岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
着物でお出かけ会に参加しました 
![IMG_2542[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/10/IMG_25421.jpg)
毎月催し物があり、参加出来る時は参加しています。
今回は、木下大サーカスでした。
お昼は、みんなでお弁当を頂き その後 サーカス観覧へ
笑いあり、アクロバットあり、空中ブランコあり、盛り沢山で楽しめました。
![IMG_2541[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/10/IMG_25411.jpg)
着物で気分が上がるのと、姿勢が良くなる感じが良いですね。
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

10/16付けのTV、Yahooニュースで「愛知県インフルエンザ流行入り」とのニュースがありました。

愛知県では10月6日から12日までの定点医療機関当たりのインフルエンザの患者数が「1.1人」になりました。 国が流行入りの目安としている「1.0人」を超えたことから県は「流行入りした」と発表しました。 去年に比べ1カ月以上早い流行入りです。今後、本格的な流行が予想されることから、県は、こまめな手洗い、室内の換気・加湿などの感染対策を呼びかけています。
例年 流行入りしてから約1ヵ月ほどでインフルエンザの患者さんが急激に増えると言われています。
当院でもインフルエンザA型が出てきました。
ワクチンを希望される方は、早めの予約をおススメいたします 
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
今年もこの季節がやってきました!!🌰🌰
栄のラシック開店当初は4階の角にサロンがあり、
その後はB1でテイクアウト専門店になり・・・
一旦閉店後、名古屋栄三越に移転し、その後まもなく閉店・・・
今では、関東圏にしか常設ショップはなく
名古屋で購入できるのは催事で年に1回?2回?になってしまった
「アンジェリーナ」のモンブラン
(前置きが長い
)

去年は、昼前に買いに行ったら
1時間以上並びました
今年は、ゆっくり行ったら待ち時間は少なかったものの
「オリジナルサイズ」が売り切れで、デミサイズを購入。

フランス産栗のマロンペースト、ふわふわの軽いクリーム、さくさくのメレンゲ
めちゃくちゃ甘いですが、1つペロッといけちゃいます。
1年振りのアンジェリーナのモンブラン
しっかり堪能しました。
名古屋で購入できるのは、また1年後かな・・・


【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
季節の変わり目で風邪をひかれる方も多いのではないでしょうか❓
以前こちらでお気に入りの『のど飴』をご紹介しましたが、
今回も『のど飴』をご紹介します🍬
龍角散ののどすっきり飴 ハーブ&ミルク
甘さ ★★★★☆
スース―度 ★★☆☆☆
特殊な製法で厳選したハーブを丸ごと使用したハーブパウダーを
ミルク味でマイルドにしています
龍角散のどすっきり飴よりハーブパウダーの配合率が20%増えているそうです
ハーブの香りが強く、ミルク味が甘めなので
好き嫌いが分かれそうな味です

カンロ 濃いに恋する濃いのどあめ 芳醇ぶどう味
甘さ ★★★★★
スース―度 ☆☆☆☆☆
濃いぶどうの味で食べやすいです🍇
スースーしないのでお子様やスースー感が苦手な方におすすめです


喉が辛い方は是非参考にしてみて下さい
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、実家から不思議な形の野菜をもらいました
こちらは「バターナッツかぼちゃ」と呼ばれているかぼちゃの一種です。
![IMG_9571[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_95711.jpg)
半分に切ってみると断面はこんな感じ。下の方に種が集まっているんですね

![IMG_9567[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_95671.jpg)
バターナッツかぼちゃについて調べてみると、一般的なかぼちゃはホクホクとした食感とやさしい甘みが特徴なのに対し、バターナッツかぼちゃは、ナッツのような甘さと、ねっとりとしたなめらかな食感が魅力だそうです
そこで今回はこのかぼちゃを使って「かぼちゃプリン🍮」を作ってみました
![IMG_9572[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_95721.jpg)
では早速いただきます
![IMG_9569[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_95691.jpg)
砂糖の量は少なめだったのにすごく甘く美味しくできました。かぼちゃプリン大成功です
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
テレビで見かけて心を奪われた『湖の上に浮かぶ駅』を一度この目で見てみたくて
静岡県の奥大井湖上駅へ行ってきました
山々に囲まれた湖の真ん中に、ぽつんと浮かぶように建つ不思議な駅。
その姿を実際に目にした瞬間、思わず 『わぁ・・・』 と声が出てしまいました
この駅は長島ダムの建設によって誕生したダム湖・接岨湖に突き出た半島にあり、両側には
『奥大井レインボーブリッジ』が架かっています。
線路の横には遊歩道も整備されていて、湖の上を歩いて渡ることが出来ます
まるで空中散歩をしているような感覚で、足元に広がるエメラルドグリーンの湖の美しさには息をのむばかり。
手を伸ばすと列車に乗車されている方とハイタッチもできるみたいですよ
静かな湖に囲まれた駅で過ごす時間は、日常を忘れさせてくれる特別なひとときでした



