クリニックブログ

Blog

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

電動 鼻吸い器の貸し出し」を開始しました。

IMG_E8326[1]

「鼻汁・鼻閉がひどくて夜眠れない🤢」「夜間 鼻汁がノドに降りるため咳がひどい」「赤ちゃんで鼻が詰まって哺乳が弱い」 など

そのような患者さんに対象に、1週間 無償で貸し出しをいたします。

1292584-500x461

「電動鼻吸い器の貸し出し」をご希望の方はお気軽に受付までお声かけください 

 

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

7/1よりスタートした岩倉市の高齢者 聞こえの福祉制度を 2つ 紹介させていただきます 

 

 

岩倉市保健センターでの「高齢者の簡易聴力チェック」

 保健センターで健康チェックの日(毎月 第一水曜日と第三水曜日)に、65歳以上の方を対象に簡易聴力チェックを実施

IMG_8408

IMG_8409

    簡易検査ではありますが、目安にはなるかと思われます。

 

高齢者補聴器購入費用助成制度

IMG_8410

IMG_8411

 内容は以下のようになります。
 ・岩倉市内在住の65歳以上の方。
 ・中程度難聴の方が対象となります。
 ・補聴器購入前に市役所での事前 申請が必要です。
 ・岩倉市内耳鼻科での診察、書類記入が必要となります。

 

7/1よりスタートとなっております🎬

詳しくは 岩倉市保健センター(0587-37-3511)、岩倉市役所福祉部 長寿介護課(0587-38-5811)までお願いいたします。

 

 

【お知らせ】
「(医師🧑‍⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら

 

 

 

 

6月最終日

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

6/30(月)は当院の6月最期の診察日でした。

レセプト(診療報酬請求業務)残業のスタッフさんへ差入れです 

 

 

今月もマクドナルド🍟🥤

IMG_8396[1]

 

 

IMG_8397[1]

今日のメニューは、「肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフバーガー」「旨辛ザクザクジューシーチキンバーガー」「倍エッグチーズバーガー」 など

 

 

「肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフバーガー」は肉厚で、やや辛口で美味しかったです。

スタッフさん 今月もありがとうございました 🙇‍

 

 

【お知らせ】
「(医師🧑‍⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら

 

 

7月の診療体制

カテゴリ:
診療について

7月の診療体制です。

 

常時 3診体制となっております。
Webでの順番の確認をよろしくお願いいたします。

 

7月

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

7/1(火)より、「(医師🧑‍⚕️による鼻吸い外来」スタートしました

baby_hanamizugaderuakatyan

鼻吸い外来☆
 

鼻吸い外来では、鼻水の吸引とネブライザー治療を行います。
医師 🧑‍⚕️が器具を使い鼻の状態をチェックし、しっかりと処置させていただきます。

 

鼻水を吸引することで、以下のような効果が期待できます。

・風邪や中耳炎の早期改善につながります。
・ネブライザー治療がより効果的になります。
・お子さんの息苦しさや不快感が軽くなります。
・赤ちゃんで鼻閉のため、眠れない・おっぱいが飲みにくい場合など、鼻閉が改善します。

1280264-500x375

 

内容:
対象:(当院診歴のある)未就学児のみ 前回受診より3か月以内
予約不要 →  待ち時間少なく鼻吸いをさせていただきます 。
お薬処方、耳・のど 等の処置が必要な方、同伴家族受診希望の方 は通常診察となります。
来院されたときに受付で「鼻吸いです」とお伝えください。
午前と午後の2回 鼻吸い外来を受診をすることも可能です(2回目はネブライザー無し)。
鼻吸いおこなった結果、診察が必要と医師が判断した場合は通常診察となります。

新規 Microsoft PowerPoint プレゼンテーション

 

no80_1-640x640

医師🧑‍⚕️による鼻吸いで、呼吸が楽になる感覚を是非 実感下さい 

休日診療所勤務

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

6/29は日曜日 

 

天気は晴れ

IMG_8372[1]

 

地元医師会の休日診療所勤務の日でした。

IMG_8191

 

 

いつもの昭和の雰囲気の診療所です 

IMG_8201[1]

 

 

熱の患者さん多く、コロナキットを使用しました。

IMG_8373[1]

