岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「半年前にコロナに罹ってから後鼻漏(鼻がノドに降りる感じ)が続く」「近所の耳鼻科で慢性上咽頭炎との診断でBスポット療法やっているが、ファイバーで見せてもらいながらBスポット療法希望」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
ネットで当院がファイバーで見ながらBスポット療法をやっているのを見て 当院受診されました。
まずは 上咽頭をファイバーでチェックしてみます 
![phr-ne11[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/phr-ne111.jpg)
上咽頭とはここです↓


上咽頭に 軽度炎症を認め、少し膿が付着していました。
ファイバーで 患者さんにモニター画像を見てもらいながら、Bスポット療法をおこないます。
まずは鼻👃から↓
![IMG_9914[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_99141-e1667716338282.jpg)

開始してみると、上咽頭は 軟らかい粘膜になっており、出血し易い状態でした↓

最終的には、かなりの出血量に

続いて 口👄からおこないます↓


口からのBスポット治療でも、かなり出血しました。
診断は、慢性上咽頭炎と思われます。当院でもBスポット治療を繰り返しおこない、症状は緩和されていきました。
※注意:治療効果には個人差がございます。
後鼻漏などの症状が気になる方は一度受診していただくことをオススメいたします 
【お知らせ】
注射インフルワクチン 9/20(土)より予約開始です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

昨日のブログの続きです。
「コロナ後の慢性上咽頭炎、後鼻漏」と診断し、Bスポット治療をおこないました。
![IMG_9914[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_99141-e1667716338282.jpg)
Bスポット治療をおこなった1週間後の上咽頭の所見です↓

出血しカサブタが付着しています。
(その後もBスポット治療を繰り返しておこなうのですが) その際 このカサブタを剥がし、薬液を付けた綿棒で何度も上咽頭を擦過します↓

口からも綿棒を入れて擦過します↓


これを何度も繰り返して治療していきます。
コロナ後の後鼻漏がある方は、耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします 
【お知らせ】
注射インフルワクチン 9/20(土)より予約開始です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「3か月前にコロナ罹患してから後鼻漏(鼻汁がノドにおりる感じ)がある」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
ファイバーで鼻からノドの奥をチェックします 
![phr-ne11[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/phr-ne111.jpg)

上咽頭に 膿性鼻汁が付着していました。
上咽頭とはここです↓

さらにファイバーをすすめていくと

その膿性鼻汁が、ノドの方へ降りていました↓

イメージとしてはこんな感じです↓

診断名は「コロナ後の慢性上咽頭炎、後鼻漏」です。
患者さんと相談し、Bスポット治療をおこなうことになりました。
![IMG_9914[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_99141-e1667716338282.jpg)
その②へ続く。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
新学期が始まり、1週間が過ぎました。コロナの患者さんが増えています。

9/9(火)は 11名の方に検査をおこない、7名の方が陽性でした。
陽性率は63%です。
子供さんより、成人の方が多い印象です。
熱がすぐ下がったので、クリニックに受診していない方のほうが多いと思われます。
熱が出ないコロナの方もいると思われます。感冒症状のある方は、検査をしても良いかもしれません。
【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
「夏にエアコン使いだしてから鼻閉、鼻出血、咳が出る」とのことで当院受診された子供さんがおられました。
鼻が詰まるせいか 頻回に触って、鼻出血あり。また鼻がノドにおりるせいか、咳も出るようです。

まずは鼻内をチェックしてみます↓

エアコンでアレルギー性鼻炎が悪化し、粘膜が白っぽく腫れていました(青丸部分)。
また 鼻の入り口の毛細血管があり粘膜が乾燥で爛れ、カサブタが付着していました(赤丸部分)。
当院が採用している指先1滴の採血検査機器(ドロップスクリーン)でアレルギーを調べてみると↓

