岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日親戚から果物をたくさん頂きました
![IMG_E8865[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_E88651.jpg)
![IMG_E8867[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_E88671.jpg)
シャインマスカット、イチジク、梨です
イチジクは2種類あり、写真手前の小ぶりのものは、白イチジクとも呼ばれる「バナーネ」という初めて食べる品種でした
完熟しても皮は赤くならず、秋果は少し茶色く色付く程度で、糖度も23度近くあるそうです
![IMG_E8866[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/09/IMG_E88661.jpg)
中の違いはこんな感じでした(写真下がバナーネです)
食べ比べてみると、やはりバナーネの方が甘みがあり、バナナのようなねっとりした食感でした
全部美味しく、好きな果物でお腹も心も満たされた日でした
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「2日前にウナギを食べてからノドの痛み・違和感がある」とのことで当院受診された患者さんがおられました。

まずは口👄の中を診てみます。

見える範囲には無さそうです。
続いてファイバーでノドの奥をチェックします。


舌の付け根・喉頭は複雑な構造をしており、唾も混在して観察は容易ではありません。
ファイバーの光によるハレーション
もあり、何度もチェックが必要です↓

舌の付け根をチェックするには、舌を突き出してもらう必要があります。


ありました
どれかと言いますと↓

赤丸部分 です。
舌根部 と呼ばれる 舌の付け根部分で、イメージとしてこんな感じです↓

今回のポイントをまとめてみました。
ウナギ魚骨は小さく、見つけるのが難しい
舌の付け根 など舌を突き出す動作をしないと見えない部分もあり入念なチェックが必要
魚骨は難しいですね。
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

9/8付け当院ブログで 「当院周辺の農地に巨大物流倉庫を建設する計画」が進行している件についてお伝えしました。

岩倉市のパブリックコメントがスタートしました。
岩倉市広報 2025年10月号の14ページにも記載されております↓

意見の提出方法は3つ
都市整備課へ持参
郵送【〒482-8686 (住所不要)都市整備課あて】
投稿フォーム ※提出にあたって様式は定めていませんが、件名を「岩倉市都市計画マスタープラン中間見直し(案)に対する意見」として下さい。
投稿フォームはこちら(別ウインドウで開く)
皆様のご意見をお聞かせください。

「風邪・花粉症で鼻詰まりあり、市販の点鼻薬を使っていたが最近 点鼻薬が効かなくなってきた」といった方へ
その実態は 「薬剤性鼻炎」かもしれません。
薬剤性鼻炎とは、血管収縮薬を含む市販の鼻炎用スプレーを長期間にわたり日常的に使用することで引き起こされる鼻の病気です。
「夜間、日中も鼻が詰まって集中出来ない」「1日15回~20回以上使っている」という方もおられます。

通常の鼻粘膜と違い、薬剤性鼻炎の方の鼻粘膜は赤く肥厚しています。
「薬剤生鼻炎の治療原則はなんと言っても市販の点鼻薬を中止すること」です。
夜間鼻が詰まって苦しい、いきなり中止は出来ない という方もおられます。その場合は、医師と相談し違う薬を出したり、アドバイスをさせていただきます。
「市販の点鼻薬が効かなくなってきた」方は、耳鼻咽喉科の受診をおススメいたします。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
閉幕日まであと少し、駆け込みで大阪万博へ行ってきました

パビリオンの事前予約はすべて外れてしまいましたが、当日予約でヘルスケア(未来の自分なし)・ブルーオーシャンドームの予約が取れました。
ヘルスケアパビリオン 25年後の自分と会えるリボーン体験は、当日予約では体験できないため少し残念…と思っていましたが、
様々な未来の体験やVRでの体験ができとっても楽しめました

当日予約のパビリオン以外にも
モザンピーク・いのちのあかし・チュニジア・カンボジアへ
待ち時間0~30分とすぐに入ることができました
中でもチュニジアパビリオンではブレスレットに自分の名前を入れてもらえたり
チュニジアの香辛料・食器・香水・料理などが購入できるため
プチ旅行のようでワクワクしました
10月にもう一度行く予定があるので、次回はヘルスケアのリボーン体験の予約が取れるように
7日前抽選頑張りたいと思います
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
9/29現在 当院 経鼻インフルワクチン「フルミスト」の予約数が50名程になりました。

経鼻インフルワクチン「フルミスト」は、皮下のワクチンに比べメリットが多いです。
「フルミスト」希望の方は、早めの予約をお願いいたします。
薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。
10月の診療体制です。
原則 3診体制となっております(10/7火曜PMのみ2診)
※医師の選択はできません。
Webでの順番の確認をよろしくお願いいたします。
痛くない点鼻インフルワクチン(フルミスト)受付中。詳しくはこちら
注射インフルワクチン受付中。詳しくはこちら
「自分の声が耳に響く」「耳の詰まり感」のある方は、こちらをご覧下さい。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「5日前から鼻が詰まってミルクが飲みにくい」とのことで当院受診された 赤ちゃん👶 がおられました。

器具を使って鼻👃を診てみると↓


鼻汁とカサブタ(痂疲)で詰まっていました。
器具と薬液を使って、鼻吸い処置を何回もおこなったところ↓

綺麗 になりました
赤ちゃんは、鼻呼吸が基本です。鼻呼吸が出来なくなると、上手くミルクが飲めなかったり眠りを妨げてしまうこともあります。
当院では、医師による鼻吸い外来を実施しております。詳細はこちら。

『 医師による鼻吸いで、呼吸が楽になる感覚を是非 実感下さい
』
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
9/28は日曜日 

地元医師会の休日診療所勤務の日でした 

いつもの昭和の雰囲気の診療所です 


今日も頼りになるのは、コロナとインフルエンザの診断キットです。

9名の方に検査をおこない、陽性は2名でした。
高熱が続いているが、検査でコロナ、インフルも陰性という方もおられました。
涼しくなってきたので風邪ひいた方も少しづつ増えてきています。
コロナはキットを使わないと分からないです。
熱、感冒症状の方はクリニックの受診をおススメいたします 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
2年前にひどい風邪ひいてから「後鼻漏(鼻がのどにおりる感じ)」「痰」が続くとのことで当院受診された患者さんがおられました。
ネットで「慢性上咽頭炎かも」 と思い当院を受診されたようです。
ファイバーで上咽頭をチェックしてみます。
![phr-ne11[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/12/phr-ne111.jpg)
上咽頭 とはここです↓


上咽頭に膿・カサブタが多量に付着していました。
この所見から 慢性上咽頭炎と診断。患者さんと相談し、Bスポット治療を開始してみます。
まずは、鼻👃から



カサブタ・膿を綿棒に絡め除去します。
何度か繰り返すうち、出血量が増えてきました。
最終的にかなりの出血に↓

続いて、口👄からBスポット治療をおこないました。


こちらも かなり出血しました。
その後 しばらく通院し 何度かBスポット治療をおこない、症状は緩和されていきました。
「鼻がのどにおりる感じ」「痰」の症状が気になる方は、耳鼻咽喉科でのチェックをおススメいたします 
【お知らせ】
耳管機能検査機器を導入しました。「耳の詰まり感」「自分の声が耳に響く」症状のある方に有用です。詳細はこちら。
注射インフルワクチン 予約受付中です。詳細はこちら。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)予約受付中です。薬の詳細はこちら。 予約に関しては こちら。岩倉市の助成金はこちら。
