クリニックブログ

Blog

ノド違和感・痰

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

ノド違和感」「」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。

ファイバーで、鼻~ノドの奥をチェックします

phr-ne11[1]

鼻1鼻2

副鼻腔から出た膿がノドに降りていました → 後鼻漏 と言います。

 

postnasal-drip-03

 

 

副鼻腔炎を疑ってレントゲンをチェックしたところ

タイトルなし赤丸部分が白くなっており、副鼻腔に膿貯留が認められました。

 

 

こんなイメージです↓

ロゴ入り図解副鼻腔の構造別パターン 右

病名は「副鼻腔炎」です。

 

抗生剤内服で症状は軽快し、レントゲンも正常になりました↓
X-P1

 

 

後鼻漏、痰が気になる方は、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします

 

 

【お知らせ】
1/25(水)~2/1(水)まで院長不在となります。詳細はこちら
 インフルワクチン入荷しました。2月以降 毎週月曜午後、火曜、水曜(2/1はAMのみ)の診療時間内に接種いたします。詳細はこちら

Nintendo Switch

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。

 

 

 

年末にCostcoに行ったら、以前から欲しかった
Nintendo Switch有機ELモデルがあったのでGETしてきました

images

 

 

目的はスプラトゥーン3をやる為だけに・・・

 

img_package

 

 

今までは、週末に来る甥っ子のSwitchを取り合いしながらやっていましたが

これで仲良く?対戦もできるようになりました

 

若干画面がワイドになり、
何より色の鮮やかさが違います

 

IMG_6200 (1)

 

ブログ作成までに画面を比べて写真におさめる機会がなく、
なぜか我が家に置きっぱなしの甥っ子の空箱と・・・

 

やり過ぎには気を付けて、
ほどほどに楽しみたいと思います

はたちのつどい

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。

 

 

 

私事ではありますが、我が家の長女が1/7に『はたちのつどい』に参加しましたので

当日の様子を紹介したいと思います

朝、着付けの為に貸衣装屋さんへ向かいます

5:00集合ということで『早い眠い寒い』です。

 

 

着付け&セットは1時間もかからず終わり、6:00過ぎには帰宅。

 思いのほか早く終わり、親子でビックリです

 

開場時間まで自宅にて待機

IMG_2633[1]

着物を着ると『楽な姿勢がない』ということで立ったままTVを見て時間が経つのをひたすら待ちます。

 

いざ会場へ 

  着付けから3時間半、9:30過ぎに会場到着、式典参加です

 

 

式典終了。友人との再会を楽しんだことと思います。14:00過ぎに帰宅。苦しくて着替えたい一心の娘に『着物姿の写真を撮らせて』とお願いして

 何とか撮影できました(後ろ姿で失礼します)

IMG_E2653[1]

 

慌ただしかったですが、天気にも恵まれ 子どもの成長を感じられるよい1日となりました

 

 

 

 

【お知らせ】
インフルワクチン入荷しました。2月以降毎週水曜の 診療時間内に接種いたします。詳細はこちら
 1/25(水)~2/1(水)まで院長不在となります。詳細はこちら

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

1/20(金)当院で インフルエンザA型の患者さんが 4人 おられました。

IMG_3124

 

インフルA型 徐々に増えつつあります。

 

 

インフルエンザはコロナに比べて以下のような特徴があります。

発熱・倦怠感などの全身症状が出やすい(体がしんどくて動けない等)
咽頭痛は軽い
味覚・嗅覚障害は通常 起きない
発症直後の検査では陽性になりにくい(最低でも12時間以上あけるべき)
コロナに比べると感染力は弱い

また、発症後48時間以内であれば 抗インフルエンザ薬でウイルス増殖を抑えることが出来ます。

 

 

 

実際には、症状のみででインフルとコロナを区別することは極めて困難です。迷った場合にはクリニックに相談されることをオススメいたします 

毎日の耳掃除

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

の痛み」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

耳を診てみると

耳を診る(ロゴあり)

 

新規 Microsoft PowerPoint プレゼンテーション

左耳 鼓膜の手前の皮膚が、赤く腫れていました。

 

