岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日スターバックスに行ってきたので
おすすめカスタムの紹介です
マンゴー食わず嫌いしていたのですが、
今回マンゴー オレに挑戦
写真では分かりにくいですが、マンゴーがゴロゴロ入っています
カスタム内容は
・ホワイトモカシロップ追加
・ブレべミルクに変更
・ノンアイス
・エクストラミルク

スイーツ感が増して美味しかったです
もうひとつはアールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ
カスタム内容は
・ブレべミルクに変更
・チョコレートシロップに変更
・エクストラシロップ
・チョコチップ追加
・ココアパウダー
・ライトアイス

紅茶チョコみたいで美味しかったです🍫
是非試してみてください
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日ですが、愛知県一宮市にある「オムライス専門店イーグル」に行ってきました。
![IMG_8818[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_88181.jpg)
国産牛ビーフシチューソースオムライスをチョイス↓
![IMG_8808[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_88081.jpg)
食材もこだわっています。HPによると↓
たまごは地元一宮市千秋町で有名な“うきうき村”の「尾張の卵」を使用しております。
お米は一宮市千秋町の契約農家、伊藤さんが作る愛知の高級米「あいちのかおり」を使用しております。
代表的なメニューは、このようになっております↓

AM8時~11時は、一宮モーニングの時間帯で、飲み物を注文するとパンなどが無料でついてきます。
![IMG_8819[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_88191.jpg)

同じ一宮市内にある「オムライス専門店 エグロン」は息子さんが経営されているそうです。
オムライス好きな方は是非 
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「耳かきカメラ
で耳を見たら、耳つぼジュエリーが入っていた」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
耳
を診てみると


ありました。
近づいてみると

金属製のジュエリーのようです。
取り出してみると↓

すごく小さいです。
どんなものか ネットでチェックしてみると↓

こんな感じで 耳たぶにシールで貼るようです。
ツボ効果はこんな感じのようです↓

耳のトラブルは耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「ピアスヘッドが埋没した」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
早速 診てみると

ピアスヘッドが耳たぶ
に埋没していました。
横から見ると↓

こんな感じです。
局所麻酔での摘出が必要なため、総合病院へ紹介となりました。
ピアスでのトラブル 多いので注意が必要ですね。
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
4月に行われたSnowManの国立競技場のライブに参加をし、その時味わった感動を再び
ということで、「国立競技場見学ツアー」に参加してきました。
ツアー時間は90分参加者の中には私と同じ推し活と思われる方や日本人旅行者の方
外国人観光客の方もいらっしゃいました。
集合場所で諸々注意事項と国立競技場についての説明をうけた後
まずは最上階へ

見晴らしがとても良いです。
座席の色の加減で人がいるようなさっかくを起こしますね
その後は皇室の方々が入られる貴賓室や海外や国内の要人が利用するVIPルーム、VIP専用座席
VIPルーム専用ラウンジなど見学
ラウンジの椅子一脚〇〇円と聞き
最後は1階へここには東京オリンピック2020、東京パラオリンピック2020で使用された表彰台や聖火トーチも
展示してあり、なんと表彰台に乗ることもできます。(ちゃんと一位のところで記念撮影しました
)
選手が使用するロッカールームの見学もできます。

囲まれた範囲だけですがフィールドにも立つことができます。
走ることは苦手ですが、とてもクッション性が良いように感じました。
ここでもしっかり「かけっこ」してきました

最後におみやげもいただくことが出来、90分があっという間でした
見学については国立競技場の公式HPで確認申し込みができます。
ご興味のある方は是非
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
稲沢市にある『菓子工房ichi』さんに行ってみました
ノコギリ屋根が目印と書いてあり、向かうとかわいらしいお店発見

入口からあま~いバターのいい香りがします
ショーケースにはおいしそうなケーキが並んでいました
選んだのはこちらの4種類
お皿もかわいいです
![IMG_E3097[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/07/IMG_E30971-347x400.jpg)
落ち着いた空間でいただいたケーキはとってもおいしかったです
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「前日から咽頭痛・悪寒・高熱」があるとのことで当院受診された患者さんがおられました。
39.7℃の高熱で、昨夜は咽頭痛で眠れなかったとのこと。
まずはノド👄を診てみます。


ノドに膿が多数付着していました。
どれかと言いますと↓

赤丸部分です。
病名は咽頭側索炎です。
どんな病気か 以下に記載したいと思います↓
症状
- 37度台~38度の発熱(数日続きます)
- のどの痛み
- 体のだるさ
原因
細菌やウイルスによる感染が原因です。外部より病原体が侵入してきた際にリンパ組織の集合体である扁桃組織が炎症を起こし防御します。扁桃組織の代表格が口蓋扁桃なのですが、その内側に「咽頭側索」と呼ばれる部位があります。この部位が炎症を起こした場合「咽頭側索炎」となります。
治療
薬物治療が主体で、抗菌薬や消炎鎮痛薬を内服します。炎症が強い場合は点滴をします。
下記の「急性上咽頭炎」を併発することが多いです。
耳鼻科は眼で見える病気が多いです 
ノドの痛みのある方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
一宮市にある『かに屋』へ行ってきました
私の大好物
『味噌煮込みうどん』
季節外れなのは、わかっているけれど・・・
無性に食べたくなります
数種類の八丁味噌をブレンドし隠し味に白みそを使っているそうで八丁味噌のコクと旨味を
感じます。
麺はカタ好きにはたまらない超コシ強麺です。
たまご・かしわ・もち・えのき・しいたけ・数種類の天ぷらの入った全部入りをオーダー
店内は冷房がしっかり効いており外の暑さを忘れて快適に食事を楽しむことができました。


あなたは夏に味噌煮込みうどん
アリ派? ナシ派?
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「バスケットの最中に 他人の頭が鼻👃に当たった」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
レントゲンを撮ってみると

鼻骨の骨折を認めました。
病名は鼻骨骨折です。
鼻の曲がりは軽度ではありましたが、総合病院へ紹介となりました。
鼻骨骨折は、折れているから手術ではなく、曲がりがある方が手術適応となります。
鼻部打撲された方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします 
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
「1週間前からノドに違和感ある」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
1週間前にカップ麺で お湯入れて5分待つところを2分で食べた為、麺がノドに刺さったかもと
ファイバーでノド奥をチェックしてみます

特に異常を認めませんでした
口の中をしっかり観察すると


口内炎が出来ていました。
これが違和感の原因と思われました。
ノド症状で困っておられる方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします
【お知らせ】
「(医師🧑⚕️による)鼻吸い外来」スタートしました。詳細はこちら。
耳管開放症のテープ固定治療始めました。
6月よりスギ花粉舌下治療スタートしました。詳細はこちら。
小児・成人向け各種予防接種をおこなっております。詳細はこちら。
成人の帯状疱疹ワクチンをおこなっております。岩倉市の助成金制度がございます。詳細はこちら。