ネコ・スギも陽性ですが、ダニ、ハウスダストがMAXの 6+でした。
年中鼻閉で鼻出血も困っているとのこと。両親と相談し、ダニの舌下免疫治療をおこなうことになりました。
鼻閉、鼻出血、(後鼻漏による)咳 などで困っておられる子どもさんは耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします 
【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院は耳鼻科ですので、イビキ・睡眠時無呼吸の方が多く受診されます。
イビキをかきやすい方の所見として
咽頭が上下左右に狭い。 口蓋垂(のどちんこ)の位置が低い。

鼻閉(アレルギー性鼻炎、鼻中隔弯曲など)
アレルギー性鼻炎↓
鼻中隔弯曲↓

肥満 など

小顎症 など

(小児の場合ですと)アデノイド肥大

色々な原因があり、睡眠時無呼吸・イビキの検査機器を使用することもあります↓

イビキ・睡眠時無呼吸のある方は耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします
【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「3か月前にコロナに罹ってから咳が続く」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
ファイバーで鼻・喉をチェックしてみます。


右側の上顎洞の入り口から膿が出ていました。
膿が喉の方へ降りて 後鼻漏となって、気管の方へ垂れ込んでいました↓

イメージとしてはこんな感じです↓

副鼻腔炎(蓄膿)が疑われレントゲンをチェックしてみると↓

右の副鼻腔炎(蓄膿)でした。
このようなイメージです↓

副鼻腔炎の治療で咳は改善していきました。
耳鼻科の病気は見えるものが多いです。
コロナ後で咳などの症状が続く方は、耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします。
【お知らせ】
9/5(金)は午前・午後ともに 院長・副院長による2診体制となります。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)導入予定です。詳細はこちら。 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
「夏にエアコン使いだしてから鼻閉、鼻鳴らす(ブヒッ)、鼻すすり、鼻出血頻回」とのことで当院受診された子供さんがおられました。
鼻が詰まるせいか 頻回に触って、ブヒッと鳴らしているとのこと。

まずは鼻内をチェックしてみます↓

エアコンでアレルギー性鼻炎が悪化し、粘膜が白っぽく腫れていました(青丸部分)。
また 鼻粘膜が乾燥して出血しやすく ただれてカサブタが付着していました(赤丸部分)。
当院が採用している指先1滴の採血検査機器(ドロップスクリーン)でアレルギーを調べてみると↓
ダニ、ハウスダストが6+でした。
スギ・ヒノキも陽性ですが、ダニ、ハウスダストがMAXの 6+で
年中鼻がグズルとのこと。両親と相談し、ダニの舌下免疫治療をおこなうことになりました。
鼻閉、鼻鳴らす(ブヒッ)、鼻すすり、鼻出血 などで困っておられる子どもさんは耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします 
【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
例年 夏に 熱の患者さん インフルをチェックするとインフルエンザ陽性と出ることがあります。
当院でインフルエンザA型の患者さんがおられました。

コロナとの区別は、難しいです。
熱の患者さんは、クリニックでのチェックをおススメいたします 
【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)導入予定です。詳細はこちら。 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「コロナと診断されてから高熱・咽頭痛が続く」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
まずはノド👄を診てみます。


上記の 側索 と言われる部分が炎症を起こしていました。
鼻からファイバーで鼻・ノドの奥をチェックします 
![phr-ne11[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/phr-ne111.jpg)

側索炎が確認されました(赤丸部分)。
炎症で かなり赤くなっています
さらに 上咽頭 にも炎症を認めました↓

こちらも炎症でかなり赤くなっています。
上咽頭とはここです↓

今回の病名は「コロナ」「咽頭側索炎」「急性状咽頭炎」です。
コロナに咽頭側索炎と急性状咽頭炎を併発したと思われます。
急性状咽頭炎から、慢性上咽頭炎へ移行しBスポット療法をおこなう患者さんもおられます。
コロナで高熱・咽頭痛がひどい方は、耳鼻咽喉科へ相談しても良いかもしれません。
【お知らせ】
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)導入予定です。詳細はこちら。 