 

 

病名は「外耳炎」です。

風呂上りに、毎日綿棒で掃除しているとのこと。

 

 

 

耳掃除は時々で大丈夫です。
毎日ですと綺麗にし過ぎで炎症を起こす可能性があります。

 

 

 

耳症状が気になる方は、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします

 

 

 

【お知らせ】
インフルワクチン入荷しました。2月以降毎週水曜の 診療時間内に接種いたします。詳細はこちら
 1/25(水)~2/1(水)まで院長不在となります。詳細はこちら

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

2週間以上前から鼻汁が続いている」とのことで当院受診された1歳の子供さんがおられました。

 

 

 

数日前まで高熱が続き、小児科で中耳炎を指摘された とのことでした。

 

 

 

をチェックしてみます

耳を診る(ロゴあり)

 

耳

両側の鼓膜が腫れていました。

 

 

病名は「急性中耳炎」です。

 

 

痛みは無いようですが、改善がみられないため抗生剤を使用し鼓膜所見は改善していきました。

 

 

やはり 耳は診てみないと分からないことが多いですね 

 

 

 

 

【お知らせ】
インフルワクチン入荷しました。1/18水曜、2月以降毎週水曜の 診療時間内に接種いたします。詳細はこちら
 1/25(水)~2/1(水)まで院長不在となります。詳細はこちら

インフルワクチンが再入荷しました 

 

 

2月以降の毎週 月曜の午後・火曜日・水曜日(2/1はAMのみ)に、インフルワクチン接種をおこないます 💉

 

 

事前予約はおこなっていません。

 

 

ご希望の方は、ご自宅で検温の上 予約システム  or 直接来院にて、当日診察の順番をお取りいただき、受付で接種希望とお伝えください。

 

 

料金:大人&子供同額 1回 2700円

 

 

2回目接種が必要な方は、ご自身でスケジュール調整をお願いします。ご了承ください。

ノドの痛み

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

ノドの痛み」「」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

ノドを診てみると

kuchi_akeru_man

IMG_2994 - コピー

扁桃に白い病変が・・

 

 

 

首のリンパ節も多数触れました。

 

 

 

考えられる病気は「急性扁桃炎」もしくは「伝染性単核球症」です。

 

 

 

採血データみてみると

肝臓の数値が通常の7倍ほどになっていました。また、顕微鏡でリンパ球の形態をチェックしたところ、通常では認められないはずの異型なリンパ球を認めました。

 

 

 

病名は「伝染性単核球症」です。

 

 

 

 

ノドの痛み・倦怠感がしばらく続きましたが、自然治癒力にて回復していきました。

 

 

 

ノドの痛み、熱のある方は耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします 

 

 

 

【お知らせ】
1/25(水)~2/1(水)まで院長不在となります。詳細はこちら

 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

1/3付け当院ブログ 「チョコまみれ」「チョコだらけ」

 

 

 

当院スタッフさんにどちから好きか  選んでもらいました。

IMG_6737[1]

結果は見事に 半々 でした 🤗

 

どちらも美味しいということですね 👏
また、食感も含めてどちらが好きか 迷うスタッフさんは少なかったです。

 

 

 

 

当院のすぐ近くの「カネスエ八剱店」に沢山売っています。 是非食べてみて下さい。

IMG_5739[1]

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

先日のことです。

私ごとで恐縮ですが、床屋💈💇‍♂️に行ってから「顎を動かすと耳👂が、ゴボッ、ガサッ という感じ」がありました。

 

 

しばらく続くため、当院非常勤の先生に診てもらいました 👨‍⚕️

IMG_6674

E-0000000001-221226-194245-04-02 - コピー

予想通り、髪の毛が・・

 

 

 

吸引等を使って除去してもらいました

IMG_6675

 

 

そして取れたものは↓
IMG_6719

これです

 

 

 

髪の毛だろうと思っていても、自分で取ることは出来ません

 

 

 

耳症状が気になる方は、耳鼻咽喉科の受診オススメいたします

ページトップへ戻る