クリニックブログ

Blog

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。

 

 

 

先日家族と「たこ焼きパーティー🐙」をしました 🤹🏻

IMG_E7557

 

東海地方ではたこ焼きにキャベツを入れる方も多いようで 大阪出身の母は嫁いできた時

 

 

『キャベツいれたらたこ焼きちゃうやん!お好み焼きになるやん😲!!』

と驚いたようです(笑)

 

 

 

私の家のたこ焼きのレシピは
「たこ 🐙」「たこ焼き粉」「卵 🍳」「水 🥛」「天かす 🍿」「ネギ 」「うすくち醤油 」「ほんだし 」「けずり粉(多め)」「味の素 」「お好みで紅ショウガ

 

IMG_E7730 

 

 

 

 

だしベースでソースはかけません!!

 

 

 

 

IMG_E7740

 

 

 

 

昔から食べなれている味付けなのでこの味付けがしっくりきます 

 

 

 

IMG_7565

 

 

 

 

 

それぞれの家庭の味・・・

 

 

 

 

IMG_7735

 

 

 

 

 

皆さんのおうちの味も気になります

 

 

 

 

 

【お知らせ】

インフルエンザワクチンの予約受付中です。
10月の診療体制はこちら。水曜午後も2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。友だち追加 
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら
10/11(月)は通常診療となります。

子供の鼻出血

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

以前から鼻出血を繰り返す」とのことで当院受診された10歳の子供さんがおられました。

 

 

 

鼻👃の中を診てみると
鼻を診る(ロゴあり)
右鼻

鼻入口付近の粘膜に血管が多数ありました。

 

 

 

これについて解説したいと思います。

hanajibui - コピー

鼻の入り口付近から1〜2㎝にあり、「キーゼルバッハ部位」と呼ばれています。キーゼルバッハ部位は毛細血管が集中しており、粘膜も薄いため、出血しやすいです。

 

 

 

今回は、お母さまの希望もあり、電気的に焼いて止血処置し 以後 出血はなくなりました。

 

 

 

当院では(可能な限りではありますが)積極的に電気的止血をしております

 

 

 

 

【お知らせ】

インフルエンザワクチンの予約受付中です。
10月の診療体制はこちら。水曜午後も2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。友だち追加 
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら

サバが喉に

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

サバの骨が喉に刺さった」とのことで当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

魚骨ということで、

当院の優れモノ 「拡大ルーペ付きヘッドライト」を使います。

ルーペ

それを使って 喉👅を診てみると↓
IMG_1183ありました

 

 

 

どれかと言いますと↓
IMG_1183 - コピー小さいですが、これです

 

 

器具を使って摘出してみると↓
IMG_6918骨は大きかったです

 

 

喉の症状が気になる方は耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします

 

 

 

【お知らせ】

インフルエンザワクチンの予約受付中です。
10月の診療体制はこちら。水曜午後も2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。友だち追加 
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

9月に入り、「ハウスダスト・ダニによるアレルギー性鼻炎の患者さん」が増えています。

 

 

 

よくあるパターンとしては

軽く年中 鼻がぐずるが、9月入ってから悪化で鼻閉で困る
(子供さんで)最近 鼻を良く触る。また、鼻血が多く、止血に時間がかかる。

などです。

rhinitis1

 

鼻がぐずる方は、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

9/29(水)は 9月の最終診療日でした。

 

 

 

レセプト(診療報酬請求)業務で残業のスタッフさんへ差し入れです

 

 

 

今月もマクドナルドです 🍟

3631IMG_7565[1]

 

 

チーズ月見、サムライマック、ごはんバーガー など

 

 

どれもボリューム感 満点 🙌

20190906194123

 

 

いつもの「岩倉店」が休み(改装中?)で 遠くの店舗まで走りました

 

 

 

スタッフさん 今月もありがとうございました 🙏

10月の診療体制

カテゴリ:
お知らせ

10月の診療体制は、

平日午前は 1診体制
平日午後・土曜日は 院長と非常勤医師による2診体制

となります。

 

変更がございましたら、
LINE または WEB受付のお知らせ一覧・院内掲示にてお知らせします。

 

 

Dr. カレンダー

 

【予約開始】 10/1(金)10:00よりインフルエンザワクチンWeb専用サイトにて
                     ワクチンなくなり次第終了

【接種期間】 10/22(金)~

【接種日程】 月・火・水・金・土(診察時間内)

 

【金  額】 ¥2,700(1回/大人&子供同額)
       ¥1,200(65歳以上の岩倉市在住)

♦詳細は、インフルエンザワクチンWeb専用サイトを参照ください。

 

 

※本年度より、変更点についてのお知らせ

・新型コロナワクチンを接種した方は、2週間以上間隔を空けて予約をお取りください。

・小学生迄の2回目の予約を、例年1回目接種後にクリニックでお取りしていましたが、
1回目予約時にご自身でお取りいただきます。2週間後以降でお取りください。

・受験生で2回目をご希望の方は、1回目接種時にお申し出ください。
接種後に2回目の予約をお取りします。

・他院で1回目を接種し、当院で2回目をご希望の方はお問い合わせください。

・インフルエンザワクチン接種と同時に診察される場合は、必ず受付でお申し出ください。
その際、医師の選択は出来かねます。ご了承ください。

 

指さしリスさん

 

再びヒューム

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

前回に続き、耳鳴で受診された患者さんです。

 

 

 

を診てみると↓
ヒューム1

よく見るとベアリングの様な玉状のものが・・

 

 

 

どれかと言いますと↓
ヒューム2

赤丸部分です。

 

 

 

溶接の仕事をされているとのこと

 

 

 

前回に続き、溶接ヒューム(物質の加熱や昇華によって生じる粉塵、煙霧、蒸気、揮発性粒子)です。

 

 

 

続く時は続きますね

 

 

 

【お知らせ】
9月の診療体制はこちら
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。友だち追加 
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

9/26(日)は当院の「日曜コロナワクチン接種💉の日」でした。

IMG_7493[1]

 

 

 

日曜コロナワクチン接種のために、色々と準備が必要です。

IMG_7500[1]

 

 

 

 

少し早起きして AM7時🐔に出勤

IMG_7494[1]

ファイザー製のワクチンは希釈が必要で、これが意外と大変です

 

 

 

私自身 回数を重ねるごとに、希釈が早くなり余裕をもって希釈終了

本日 使用するワクチンです↓

IMG_7496[1]

 

患者さん、スタッフさんの協力もあって 本日も無事終了することが出来ました 🙌

 

 

 

皆さん ご協力ありがとうございました 🙇

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日の YAHOO!JAPAN ニュースでこんな記事が掲載されました。

「すぐ疲れ」子供に広がるコロナ後遺症 3歳児も(産経新聞)

要約すると: 

「新型コロナ第5波」で、回復後も後遺症を抱える患者が急増している。新型コロナ後遺症の治療は症状に応じた対症療法が中心となる。 漢方薬処方などのほか、耳鼻科で受けることが可能な「上咽頭擦過療法(じょういんとうさっかりょうほう)が治療の中心となっている。

 

 

IMG_4931[1]

 

当院は新型コロナ後遺症の専門外来を開設しているわけではありませんが、上咽頭擦過療法(=EAT療法、Bスポット治療)は行っております。

 

 

 

 

【お知らせ】
9/26(火)より火曜午後の2診体制を開始しております。
水曜午後も10月より2診体制 開始予定です。

ページトップへ戻る