クリニックブログ

Blog

生活・暮らし

琵琶湖テラス

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。

 

少し前ですが、滋賀県にある琵琶湖テラスへ行ってきました

昼食などで寄り道をしながら向かい、高速道路を使って3~4時間ほどで到着しました。

 

到着後はロープウェイに乗り、上まで昇ってきました。

 

ロープウェイで頂上まで行き、外に出た瞬間トンボの多さにびっくりしました。

虫が苦手なので、トンボを避けることに必死でした

 

曇っていたので、少し霧がかっていました

それでも写真では伝わり切らないほどの綺麗な景色でした!!

 

中には飲食店やお花なども並んでいて、360°どこを見ても景色が綺麗でした

次は曇りではなく、晴れの日に行きたいな思います

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

11/24(月)昼のTBSひるおび 気象予想で「3連休明けは黄砂飛来のおそれ」との気象予想がありました。関連のYahooニュースはこちら

IMG_1247

IMG_1250

11/25(火)以降は、雨が多いですが 洗濯物は屋内干しがベターかもしれません。

 

黄砂の人への影響ですが、花粉症とほぼ同じ症状です。

img_fd2de3c8e7dbae70de5bb4f4be8cb7bf1244114

鼻症状が悪化した方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします。

 

大好物

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。

 

先日、友達と「焼肉ホルモンざくろ江南店」に行ってきました 土日ということもあり、

店内はかなり混んでいましたが、私たちは運良く待ち時間なく入店できました

20260818

 

こちらのお店は、名物である釜炊きご飯が絶品でここに来ると毎回2回は頼んでしまいます

お米の品種も毎回違い、店員さんが産地などを説明してくださいます

 

私はお肉の中でタンが一番好きなのですが、

私の一緒に行った友達もタンやカルビが好きで他のものはあまり頼まずそればかり食べてました

070818

おしゃべりに花を咲かせていたらなんと

 

焦げてしまいました ですが、このあときちんと美味しくいただきました

20250819

 

このお店は近くだと扶桑にも店舗があり、私は行ったことがないのですが

岐阜県の方にも店舗があるようです

皆さんも近くに行かれた際は、ぜひ行ってみて下さいね

 

【お知らせ】
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら
花粉症のレーザー治療をおこなっています。詳細はこちら。年内の治療をおススメいたします。

 

栗きんとん

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです

 

岐阜県の八百津町にある緑屋老舗に行ってきました 

緑屋老舗さんは栗🌰を使った和菓子が特に有名で、秋の季節になると沢山の和菓子が店頭に並んでいます。

今回食べた栗きんとんは、他のお店に比べて、栗の風味が強く、自然な甘みで美味しかったです。

栗の味をより楽しみたい方にはお勧めです。

(残念ながら栗きんとんの写真を撮り忘れてしまいました…)

 

八百津町には緑屋老舗さんの他にも梅屋亀喜総本家などたくさんの和菓子屋さんが並んでいるので栗きんとんの食べ比べをすることもできます。

 

ぜひみなさんも秋の味覚を楽しんでください。

IMG_5041[1]

IMG_5042[1]

 

【お知らせ】
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら
花粉症のレーザー治療をおこなっています。詳細はこちら。年内の治療をおススメいたします。

 

アニタッチ

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。

 

先日、ららぽーと名古屋みなとアクルスの「アニタッチ」に行ってきました

IMG_5226

 

普段近くで見ることのできない動物を間近で見ることができました

最初に見つけたのは、ヒヨコの触れ合いコーナー

 

おやつをあげると・・・

あっという間に手がヒヨコまみれに

IMG_5296[1]

フワフワでとても温かくて可愛かったです

 

その次に癒された動物は、カピバラ

お風呂に入っているカピバラの表情が、なんとも気持ちよさそう

IMG_5097

カピバラの写真を撮っていると、背後に何か気配が・・・

 

振り向いてビックリ!ナマケモノでした

IMG_5105

 

私のイメージでは、ナマケモノはあまり動かない印象でしたが、意外にもずっと動いていて、新しい発見になりました。

 

他にも、ウサギやフクロウ、ワオキツネザルなど間近で見ることができ、とても癒され楽しかったです

 

【お知らせ】
花粉症のレーザー治療をおこなっています。詳細はこちら。年内の治療をおススメいたします。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら岩倉市の助成金はこちら

image163

 

ベジブルへ

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。

 

皆さんは、お買い物はどこに行きますか?

