岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
コロナが5類になってから、2ヵ月半が経過しました。
最近は大人・子供も含めて 熱・感冒症状の患者さんが多く受診されます。
先日のことです。
2日前から熱・咽頭痛のある成人の患者さん。ノドを診てみると↓
口蓋扁桃に膿が付着していました。
病名は急性扁桃炎です。
抗生剤治療で症状は改善していきました。
ノド症状が気になる方は、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします ![]()
tel 0587-38-4133ヨイミミ
Blog
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
コロナが5類になってから、2ヵ月半が経過しました。
最近は大人・子供も含めて 熱・感冒症状の患者さんが多く受診されます。
先日のことです。
2日前から熱・咽頭痛のある成人の患者さん。ノドを診てみると↓
口蓋扁桃に膿が付着していました。
病名は急性扁桃炎です。
抗生剤治療で症状は改善していきました。
ノド症状が気になる方は、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします ![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、かき氷を食べに岡崎にある 六華亭(りっかてい) に行ってきました![]()
![IMG_6697[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/06/IMG_66971-1.jpg)
去年、初めて行ったのですがここのかき氷が忘れられなくて・・・
今年も行ってきました![]()
大人気のお店とあって 平日の開店直後でも混んでいました![]()
約1時間待ち、食べることができました![]()
今年は出たばかりの 山盛り生桃みるく を![]()
みるくが甘すぎず桃との相性
、黙々と食べたら12分でなくなっちゃいました![]()
![IMG_9857[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/06/IMG_98571.jpg)
去年は 宮崎マンゴーみるく を![]()
マンゴーが甘くてとっても美味しかったです![]()
![IMG_E6688[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/06/IMG_E66881.jpg)
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
コロナがオミクロン株になって以降、コロナの ひどい咽頭痛😖で困っておられる患者さんが増えています。
ノドの状態がどのようになっているかと言いますと 以下 3つ の症例を提示します
の症例:
咽頭粘膜の一部にウイルスによる白色病変が付着しています↓

の症例:
後口蓋弓と呼ばれる咽頭粘膜の一部にウイルスによる白色病変が付着している場合(黄色い部分)↓

鼻からファイバーで見ると↓

赤い矢印部分になります
の症例:
(ノドの奥の)喉頭にウイルスによる白色病変が付着している場合↓
上記 いずれの場合においても、かなり痛みで苦労されておられました。
ウイルスによる病変のため、最終的には自然治癒力にはなりますが、対症療法として薬を処方することは可能です。
コロナによる咽頭痛で困っておられる患者さんは、一度 お電話下さい。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
7/13は木曜で休診日。朝一番🐔は 私の人間ドックです。
身長測定で毎年縮んでいることにショックを受けつつ😱、胃カメラに突入です
![IMG_8587[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_85871-e1689258136624.jpg)
からだにやさしい胃カメラですが、何回やってもキツイです 😭
自分のクリニックに戻って、業者さんに「ペーパータオルホルダー」と「パウダーコーナーのゴミ入れの蓋」の修理をしていただきました。
修理前↓
![IMG_8590[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_85901-e1689258577975.jpg)
修理後↓
![IMG_8596[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_85961-e1689258625141.jpg)
開業して13年も経つと色々と修理が必要です。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
今年は平年より気温が高く暑い夏になるということ
まだ梅雨も明けていないのにしっかりと蝉の声も聞こえ、少しビックリしています![]()
当院は換気のため窓を開放しています。なので、エアコンフル活動![]()
そこで大事なのがエアコンフィルターの清掃![]()
高い作業は 院長
にお願いし


エアコンが使用できない中での清掃ですので、汗だくです![]()
![]()
自分の家のエアコンフィルターも掃除しなくっちゃなぁと思いつつ![]()
フィルター清掃、定期的に行っております![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
「2日前 うなぎを食べてからノドが痛む🥹 」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
うなぎの骨は小さいので見つけにくいです
口を開けていただきチェックしましたが無さそうです
今度はファイバーでノドの奥を診てみます![]()

嚥下時にチラッと何か見えました。

どれかと言いますと↓
この 赤丸部分 です。
もう少しファイバーを近づけてみると↓
うなぎの骨が刺さって貫通していました。
そして取れたものは↓

うなぎ としては大きかったです。
魚の骨が刺さった方は、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします ![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
7/8(土)は午前のみの診療でしたが、コロナ陽性の方が 7名 でした。
7/7にはインフルA型の患者もおられました。
TV・新聞報道にもありましたが、コロナの患者さん増えてきています。
こんにちは、岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
以前、苺がたくさん食べたくて苺狩りに行ってきてきたのですが、
フルーツ狩りが楽しすぎる![]()
・・・ということで今度はさくらんぼ狩りに行っちゃいました![]()
フルーツ狩りに欠かせないのが気持ちの良い快晴![]()
天気がいいとフルーツがキラキラして何割にも増して美味しそうにみえます![]()

さくらんぼは木に生えているので、梯子を使用しての収穫です。
運動不足の私には良い運動にもなりました![]()
次は何のフルーツをお腹いっぱい食べに行こうかなと今から考え中です![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
コロナの陽性者は徐々に増えている印象ですが、
7/5に当院で インフルエンザA型 の患者さんがおられました。

7月にインフルエンザの陽性者が出るのは非常に珍しいです。
まだまだ 注意が必要ですね。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
今週に入り コロナ陽性患者がさらに増えてきました。
当院で 7/3(月)に4人、7/4(火)に7人の陽性患者さんがおられました。

毎週月曜は陽性患者さんが多いのですが、火曜日の方が多いのは初めてです。
子供さんは少なく、成人がメインです。
マスコミが以前のように報道しないため、増えている感が無いですが、確実に増えてきています。
熱・感冒症状のある方は、自宅キット or クリニック受診をオススメいたします ![]()