこと。
診断は イネ科のアレルギー性鼻炎 です。
イネ科とは、河原・公園などですが、空き地、道路脇などにも多数生えている雑草です。詳細はこちら。
GW明けから、鼻がぐずっておられる患者さんは、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートです。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
6/2(月)付けの中日新聞の記事です。

加齢性難聴があると、認知症の発症リスクは 1.37倍、うつ病の発症リスクは 1.14倍 高くなると言われています。
また 日本では各国に比べて、補聴器の普及率が非常に低いのが実情です。
この記事にも書かれていますが、
加齢性難聴に対して聴力そのものを改善する治療はありませんが、補聴器などで「聞こえ」を改善し、言葉を聞き分ける能力を衰えさせないないことが重要です。
当院では補聴器外来もおこなっております。聞こえが気になる方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートです。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
本日(6/2)よりスギ花粉症 舌下免疫療法スタートとなります。

5/27付け 中日新聞の記事で、三重県の湯田先生も書いておられましたが、手間はかかりますが非常に効果の高い治療です。
記事はこちら。
治療薬が限定出荷となっており、希望される方は早めの受診をおススメいたします 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
6/1は日曜日 快晴
![IMG_7942[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_79421.jpg)
地元 医師会の休日診療所勤務の日でした 🩺

いつもの昭和の雰囲気
の診療所です
![IMG_7941[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/06/IMG_79411.jpg)
患者さんは少なく、感染症は落ち着いていますね。
【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制。院長メッセージはこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートです。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。