【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日親戚から果物をたくさん頂きました
![IMG_E8865[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_E88651.jpg)
![IMG_E8867[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_E88671.jpg)
シャインマスカット、イチジク、梨です
イチジクは2種類あり、写真手前の小ぶりのものは、白イチジクとも呼ばれる「バナーネ」という初めて食べる品種でした
完熟しても皮は赤くならず、秋果は少し茶色く色付く程度で、糖度も23度近くあるそうです
![IMG_E8866[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_E88661.jpg)
中の違いはこんな感じでした(写真下がバナーネです)
食べ比べてみると、やはりバナーネの方が甘みがあり、バナナのようなねっとりした食感でした
全部美味しく、好きな果物でお腹も心も満たされた日でした
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
閉幕日まであと少し、駆け込みで大阪万博へ行ってきました

パビリオンの事前予約はすべて外れてしまいましたが、当日予約でヘルスケア(未来の自分なし)・ブルーオーシャンドームの予約が取れました。
ヘルスケアパビリオン 25年後の自分と会えるリボーン体験は、当日予約では体験できないため少し残念…と思っていましたが、
様々な未来の体験やVRでの体験ができとっても楽しめました

当日予約のパビリオン以外にも
モザンピーク・いのちのあかし・チュニジア・カンボジアへ
待ち時間0~30分とすぐに入ることができました
中でもチュニジアパビリオンではブレスレットに自分の名前を入れてもらえたり
チュニジアの香辛料・食器・香水・料理などが購入できるため
プチ旅行のようでワクワクしました
10月にもう一度行く予定があるので、次回はヘルスケアのリボーン体験の予約が取れるように
7日前抽選頑張りたいと思います
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
最近 はちみつをティースプーン1杯摂取 することにハマっています🥄
ティースプーン1杯摂取することにより、
喉の粘膜を保護・保湿する作用や、抗菌・抗炎症作用による効果、
喉の痛みや乾燥を和らげ、咳や痰の症状を改善する効果が期待できるみたいです。
Honey cafe&Meetさんのはちみつ🐝「れんげ」を頂きました。
まろやかで上品な甘さが特徴の「はちみつの王様」とも呼ばれるはちみつで
とてもさらっとしており食べやすいです
いただいたものがなくなりそうだったのでお店に行ってきました
量り売りでも売られており、そちらのほうがお得ということで
500ml購入しました
![IMG_3460[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_34601.jpg)
![IMG_3464[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_34641.jpg)
すぐ喉が痛くなっていたのですが摂取しはじめて2か月経ちますが、
1度も痛くなっていないので効果感じています!
ぜひみなさんも試してみてください
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
少し前のテレビ番組で「矢場味仙」の特集を見てから食べたい気持ちが逸り
行ってきました。

他の店舗には行ったことがありますが矢場店は初めてです。
40分ほど並んで入店
まずはこれ
「青菜炒め」
飲み物よりも先に提供されることもあるスピード料理
ビールがすすみます

今回一番楽しみにいていた「チンゲン菜うにあんかけ」です
矢場店でしか味わうことが出来ない一品です。
辛いものが多い味仙の中でオアシス的な存在
塩味がいい感じです
そして〆はやはりこれですよね

台湾ラーメンとニンニクチャーハン
今回は両方楽しみたくてミニサイズに
このブログ書いているだけでお腹が空いてきます
【お知らせ】
耳管機能検査 導入しました。耳の詰まり感のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。