コロナ陽性者は 2名 でした。

 

当院でも毎日1名ほどの陽性者が出ており、コロナが少しずつ増えてきている印象があります。

 

いのうえ耳鼻咽喉科では、コロナ陽性と判明した方の薬処方もおこなっております → まずは(0587-38-4133)までお電話下さい

 

 

【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制(6/18AMを除く)。院長メッセージはこちら
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら

 

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

6/12 NHK「あさイチ」で、スギ花粉の舌下免疫療法が紹介されていました。

20230725-ogp番組タイトルは「イマが始めどき!花粉症の舌下免疫療法

 

 

タイトル通り (スギ花粉症が終わった) 今 6月が始めどきです。

IMG_8282

 

 

出演したDrのコメントどうり

舌下免疫療法は 根本的にアレルギー体質を治せる」 唯一の治療法と言えます。

IMG_8283

 

 

有効率について 「治療の1年目から 約6割の人が効果を実感しております」↓

IMG_8287

また 3年間 続けることで、さらに有効率が高くなります。

 

 

IMG_8290

そして 3~5年続けると 根本的に治療できる可能性もございます。

 

 

治療法方法も「薬をベロの下に置き、完全に溶けるまで待つ」といったシンプルなものです↓

IMG_8291

 

 

かゆみ等の副作用も 軽く出現する方もおられますが問題無いレベルです。

IMG_8295

 

また 出張などで1週間ほど 休薬しても全く問題はございません。

 

 

来春の飛散予測では

中部地方においては、来年度 今年よりも多く飛散するとの予測もございます↓

IMG_8296

 

(多くはございませんが)スギ花粉症の舌下免疫療法の薬剤は、まだ在庫がございます。

 

 

例年 3月に困っておららえる方は是非ご相談下さい 

 

 

【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制(6/18AMを除く)。院長メッセージはこちら
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら

 

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

昨日 これが届きました 

IMG_8316[1]

 IMG_8319[1]

電動鼻水吸引器 メルシーポット

 

 

IMG_E8326[1]

鼻づまりで困っておられる子供さんに、無償で貸し出す予定です。

1292584-500x461

 

準備が整い次第 こちらで告知の予定です。

 

今しばらくお待ちください 🙇‍

 

 

【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制(6/18AMを除く)。院長メッセージはこちら
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら

 

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

先日のことです。

 

 

クリニックの外壁に汚れ(鳥フン?)発見 

これに、水をかけてみましたが↓

IMG_8250

ダメでした。

 

 

そこで 脚立 登場 

IMG_8253

壁に直接 立て掛けられないので

 

 

やむを得ず タラップを登ることに😭  

(良い子は真似しないように🙅‍)

IMG_8254

 

 

IMG_8260

登頂 成功 

 

 

IMG_8266

スタッフさんの指示に従い 雑巾でゴシゴシ

 

 

雑巾が汚れてきたので、新しい雑巾を地上から投げてもらう際に 悲劇が・・

IMG_8314

 

IMG_8271

雑巾が文字盤に

 

 

 

IMG_8272

地上から、長いホウキで何とか取ることが出来ました 

 

 

スタッフさん ご協力ありがとうございました 🙇‍

 

 

【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制(6/18AMを除く)。院長メッセージはこちら
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら

 

 

 

熱の無いコロナ②

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

先日のことです。

先日のブログの熱の無いコロナの方 その後です。

 

 

コロナにかかってから、咽頭痛・後鼻漏が続いておりました。

ファイバーで鼻・のど奥をチェックしてみます 

ファイバー

上咽頭

上咽頭に膿が付着し、後鼻漏(粘液がノドに降りる)の状態になっていました。

 

 

こんなイメージです↓

postnasal-drip-03

上咽頭とはここです。

img_01 - コピー - コピー

「コロナ後の慢性上咽頭炎、後鼻漏」の診断にて Bスポット治療 をおこなうことになりました。

 

 

後鼻漏が気になる方は、耳鼻咽喉科でのチェックをオススメいたします 

 

 

【お知らせ】
診療体制:6月も常時3診体制(6/18AMを除く)。院長メッセージはこちら
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしております。詳細はこちら
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら

 

 

 

ページトップへ戻る