
このような症状の方はおられませんか?
それは耳管開放症かもしれません。
耳管は鼻と耳をつないでいる管です。これが開いたり閉じたりしているわけですが、この機能が悪くなる病気が耳管機能障害です。

耳管機能障害の代表が、耳管開放症と呼ばれている疾患になります。
鼓膜の状態を観察すると、呼吸に合わせて鼓膜が動くのが観察されます。
当院では耳管機能検査の機器を用い、耳管開放症の診断をおこなっております。

また耳管開放症の治療として、鼓膜テープでの治療をおこなっております。

「自分の声がこもって聞こえる」「自分の声が耳に響いて聞こえる」など 耳の詰まり感のある方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 
今朝(10/14)のNHK ニュースの〝ハテナ〟
タイトルは「インフルエンザ患者数 4週連続で増加」

やはり少しずつですが、増えてきているようです。
今季のワクチンについて紹介がありました。

- 供給量は安定
- 接種時期:受験などを控える人はタイミングを見計らって。ただし重症化リスクある人は早めに
また 13歳未満の場合:一般的な注射の不活化ワクチンは2回接種ですが
昨年から登場の「鼻に直接吹きつけるスプレータイプのワクチン(フルミスト)」が紹介されていました。

フルミストについて
- 鼻の穴に入れ 直接吹きつけ粘膜に抗体をつくる
- 発症予防は注射タイプとほぼ同じ効果
- 対象は2~18歳 接種は1シーズン1回
- 毒性を弱めたウイルスを使った生ワクチンのため、副反応として約68%に鼻づまり、咳などの症状が出る
- 妊娠中・授乳中・免疫不全の人は これまで通りの注射(不活化)タイプを推奨
との内容でした。
フルミストですが何といっても 「子供さんが痛がらない」「1回接種ですむ」 といったメリットが大きいです。
当院でも採用しております。
薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。


2日前から「高熱・喉の痛み・体だるい・リンパ節の腫れ」があるとのことで当院受診された中学生の患者さんがおられました。
39℃が続いており、体えらくてずっと寝ているとのこと。
喉をチェックすると↓

扁桃に膿(医学的には白苔)がしっかり付着していました。
ファイバーでもチェックすると↓

やはり 扁桃に膿が認められました。
コロナとインフルをチェックするも陰性でした。
首のリンパ節が腫れており、採血でチェックすると、肝臓の数値が上昇しており、異型リンパ(ウイルス感染などの免疫刺激に反応し形態変化したリンパ球のこと)も高値でした。
病名はEBウィルスによる伝染性単核球症です。
- 原因となるEBウィルスはありふれたウィルスで、ほとんどのヒトは一生のうち一度感染します。
- 10代から20代の若い方に多いです。
- 治療として、特効薬は無く、自然に治るのを待つのみです。
- 稀ですが、安静目的で入院することもあります。
高熱・喉の痛みがひどい方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
「1週間前から鼻出血を繰り返す」とのことで当院受診された小学生の方がおられました。

鼻👃の中を診てみます↓


出血点がありました。
どこかと言いますと↓

赤丸部分です。
キーゼルバッハ部位で、血管が露出して破綻しやすくなっています。
「キーゼルバッハ部位」とは、鼻の入り口付近から1〜2㎝にあり、毛細血管が集中し粘膜も薄いため、出血しやすい場所です。

頻回で困るとのことで、本人・母親と相談し、電気凝固することになりました。
麻酔後に電気凝固をおこないます。電気凝固後は↓

カサブタが付着し出血しにくい状態です。
鼻出血が頻回で困っておられる子供さんは多いです。
当院では積極的に電気凝固をおこなっております(動いて処置出来ない場合もございます) 。
鼻出血で困っておられる子供さんは耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院では慢性上咽頭炎に対してBスポット治療を積極的におこなっております。
![IMG_9914[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_99141-e1667716338282.jpg)
実際 薬液の付いた綿棒で上咽頭を擦ると、上咽頭粘膜から「酒かす様の物質」が出ることがあります。
とある患者さんの症例です。 綿棒で擦る前の上咽頭粘膜です↓

少し膿が付着しています。
擦っていくと↓

「酒かす様物質」が少し出てきます。
さらに擦っていくと↓


かなり出てきました。
「粘膜内にある膿・老廃物」といった感じの物質です。
こういった感じの患者さんは、Bスポット治療を繰り返すことで酒かす様物質が減っていくことが多いです。
当院では慢性上咽頭炎の患者さんには、ファイバー
でお見せしながら、Bスポット治療をおこなっております。
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

インフルエンザ予防接種の予診票がこちらからダウンロードできます。
画像をクリックして印刷してください。
右上の診察前の体温は、ご自宅を出られる前に熱を測りご記入をお願い致します。
当日は太枠内を全て記入の上ご来院下さい。
※岩倉市にお住まいの65歳以上の方は、専用の予診票となります。事前に受付窓口に取りにご来院下さい。
必ずこちらの説明をご確認ください。

岩倉市では、子ども・妊婦のインフルエンザ予防接種費用の一部助成があります。
詳細&申請書のダウウンロードはこちら。
予診票を事前に受付窓口に取りに来て頂くことが難しい方は是非ご利用ください。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
いつも頑張ってくれているスタッフさんに差入れです 
と言いましても ワタシからではなく、当院勤務のDrからです 


クリスピークリームドーナツ 🥯🍩 
ハロウィン🎃限定ドーナツ です。
カワイイです
おいしそうです🤤
本当にありがとうございました 🙇
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

本日(10/10)夕方のYahoo!ニュースで インフル関連のニュースがありました。
『インフルが増加 前週の1.5倍』
内容は↓
- インフルエンザ全国の患者「1.56人」に7週連続で増加 前週の1.5倍に (厚労省 テレ朝ニュース)
- 季節性インフルエンザの1つの医療機関あたりの患者報告数が、7週連続で増加しています。 すでに流行シーズン入りしていて、厚生労働省は警戒を呼び掛けています。
- 厚生省によりますと、今月5日までの1週間に報告された1つの医療機関あたりのインフルエンザの患者報告数は、全国で「1.56人」でした。 流行シーズン入りが発表された前の週の「1.04人」からおよそ1.5倍増え、7週連続で増加となりました。
10/9の日本テレNEWSでも
例年より2か月早いインフルエンザ流行 三重県では早くも学級閉鎖した小学校も・・・ 流行早めた要因は ‘’猛暑” とインバウンド
とのニュースがありました。
インフルワクチン接種で免疫がつくのに1~2週間かかると言われています。早めのワクチン接種をおススメいたします。

当院 皮下ワクチン、経鼻ワクチン(フルミスト) 共に在庫がございます。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
季節の変わり目で風邪をひかれる方も多いのではないでしょうか❓
以前こちらでお気に入りの『のど飴』をご紹介しましたが、
今回も『のど飴』をご紹介します🍬
龍角散ののどすっきり飴 ハーブ&ミルク
甘さ ★★★★☆
スース―度 ★★☆☆☆
特殊な製法で厳選したハーブを丸ごと使用したハーブパウダーを
ミルク味でマイルドにしています
龍角散のどすっきり飴よりハーブパウダーの配合率が20%増えているそうです
ハーブの香りが強く、ミルク味が甘めなので
好き嫌いが分かれそうな味です

カンロ 濃いに恋する濃いのどあめ 芳醇ぶどう味
甘さ ★★★★★
スース―度 ☆☆☆☆☆
濃いぶどうの味で食べやすいです🍇
スースーしないのでお子様やスースー感が苦手な方におすすめです


喉が辛い方は是非参考にしてみて下さい
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。