私は日用品はドンキホーテで、お肉魚などはカネスエで、、、、、など

細かく決めてるのですが、お野菜は小牧にあるベジブルに行きます

IMG_2992[1]

ベジブルは、激安アウトレット商品の販売を手がけるキンブルグループ

創業者が立ち上げた青果店で、訳ありの青果・食料品などの買取をし
フードロスの削減に取り組んでいる会社です。

 

今回は、このようなものを買いました

なんと、ねぎはこの量で150円でしたこれから毎日食卓にねぎが出せます。

IMG_2979 (1)

毎回売られてるものが違い、定期的に詰め放題などもやってます。

お野菜が無料配布されていたりも、、、、

毎回ワクワクしながらお買い物してます。

 

気になった方がいれば、ぜひ足を運んでみて下さい

 

【お知らせ】
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら岩倉市の助成金はこちら

image163

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

愛西市にある「道の駅 HASUパーク」に行ってきました 

 

今年4月にRENEWAL OPEN したばかりの建物です↓

IMG_1021

 

愛西市の名産はレンコンとのこと↓ 

IMG_1033

IMG_1030

 

レンコンを使った菓子類がいっぱいです 

IMG_1023

IMG_1022

 

蓮こんどら焼き、 れんこん大福 etc

IMG_1034

 

れんこんドーナツ🍩もありました↓

IMG_1024

 

購入したのは、こちら↓

IMG_1038

蓮こん  どら焼きです。

 

蓮こん好きの方はもちろん、蓮こん好きでない方も是非 

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

モーニング」の略称で親しまれる喫茶店のモーニングサービス🐔。朝、コーヒーなどドリンクを注文するとトースト🧇や ゆで玉子🥚などが無料でついてくるお得なシステムです。

モーニングの発祥地!一宮市で、「一宮モーニング」をしてきました 

IMG_0965

モーニングの種類も色々とあります。例として

  • 1日中モーニング
  • 食べ放題モーニング
  • テイクアウトモーニング
  • カレーモーニング🍛
  • 茶碗蒸しモーニング
  • ワッフルサンドモーニング
  • 和風のおにぎりモーニング🍙 etc

 

今回 行ったのは↓

IMG_0962

カフェファイブ☕️です。

IMG_0966

三角屋根が目印です。

 

豊富な種類の1日中モーニングが特徴です。

IMG_0959

コーヒー500円を注文すると

 

IMG_0956

IMG_0955

IMG_0957

色んなものが付いてきます 😱

 

IMG_0958

 

私が注文したのは↓

IMG_0950

からあげ定食セット(ドリンク代+250円)

 

お店に入ったのが、AM11時でしたので・・

 

早めのランチです

 

お店の出入り口には、地元で採れた 柿🍑 サツマイモ🍠でしょうか↓

IMG_0964

このローカル感が何とも言えません 

 

皆さんも是非 

 

江南市民花火

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。

 

10月11日にすいとぴあ江南にて開催されている

江南市民花火大会🎆に行ってきました

IMG_1212[1]

江南市民花火大会は、音楽に合わせて花火が打ち上げられる音楽花火となっており、

ほかの場所ではあまり経験したことのない花火鑑賞ができます

楽曲はリクエストを募っているそうで、人気であったり話題の曲が流れます

 

少し早めに到着して、出店を見たり食べ歩きをして花火の開始を待ちました。

出店をまわるのもお祭りの醍醐味ですね

 

IMG_1221[1]

IMG_1223[1]

10月の夜ということで、暑さに悩まされることなく快適に鑑賞ができました。

来年もまた行きたいなあと思います

 

変わり種のうどん

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。

先日、丸亀製麺に久しぶりにうどんを食べに行ってきました🍴

私はいつも かけうどん や 肉うどん などの定番の商品ばかりなのですが…

 

今回は期間限定の 旨辛 肉盛りニラ玉ぶっかけ 並(¥890)

が珍しく気になり注文してみました.

IMG_8375[1]

シャキシャキのもやしとニラ、卵黄、お肉を豪快に混ぜて頂きます

コチュジャンや豆板醤がきいたガツンとした味わいで、

ごま油が香り非常に食べ応えがありました♪

 

まぜそば風のうどんで、にんにくものっているのですが

私は少しずつ足しながら頂きました

 

かつおの粉末を加えているそうで、うどんと合う味付けになっていました‼️

 

今回は頼みませんでしたが、具材が多いので

うどんを食べ終えた後は白ごはんを追加注文しても良いかもしれません😋

 

これからは期間限定商品も進んで頼んでみようと思いました♪

 

ページトップへ戻る